記憶探偵〜益田啓一郎のブログ(旧博多湾つれづれ紀行)

古写真古地図から街の歴史逸話を発掘する日々。ブラタモリ案内人等、地域の魅力発掘!まち巡りを綴ります。

博多総鎮守・櫛田神社と東長寺の節分祭

2014年02月03日 22時35分20秒 | 福博まちの記憶
2月3日「節分」、例年通り「博多カレンダー委員」腕章をつけて、博多総鎮守・櫛田神社と東長寺の節分祭を撮影。10時からの博多座大歌舞伎(櫛田神社)豆まき、10時45分からの博多新劇座&七福神(東長寺)豆まき、どちらも大勢の来場者で境内は満員でした。 東長寺は恒例・九大の留学生さんが七福神に扮してます。櫛田神社は午後も年男年女に混じって地名士の方々の豆まき神事。 山本華世さ . . . 本文を読む

西鉄プラザが商号変更50年、やりうどん、レストラン他

2014年02月03日 22時32分44秒 | 福博まちの記憶
先週末31日、仕事で担当している「福ビル1F西鉄ショーケース」の写真パネルの展示替えを終えました。2月のテーマは「プラザ(現・西鉄プラザ)商号変更50年」、喫茶店やドライブインなど西鉄グループの飲食店部門を担う西鉄プラザの歴史の一端を写真で振り返ります。平和台球場&黒田武士ゆかりの「やりうどん」、西鉄街や名店街&大濠公園入口にあった「レストランプラザ」や「焼肉プラザ」、おなじみ福ビル屋上ビアガーデ . . . 本文を読む

春吉橋夜景と明治末の同じ角度から撮影の絵葉書

2014年02月03日 22時28分04秒 | 福博まちの記憶
微妙に角度は違いますが、春吉橋を望む現在(2014年)の夜景と明治末(1910年)の絵葉書の比較。手前右側が博多川の入口&東中洲の南端、中央奥に春吉橋が見えます。 灘の川橋の住吉側から撮影、明治末には橋はまだなく「住吉向島」と呼ばれキャナルシティ博多の地には鐘紡博多工場(旧博多紡績)がありました。 人気ブログランキングへ 昭和レトロな福博風景満載!フォトブックシリーズ17冊! 北島 . . . 本文を読む

須崎公園の藩政時代の石垣

2014年02月03日 22時23分44秒 | 福博まちの記憶
先週1月31日、KBCの北にある出版社「海鳥社」へ打合せに行く途中、久々に須崎公園の石垣を撮影。福岡藩時代の台場跡と思われる石垣、よーく観察するとけっこうスゴい石垣ですね。大正初期の絵葉書、地図と合わせて。 「古地図の中の福岡・博多(海鳥社刊)」などにも記載のない遺構、解説板もないので唐突な感じで見落とします。枡形門(東取入口)の往時の雰囲気が伝わってくる立派なものです。昔の方は当然のよ . . . 本文を読む