ごはん
みそ汁
(えのき、椎茸、小松菜)
落花生の煮豆
焼きサンマ(大根おろし)
納豆
さつまいもの甘煮
サンマ焼いて、おみそ汁 作って。
一応、さつまいもも甘煮に。
でも なんだか写真見ると、手抜きな感じ。
焼いたサンマが世界で一番好きだと言う大学生息子が「今日はご馳走だ〜」と喜んでるから、まぁ いっか〜
食後に、
やっぱりマカロン
ごはん
みそ汁
(えのき、椎茸、小松菜)
落花生の煮豆
焼きサンマ(大根おろし)
納豆
さつまいもの甘煮
サンマ焼いて、おみそ汁 作って。
一応、さつまいもも甘煮に。
でも なんだか写真見ると、手抜きな感じ。
焼いたサンマが世界で一番好きだと言う大学生息子が「今日はご馳走だ〜」と喜んでるから、まぁ いっか〜
食後に、
やっぱりマカロン
ハンバーグ、だし巻き卵、ミニトマト、サラダ菜、落花生の煮豆、塩昆布、味ゴマ、りんご
ハンバーグを焼きながら、隣のコンロでは だし巻き卵を焼きます。
卵に火を通している ちょっとの間に、りんごをむいて。
だし巻き卵とりんごに集中していると、ハンバーグの事はすっかり忘れ、気づいた時には真っ黒に
真っ黒がバレないよう、焼いた後 4つに切って、ハンバーグを立てて側面の焦げていないところを見せての カモフラージュ盛り付け(笑)
こういう時、いつもダンナに「今日のハンバーグ、焦げてたでしょ?」とか聞くと「そう?焦げ目がカリッとしてて美味しかったよ」と言う。
気を使って言ってくれているのかなと思いきや、結構 本気で言ってるから。
焦げ味は、感じていないらしい
私は要領がいいタイプで 効率を求めるので、同時進行が大好き。
若い時は5つくらいの事を同時に進めたりしていたけど、最近 お年頃になってきたせいか、同時にアレコレやっていると必ず失敗します
「ヴィロン」のプーリッシュに卵マヨのっけ
「ヴィロン」のバゲットレトロドール
千切りキャベツ、中玉トマト
ミルクティー
りんご
前に買った有名パン屋さん「ヴィロン」のパンに、
前日に茹でてマヨネーズで和えて作っておいた 卵マヨを乗っけて頂きました。
上から コショウをカリカリ〜
卵マヨは、夕食の片付けをしながら 同時にお鍋で卵を茹でて。
冬はいつも寝坊がちなので、いかに前日に仕込んでおくかにかかっています。
でも 全く仕込みが出来ていない状態で寝ちゃうことも しょっちゅうなので、そういう日の朝は もうバッタバタで
ギャーギャー言いながら キャベツ刻んだりしています