まこねこまどかブログ

マンガ家まこねこの気ままな日記

シナリオの・・・。

2013年05月08日 | Weblog


今日は、本当に暖かく気持ちのいい日になりました。
これから、新連載のシナリオ書きの続きをします。
何しろ、ジョージ・ミュラーの作品が次回の原稿描きあたりで、終わるから必死です。
ここ数年頑張ってきましたが、調べるのに時間がかかり過ぎて、シナリオが、まだ6分の1くらいしか書けていません。
お尻に火が付いている感じで、いつも、おっかけられている気がしますが、感謝ですね。
書こうとすると、眠くなってしまいますが、祈りつつ、がんばるぞー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まもなく。

2013年05月08日 | Weblog

まもなく召天式が始まるので、準備に忙しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山が。

2013年05月08日 | Weblog

今、電車に乗っています。

早めに出ましたが、下りの地下鉄は遅れています。

正面には、真っ白な雪をかぶった富士山がみえます。

今日は、午後から暖かくなる予報なので、うれしいです。

爽やかな五月晴れです。

写真は、教会のブロガー姉妹です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

召天式

2013年05月08日 | Weblog


今日は、中野の方で召天式があります。
救世軍のブース記念病院の中の教会で、行われます。
前に救世軍の本部に取材に行ったことがあります。
救世軍は、1865年イギリスのウィリアム・ブース牧師が始められて、世界124ヵ国で働きをしています。
暮になると、毎年行われる社会鍋でも有名ですが、軍隊と言っても神の軍隊なのです。
しかし、第二次世界大戦の時、軍と言う名前が付いているため、いろいろ迫害されました。
また、明治時代にブースさんが日本にいらした時、山室軍平が通訳をして回りました。
救世軍は、独特の軍服を着ていますが、明治天皇に謁見するとき、特別な許可を得てブースさんは軍服を着たままでした。
売春婦をなくすために廃娼運動や、災害時の支援運動も活発にしてきたグループです。
クロネコのヤマト運輸の元社長も救世軍の方です。
写真は、教会の三人娘です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする