ママラボ➕(ぷらす)

摂食障害からの回復を目指して 月一zoomで12ステップミーティングをしています 次回は2021年9月26日

ジェットコースターの降り方

2018-09-07 09:57:09 | 日記
朝、昼、コーヒーだけで活動して、夜に解禁!ってのを毎日やってました。

「空きっ腹にキンキンのビール」
しみるんです。

空きっ腹がまた、ええんです!
わかってやっとる。

ひとりジェットコースターですわ。
正直、これ以上の快感、ナイ思います。

食べ物、限界まで、詰め込んだ方が、もどしやすいもんで、尺度の2から10へのジェットコースター。

毎日。
立ち上がれへん、トイレまで移動すんのに床、這うねん、ほんま。

「食べたあと、散歩に出かけても良い気分」なんて

そんな食べ方…

ジェットコースターの降り方…
知らんかってんなあって、今、思います。

空腹感の尺度

2018-09-07 09:42:23 | 8 key
p177 l11

…ほとんどの人が気づくことですが、空腹感の尺度で1か2になるまでたべないでいると、あとから満腹感が8またはそれを越えるまで食べてしまいがちです。


p177 l123

摂食障害に苦しむ人たちは、…だいたいいつでも両極端のどちらかに行きがちです。目標は、空腹になりすぎず、満腹しすぎず、バランスを見つけることです。




空腹感の尺度

1.頭が働かない、エネルギーがない
2.苛立っている、食べ物について考え続ける
3.食事をとるには理想的な空腹感
4.間食すると落ち着く程度
5.どちらでもない
6.満足というほど十分に食べていない
7.心地よい。散歩に出かけてもいい気分。この状態やめるのが理想的
8.やや強い満腹感、空腹を感じるまで次の食事をしないで待つ(ただし待ちすぎない)
9.心地よくない、休みの日にありがち
10.身体的にも感情的にもとても辛い




<ミーティング案内>
日時
2018年9月30日(日)13:30〜14:30
2018年10月7日(日)13:30〜14:30


場所
クロスパル高槻4F研修室

対象
摂食障害の本人さん、ご家族、支援者の方

内容
分かち合い


直接会場へいらしてください〜(^^)