昨日の昼食です。
・ビーフン
豚ばら肉
エビ
生シイタケ
タケノコ
ニンジン
ニラ
ホウレンソウ
ニンニク
ビーフン
オイスターソース、豆板醤
ケンミンって、関西の会社だったのね、知らなかった。
それでCMが関西弁だったのね(笑)
「ピーマン入れんといてや~」というCMは関西の人ならほとんど知ってるんじゃないかな?
家に帰って夫と二人での昼食でした。
昨日の夕食です。
・鮨
・しろ菜の煮びたし
シロナ
ヒラタケ
だし汁、しょうゆ、塩、酒、みりん
昨日は妹だけでなく義理の弟もやって来たので母の退院のお祝い?を兼ねて出前のお寿司にしました。
ここのお鮨は母が一番気に入ってるのです。
好きなネタがあるだけでなく、シャリが小さいのと味が優しいのとで。
美味しかったです~
シロナって子供のころはよく食べた気がするけど最近はほとんど買ったことがない。
というのも、いつもあるわけじゃないし、何より高い。
コマツナなどが158円や198円のときでも298円ほどするんだもの。
でもたまにはいいじゃない?と買ってみました。
少し濃い目の味付けをしただし汁でさっと煮て、お汁と具を別々にしてお汁が冷めたら戻して味を含ませました。
なのであまり味が濃くならなかったわ。
あとは、トウガン、ワカメ、ショウガのお吸い物でした。
今日の昼食はまた夫と二人。
炊き込みご飯の残りと青ネギ入り卵焼きと梅干し入りとろろ昆布のお吸い物とでした。
とろろ昆布は母が食べられないので二人だけのときにと思って。
とろろ昆布+梅干し+昆布茶+ちょこっとおしょうゆ。
簡単なのに、だしも取ってないのに、美味しい。
今日の夕食です。
・トマト鍋
鶏もも肉
すりおろしニンニク、しょうゆ、みりん
トマト
キャベツ
水少々
お水と言っても50㏄も入れるかな…
それでこの水分です。
キャベツとトマトの水分ですね。
おつゆも美味しいの。
写真は3人前です。
・茄子の焼きびたし
ナス
生シイタケ
ナガイモ
めんつゆ
緑のものがなかったな…
材料が予定と狂って、ちょこっと残ってたナガイモも加えました。
いつもは揚げてるんだけど、今日はフライパンで焼いて。
少しあっさりになったかな。
多めに作っためんつゆも終わり。
写真は3人前です。
・胡瓜の浅漬け
キュウリ
タカノツメ
浅漬けの素
ときどき遭遇する丹波の産地直送の野菜たち。
区役所の横で週2回ほど直売してるんです。
そこで求めたキュウリ、イボイボが痛くて花の名残もあって、さも美味しそう。
実際に美味しかった。
大きなキュウリ3本で100円だった~
浅漬けの素が少なかったので1本しか漬けませんでした。
浅漬けの素も終わった~
あとはなにが残ってるかな?(笑)
・ビーフン
豚ばら肉
エビ
生シイタケ
タケノコ
ニンジン
ニラ
ホウレンソウ
ニンニク
ビーフン
オイスターソース、豆板醤
ケンミンって、関西の会社だったのね、知らなかった。
それでCMが関西弁だったのね(笑)
「ピーマン入れんといてや~」というCMは関西の人ならほとんど知ってるんじゃないかな?
家に帰って夫と二人での昼食でした。
昨日の夕食です。
・鮨
・しろ菜の煮びたし
シロナ
ヒラタケ
だし汁、しょうゆ、塩、酒、みりん
昨日は妹だけでなく義理の弟もやって来たので母の退院のお祝い?を兼ねて出前のお寿司にしました。
ここのお鮨は母が一番気に入ってるのです。
好きなネタがあるだけでなく、シャリが小さいのと味が優しいのとで。
美味しかったです~
シロナって子供のころはよく食べた気がするけど最近はほとんど買ったことがない。
というのも、いつもあるわけじゃないし、何より高い。
コマツナなどが158円や198円のときでも298円ほどするんだもの。
でもたまにはいいじゃない?と買ってみました。
少し濃い目の味付けをしただし汁でさっと煮て、お汁と具を別々にしてお汁が冷めたら戻して味を含ませました。
なのであまり味が濃くならなかったわ。
あとは、トウガン、ワカメ、ショウガのお吸い物でした。
今日の昼食はまた夫と二人。
炊き込みご飯の残りと青ネギ入り卵焼きと梅干し入りとろろ昆布のお吸い物とでした。
とろろ昆布は母が食べられないので二人だけのときにと思って。
とろろ昆布+梅干し+昆布茶+ちょこっとおしょうゆ。
簡単なのに、だしも取ってないのに、美味しい。
今日の夕食です。
・トマト鍋
鶏もも肉
すりおろしニンニク、しょうゆ、みりん
トマト
キャベツ
水少々
お水と言っても50㏄も入れるかな…
それでこの水分です。
キャベツとトマトの水分ですね。
おつゆも美味しいの。
写真は3人前です。
・茄子の焼きびたし
ナス
生シイタケ
ナガイモ
めんつゆ
緑のものがなかったな…
材料が予定と狂って、ちょこっと残ってたナガイモも加えました。
いつもは揚げてるんだけど、今日はフライパンで焼いて。
少しあっさりになったかな。
多めに作っためんつゆも終わり。
写真は3人前です。
・胡瓜の浅漬け
キュウリ
タカノツメ
浅漬けの素
ときどき遭遇する丹波の産地直送の野菜たち。
区役所の横で週2回ほど直売してるんです。
そこで求めたキュウリ、イボイボが痛くて花の名残もあって、さも美味しそう。
実際に美味しかった。
大きなキュウリ3本で100円だった~
浅漬けの素が少なかったので1本しか漬けませんでした。
浅漬けの素も終わった~
あとはなにが残ってるかな?(笑)