Rikoの再建日記~気ままな恋文

病期3の乳がんから自家組織再建、リンパ浮腫治療、抗がん剤後の薄毛治療など、心身共に毎日が昨日からの再建って感じの日々♪

鶴橋から扇町公園集会~追記

2015年08月30日 17時07分06秒 | 日々の事
取り急ぎ速報(笑)
詳細は、また後で、、、

以下、ちょっとだけ加筆。

リセットさん案内で天王寺待ち合わせで、鶴橋へ。ポーさん、御堂筋線の爽やかさに大阪はコンパクトで素敵とご満悦。

私も、昨夜のポーさんブログ記事見て、市内に来られるならと、緊急参戦。オペ以来の再会だけど、
ゴホゴホ風邪引きでないポーさんは初めてなのだ。やはりパワフルで好奇心は少女の様だったよ!

鶴橋は私も、ちゃんと歩いたのは、初めてくらいの感覚。前に、夜あるかなぁ。




















黒いエプロンは飛び散らない様にお店で用意してもらったものだけど、
白いポロシャツのポーさんにはなんか料理研究家みたいで似合ってた。
カメラ目線の記念写真まで撮ってしまったよ。

白いスープはソルロタンというもので、コラーゲンたっぷりで、アッサリしながらもコクがあり、
明日からの、べっぴん伝説に一役かってましたぜ!エステより、食美容が合理的(笑)

そして、

これら、完食は、すべて、次なる活動のエネルギーの為。

今日は平和主義を守る為の、大きな渦が全国で強い風となっている。
国会前では12万人とか。
凄い力が、自分達の尊厳を守る要なのだと動きだした光景は、感動的。
大阪も盛り上がっていて、私もその後予定があったから少し触れただけだけど、目撃者となれて、よかった。
ポーさんは、そんな流れを大阪から見守り見届けるため、
奈良入りの途中下車とばかりに、鶴橋、扇町公園へと来たのだ。さすがだ。アンテナ張りまくりは、尊敬する。









この国の在り方、生きる為に生まれてきた命あってこその個人の尊厳でしょう?
その為に平和主義は大前提の手段だったはず。内容がともなった手続きは大切なルール。

楽しさで過ごした1日ではあったけど、重い問題を考えるよき機会の貴重な日でもあったのだ。