日々の幸せを育んで

ワンちゃん達がいて、孫達がいる日々の生活。小さな幸せのある暮らしを綴っています。

和風ランチ

2007年04月15日 15時55分00秒 | 日々の暮らし
                 <写真は、今日のマリーとアン>

今日はフロちゃんパパさんとママさんが、ランチに来てくださる日です。
(パパさんがゆっくりランチを食べたいので、フロちゃんはお留守番だそうです。)

今年になってから何かと忙しく、止まっていたものが急に動き出したように、毎日バタバタ慌しく過ごしています。
去年まではゆっくり、まったり過ごしていて、暇な日が一杯あったのに、今は嘘のように私の中ではフル回転って感じの毎日です。
なので時々とってもボケていて、「何で、これがここにあるの?」っていうこともしばしばです。

昨日、今日のデザートにと「いちごムース」を作ったのを、夜仕事から帰った娘に試食してもらうと、
「今回のは甘さが足りないよ。酸っぱいよ。」って言われました。
前回よりもお砂糖の量を減らしたのは当っているのですが、「酸っぱい?」って事はないと思って、私も少しもらって食べてみると丁度いい甘さです。
娘は仕事の疲れが出てきているのか、やたら甘い物を欲しがるので、味覚が鈍っているようです。

今回は和風のランチです。
朝から準備をしていると、マリーとアンがいつもとは違って、お座りしてじっと眺めています。
「今日は、誰がくるんだろう?」
「いつもならパンをくれるのに、今日はどうしてくれないんだろう?」
「何にもお裾分けがないのは、どうしてなんだろう?」
って思っているみたいで、何故か2人共おとなしくじっと見ています。
「何かが違う。」って敏感に感じ取っているようです。

ベルが鳴ってママさんが先に来られて、少し遅れてパパさんが来られました。
ナナに可愛いガーベラのお花を持って来てくださいました。
淡いピンクのガーベラは、何かナナのようです。

               

マリーはずっと吠え続けで、煩くて煩くて。
ランチの支度をしながら、「マリー、静かに!!」って言っていますが、聞きません。
やっと食事になって、抱っこするといつも通りにおとなしくなりました。
今日はお裾分けが何にもないから、つまらないマリーとアンです。
洋風のランチだとパン食なので、パンをお裾分けしてあげれるけれど、和風だと味のついていないものはご飯しかないので、ご飯を少しだけあげることにしました。

マリーは少しずつ慣れてきて、おとなしくできる時間もありました。
アンはパパさんに抱っこされて、おとなしくしています。
アンは、本当におとなしくてお客様の邪魔にならない子ですが、マリーは、煩くて煩くてお客様のお邪魔虫です。

一杯お喋りして、とっても楽しい時間を過ごすことができました。
ずっと忙しく過ごしていたので、とってもいい日曜日になりました。

               

               

マリーとアンは疲れた様子で、アンはベットからはみ出して、マリーは座卓の下で爆睡しています。
我が家は今、とっても穏やかで幸せな空気が流れています。