今日は雨が止んで、曇り空です。
お気に入りのブルーのお花の咲く木が、ぐんぐんと伸びて緑が濃くてきれいになってきました。
リビングから正面に見える場所に植えてあるのですが、寒い間は枯枝だけになってしまうので、とっても寂しいお庭になっていました。
冬の間そんな風になるのだと知っていれば、正面を避けて植えたのですが、お花の名前も分からないまま買ったので、何にも知らないまま正面に植えました。
『今年は東側のお庭にも植えたい!』
『名前が分からなくても、写真を見れば分かるかな。』
と思って、ネットで苗を探しました。
そしたら、見つけました!!
「ルリマツリ」って名前だと分かりました。
南アフリカ産のお花の様です。
伸びた枝は切らないと、2メートルくらいまで伸びるそうです。
マリーとアンはお庭を行ったり来たりして、2人で遊んでいます。
アトムは、リビングからの見学です。
いっくんも好きだったけれど、ワンちゃん達も東側の通路が大好きで、ガラス戸を開けると真っ先に東側へ走って行きます。
東側は何にもないのに、くぐり戸の向こうが通り抜けになっているから、気持ちがいいのかな。
左肩がまだ痛んだりするので、したい事は一杯あるのですが、なかなか気持ちがそっちの方には向きません。
『無理をしない様に、できる事を少しづつ。』
って思っていますが。。。
今朝は、玄関のお外周りが汚れているので、掃いてから、植木鉢の位置を変えて、ちょっとお掃除してみました。
用事をしている最中は痛まないのですが、終わってしばらくすると、痛みがやって来ます。
『あぁ、治ってないんだ。』
って再確認するのですが、まだ治療が始まってないので、治っている訳はありません。
いっくんとあっちゃんが、6月の中旬に来る事になりそうです。
『それまでに、肩を治しておかないと。。。』
って思っています。
マリーがサマーカットして小さくなったので、いっくんにとっては、きっといい遊び相手になると思います。
マリーにとっては、受難の日々が始まりそうです。
「とうきょう で ごはん たべないの。」
って言っていたいっくん。
「いっくんが、またご飯食べない。」
って姪が言っていたのに、昨日の電話でいっくんは、
「とうきょう で ごはん たべるの。」
に変わっていました。
『あぁ、ご飯食べる様になったんだ。』
って安心しました。
電話のいっくんは、いつもとっても元気で、目一杯大きな声でお喋りしています。
忙しかったママに、少し時間ができる様になったので、いっくんはママと一緒にいられるのが、嬉しい様子です。
主人と娘があまりにも似ているので、時々可笑しくなります。
いつも私は、毎日のでき事を主人にも娘にも、同じ様に話します。
この間も、主人と娘がまったく同じ事を言ったので、
「彩子も同じ事言ってたよ。」
「ほんと、性格も似てるよね。」
「こんなに似ていたら、可愛くてたまらないでしょう。」
って主人に言いました。
私も父に顔がそっくりだし、性格も似ている様に思います。
「父親似の娘は幸せになれる。」
ってずっと言われて育ったので、きっと娘も幸せになれるんだろうと思っています。
明日は、接骨院に行く日です。
明日から治療が始まります。治るのが楽しみです。
<ブログランキングに参加しました。>
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ にほんブログ