天気の良き日は、まち歩きをしながら「いずれなくなる景観」と「最新の景観」を撮る日々です。福岡ビルも3月末で閉館、天神コアもあと一年余の営業ですね。
博多スターレーン、九電記念体育館、いずれもかなりの頻度でお世話になり思い出も多し。しかし、今は西鉄広報アーカイブの顧問的立場に加え「福ビル 思い出交差展~感謝と記憶を未来へつなぐ~」(2019年3月2日〜3月31日)展示構成やトーク(3月31日) . . . 本文を読む
福岡市は北九州市のような昭和期からの「市政だより」バックナンバーのネット閲覧が始まっていないようなので、手持ちの1960年代のふくおか市政だよりを必要に迫られて確認中。
北九州市 市政だよりデジタルアーカイブ(昭和38年9月1日号から平成29年12月15日号)
福岡市 市政だより(平成26年〜)
先日から「市長の夢」ロープウェイ建設云々の議論が話題になってい . . . 本文を読む
写真家の奥先生にお誘いいただき、今年1月の撮影会に参加。私も出品させていただいた写真展が開催中です。歴史と文化の宝庫、個人的には西鉄甘木線&銘酒「三井の寿」!大刀洗町の新たな魅力に気づく写真展、お近くの方ぜひご覧ください。
▼大刀洗フォトプロジェクト第2回写真展「和」▼平成31年3月24日まで、大刀洗ドリームセンターにて開催中(9:00~18:00)。
※次回撮影会は4月13日(土)10:00 . . . 本文を読む