日々の幸せを育んで

ワンちゃん達がいて、孫達がいる日々の生活。小さな幸せのある暮らしを綴っています。

怒り虫

2007年04月17日 15時36分00秒 | 日々の暮らし
              <写真は、テーブルを挟んでマリーとアン>

昨日はお散歩に行けなかったので、今日は朝からマリーが私について歩いています。
「お散歩は、いつ?」って顔して、見つめています。
「今日は朝の内にしたい事があるので、お散歩はそれがすんでから。」

用事をすませて、1時間遅れのお散歩です。
いつもは、お散歩の準備をしてから最後にリードを着けるのですが、マリーが、
「早く、早く!!」って焦っているので、先にリードをつけてから、ウンチ袋の用意などをしていると、いつも騒がしい2人が何故か静かで動く音が聞こえてきません。

               

リビングを覗くと、テーブルを挟んで2人が動けなくなっています。
この間から2人のリードは結んだままにしてあるので、それぞれに思った場所には行けなくなっているのを、マリーもアンも理解できてないようです。

マリーをアンの所に引き戻して動けるようにしてあげると、マリーは唸りながらアンに飛び掛って怒っています。
「アンが、悪いんじゃないでしょう。」って言っても、マリーは聞きません。

マリーは自分の思うようにならない時は、いつもアンに怒りをぶつけます。
アンはそれに対して何の反抗もしないので、いつも当られっぱなしで可哀想です。
だから時々、マリーの松ぼっくりを奪ってささやかな抵抗をしているのだと思います。

               

だんだん気温が高くなって、マリーがお散歩に行っても歩かない時期が近づいてきました。
マリーが歩かなくなると、お散歩はやっぱり1人ずつ行かないと駄目になります。
今日はまだ風が冷たく感じるのに、マリーは所々で休憩しています。
休憩するとリードを引っぱっても、自分が歩こうと思うまでは動きません。
とっても頑固です。
リーも頑固だったけれど、マリーはリーに負けないくらい頑固者です。

               

機嫌よく歩いているかと思えば、休憩に入ります。
もっとさっさと歩かないと、運動にはなりません。
私の運動も兼ねているので、休憩は無しにしてもらいたいのですが。。。
さっき傍にいた人達が、ず~っと先の方に見えています。

               

ゆっくりゆっくりのお散歩が、やっと終了しました。
昨日は雨が降ったので、マリーの足はあまり汚れていません。
雨上がりの次の日のお散歩は、マリーの足が黒くならないので、それが何か嬉しい私です。