最近、歴史の認識が、問題になっています。
つくづく、プロテスタント史の重要性を感じています。
特に、同じ間違いを侵さないように、キリスト教がどのように迫害されてきたのかを知るということは大切です。
拙著「プロテスタント史・荒野で叫ぶ者の声」の単行本化ためにお祈りくださいね。
写真は、エルサレムのお祈り風景です。
最近、歴史の認識が、問題になっています。
つくづく、プロテスタント史の重要性を感じています。
特に、同じ間違いを侵さないように、キリスト教がどのように迫害されてきたのかを知るということは大切です。
拙著「プロテスタント史・荒野で叫ぶ者の声」の単行本化ためにお祈りくださいね。
写真は、エルサレムのお祈り風景です。
今日の関東地方は、夏のような陽気です。
強い日差しですが、日焼け止めクリームは、しっかりつけました。
ところで、今日は消しゴムかけをしましたが、やはり右手の親指に一番力が入ります。
力がかからないようにかけても、良く消えません。
昔から、何かする時、なるべく左手を使うようにしてきましたが、消しゴムかけは、全く力が入りませんでした。
銀行などのATMは、たいてい左手で、気が付くといろいろ左手を使っていますが、作品を描くときは右手でないと無理ですね。
左手で絵を描く訓練は、少しだけ前にした時期がありましたが、マスターはできませんでした。
これからは、左手でも、作品を描けるように練習したいものですね。
写真は、Gospel Seedです。
おふろ絵本「かげあそび」を検索したら、結構出てきました。
今でも、売っているんでと思いびっくりです。
1987年に880円だったのが、税込で924円になってAmazonなどで売っていました。
所で、日本キリスト教史上は、コレクター用で12800円で売っています。
すごいですね!
びっくりです。
そうでなくても、何件も2000円台の値がついていました。
自分で、今のうちに買いしめようかと思わず考えてしまいました。
買うなら、今です。ははは・・・。