今日のお昼です。
どこで見たんだったか・・・
おそらく新聞ですね。
ズンダのパスタ版?
・枝豆の冷製パスタ
枝豆(200円)
松の実
ニンニク
アンチョビ
パルメザンチーズ
エクストラヴァージンオリーブオイル
塩、コショウ
ズッキーニ(79円)
ナス(44円)
生シイタケ(66円)
塩、コショウ、白ワイン
カッペリーニ
枝豆を柔らかめに茹でて、あとはジェノヴェーゼソースと同じ作り方です。
オイルを相当入れたのになかなかとろっとしません。
どうやら枝豆が多すぎたようです。
それか、煮切った白ワインを入れるかですね。
1袋では足りないと思ってたので、たまたま昨日1袋100円だったので!2袋買いました。
いつもは1袋200円前後してるのでなかなか手が出せなくて。
1袋でいいのなら、これからも出来ますね。
おいしかった~
これも定番になりそうです。
でも、夫はカッペリーニがおそうめんだと思ってたんです
上に乗せた野菜は新聞には出てませんでしたが、ズッキーニの歯ごたえと生しいたけの香りが良かったです。
今日の夕食です。
頂いた生ハム、これを使うために考えたメニュー
・豚肉のはさみ揚げ・レモンドレッシング
豚肉(442円)
生ハム(頂き物)
シソ(32円)
小麦粉、卵、パン粉
キャベツ
レモン汁、塩、コショウ、ニンニク、エクストラヴァージンオリーブオイル
パセリ
ショウガ焼き用の豚肉を使いました。
2枚の間に生ハムとシソを挟みます。
生ハムが塩辛いので、塩、コショウはしませんでした。
レモンドレッシングは今日テレビでやってたのを応用。
テレビではカルビにかけてました。
ニンニクをつぶして、ドレッシングの中に入れてしばらくおきます。
揚げ物だけど、とてもさっぱりいただけました。
これで頂いた生ハム、全部使い切ったぞ~~~
・サラダ
レタス
キュウリ(43円)
トマト(96円)
ゴマドレッシング
これは特に書くことないですね。
・キノコのスープ
生シイタケ(132円)
マイタケ(50円)
シメジ(60円)
ご飯
バター、オリーブオイル、塩、白コショウ、白ワイン、ブイヨンの素
今もマイタケの香りが残ってます。
キノコはおいしいですね~~~
どこで見たんだったか・・・
おそらく新聞ですね。
ズンダのパスタ版?
・枝豆の冷製パスタ
枝豆(200円)
松の実
ニンニク
アンチョビ
パルメザンチーズ
エクストラヴァージンオリーブオイル
塩、コショウ
ズッキーニ(79円)
ナス(44円)
生シイタケ(66円)
塩、コショウ、白ワイン
カッペリーニ
枝豆を柔らかめに茹でて、あとはジェノヴェーゼソースと同じ作り方です。
オイルを相当入れたのになかなかとろっとしません。
どうやら枝豆が多すぎたようです。
それか、煮切った白ワインを入れるかですね。
1袋では足りないと思ってたので、たまたま昨日1袋100円だったので!2袋買いました。
いつもは1袋200円前後してるのでなかなか手が出せなくて。
1袋でいいのなら、これからも出来ますね。
おいしかった~
これも定番になりそうです。
でも、夫はカッペリーニがおそうめんだと思ってたんです
上に乗せた野菜は新聞には出てませんでしたが、ズッキーニの歯ごたえと生しいたけの香りが良かったです。
今日の夕食です。
頂いた生ハム、これを使うために考えたメニュー
・豚肉のはさみ揚げ・レモンドレッシング
豚肉(442円)
生ハム(頂き物)
シソ(32円)
小麦粉、卵、パン粉
キャベツ
レモン汁、塩、コショウ、ニンニク、エクストラヴァージンオリーブオイル
パセリ
ショウガ焼き用の豚肉を使いました。
2枚の間に生ハムとシソを挟みます。
生ハムが塩辛いので、塩、コショウはしませんでした。
レモンドレッシングは今日テレビでやってたのを応用。
テレビではカルビにかけてました。
ニンニクをつぶして、ドレッシングの中に入れてしばらくおきます。
揚げ物だけど、とてもさっぱりいただけました。
これで頂いた生ハム、全部使い切ったぞ~~~
・サラダ
レタス
キュウリ(43円)
トマト(96円)
ゴマドレッシング
これは特に書くことないですね。
・キノコのスープ
生シイタケ(132円)
マイタケ(50円)
シメジ(60円)
ご飯
バター、オリーブオイル、塩、白コショウ、白ワイン、ブイヨンの素
今もマイタケの香りが残ってます。
キノコはおいしいですね~~~