ママラボ➕(ぷらす)

摂食障害からの回復を目指して 月一zoomで12ステップミーティングをしています 次回は2021年9月26日

気持ちが薄まる

2018-09-21 08:55:40 | 日記
朝、起きて、しばらくの間、昨日のおそれを忘れていました。

さっき、思い出したけど、昨日より薄まってます。
感謝しかない。

シラフで気持ちを薄めるなんて、自分の力じゃ、できません。
仲間が話を聴いてくれたおかげです。
話してなかったら、おそれは継続するか、もっとひどくなっているでしょう。


気持ちを薄めるのって
健康な心の人にとっては、日常茶飯事なの?
誰かとダベったりグチったりすることで、自然とやってるらしいやん。すっげーじゃん。


私は、これまで摂食障害行動を使ってこれに対処してきたみたいで、摂食障害行動を使わずに気持ちを薄める経験は、レベル1です笑

仲間とともに、経験値を上げていけたらいいなあ。

◎「明らかな」摂食障害行動を変えよう

2018-09-21 08:40:35 | 8 key

p202 l2

食べ物の制限、過食、代償行為は、…(中略)…回復するためにやめる必要のある行動だということは説明するまでもないと思われるかもしれません。


p202 l6

ところが…(中略)…そうした行動は続けたまま、…食事プランにそって食べる、あるいは意識して食べることができるようになりたいというクライエントさんたちが大勢いるのです。



p202 l12

明らかな摂食障害行動をやめることがどれほど難しいか、私たち著者もよくわかっています。



p202 l14

この6つ目の秘訣でお伝えする内容は、明らかな行動を手放そうとする段階で役に立つはずです。






<ミーティング案内>
日時
2018年9月30日(日)13:30〜14:30
2018年10月7日(日)13:30〜14:30


場所
クロスパル高槻4F研修室

対象
摂食障害の本人さん、ご家族、支援者の方

内容
分かち合い


直接会場へいらしてください〜(^^)