makorinの日々の雑感

#ぼくらはやすまない

07.10.2015 朝練

2015年10月07日 | 自転車
0520~ 朝練コース@小野川~船坂    
気温7.6℃ 濃霧(晴れ)
練習後・・・kg(測り忘れ)    
ソロ  

0500 起床。
月火とレスト(ただの二度寝er )
水木金は仕上げ的に朝練するぞ、頭を壁に打ち付けてでも起きる、と決意。
0520でも外は暗い。走り始めは 前照灯が必要。市内の盆地鞍部では濃霧、小野川らへんから霧も晴れた。 
昨夜ワイン1本呑んでしまい若干重めのペースながら、28.5km/h 19m30s
船坂トンネルから市内方面

04.10.2015 3部練

2015年10月04日 | 自転車
0700起床

些か呑み過ぎた。今日は朝練エクストラということで0730星輪店集合とFBで呼びかけていた。どうせ 誰も来ないんじゃない?と思ってサボろうと思ったけれど、頭を壁に打ち付けて(ry

北西風が強い。気温15℃。 はたして定刻に着いてみれば、樋口さん、健ボーが集合。3人で館山~小野川~船坂の朝練コースをタイムトライアル。追い風基調のなかPR更新したりして脚が動く感じ。
その後、健ボーは関根で離脱。樋口さんと水窪ダム~ブドウマツタケ~高畠K1~海上~一念峰林道で終了。70km 2.4h
IMG_5700

IMG_5698 一念峰林道より市内眺望

帰宅して、ちょいと補給して今度は上の倅と再び朝練コースへ。倅氏も来週の新庄クリテの練習です。館山らへんで一回泣きが入るのは毎度のこと。ハイライトに入れば結構頑張って走ってた。28km 1.7h
IMG_5702
IMG_5705


昼食後は下の娘はタンデムで、サイクリングがてら近くの公園へ。5km 1.0h


1600から1930は町内会の会合からの懇親会。これが本日の超級ハイライトでした。 
世の中には正論だとしても余計な事を提案する人ってどこにでも必ずいるんだなぁと。確かに正論ではあるけれど、それだったら完全事務的に会合なんて開かず毎年同じルーティンでいいんじゃね?IT駆使して、と思う事案も多少なりあり。
めんどくせぇから、めんどくせぇ事あまり言わないでほしい。
当方、たまの休日は自転車に乗らなくちゃいけないので、そんなに時間はありません。

03.10.2015 朝練

2015年10月03日 | 自転車
0520~ 朝練コース@小野川~船坂  
気温7.2℃ 晴れ
練習後・・・kg(測り忘れ)  
ソロ  

0450起床(トイレ)
二度寝しようと布団へ戻りかけたところで、頭を壁に打ちt(ry

まだ外は真っ暗なので部屋の片隅でぢっと手を見て夜明けを待つ。
今日は小学校の運動会らしい。やや風強いですが快晴でよかったですね。お父さんは仕事に行ってくるよ。
昨日より寒いです。前半まったく掛かりませんでしたが、後半は若干ペース上げて走れました。
僕からは以上です。 
 

01.10.2015 朝練

2015年10月01日 | 自転車
0520~ 朝練コース@小野川~船坂 
気温7.5℃ 晴れ
練習後・・・kg(測り忘れ)
ソロ 

0510起床。
0500にアラーム設定していたが、二度寝しようと思って布団でウダウダしていた。頭を壁に打ち付けて何とか這い出す(パクリ
んでiPhoneで外気温を見れば7.9℃。ほほぅ、SAMUIじゃねーの。もうネタの為だけに朝練いくぞっと。
レッグウォーマーと裏起毛ジャージにデフィートの指付グローブ。まぁ放射冷却のピリッとした心地よい寒さです。末端はまだ我慢できるレベル。鼻水はドイヒー出ましたが。
走行ペースはサボった分のツラさを反映。
  また雪が降ってくるなぁ...