福岡市は北九州市のような昭和期からの「市政だより」バックナンバーのネット閲覧が始まっていないようなので、手持ちの1960年代のふくおか市政だよりを必要に迫られて確認中。
先日から「市長の夢」ロープウェイ建設云々の議論が話題になっている福岡市、実は1960年代にも様々なロープウェイ構想が議会で検討されて実現していません。
とくに博多パラダイス(博多ポートタワー)と西公園を結ぶ海上ロープウェイ構想と、油山観光道路建設に合わせた油山ロープウェイ&観光ホテル構想は本気で検討されたようですね。いま再び議論になるのを見て「50年前の夢よもう一度」的な感想も(^。^)。
当時の福岡市は「めざせ工業都市」の挫折を経て「めざせ流通&経済中心都市、政令指定都市」に方向転換しマスタープランが制定された時代で、郊外団地開発など市民生活に比重を置き都市開発が本格化した頃。福岡市民会館や体育館など都市インフラとなる公共施設の建設が優先の時代ですから、観光は民間のチカラで!ということだったようです。
下の画像には、油山観光道路の整備に合わせた観光ホテルやロープウェイの文言も見えます。また、博多パラダイス(現・博多ポートタワー)計画でも西公園とタワーを結ぶ「海上ロープウェイ」構想は、福岡県が中心となって観光映画「観光ふくおか」他が制作され、福岡県の魅力売り込みが積極的に行われた時代。当時すでに門司・めかりロープウェイや若松・高塔山ロープウェイが出来る頃でしたので、かなり真面目に議論されたようです。
同時期、太宰府天満宮から宝満山山頂への「日本一」ロープウェイ構想もありましたし(これは挫折し太宰府園の計画に統合)、個人的に「西公園への海上ロープウェイ」は実現していたら面白かったかも」と思いました。
路面電車の街が好きな私的には、ウォーターフロント地区への交通システムはLRTでの路面電車復活が一番いいなと思っていますし、博多祇園山笠をはじめとする博多総鎮守・櫛田神社の氏子としても「お神様」を見下ろすロープウェイは違和感が。いずれにしても、議論されないままにロープウェイありきにならなくてよかったとホッとしました。
また、この時期は全国への「郵便番号」システム導入に向けて、福岡市内で全国初となる「町界町名整理」が行われた時期とも重なります。いわゆるたくさんある旧町名を廃止し「天神1丁目」などで地名統一が進みました。旧町名で運営される博多祇園山笠など旧博多部では大反対が起こり、春吉・高宮地区でまず町界町名整理が始まっています。市政だよりには、それら導入時の貴重な記録も。
市政だよりのバックナンバー、福岡市も早くネット閲覧できるようになってほしいです。ロープウェイの何十分の1以下の予算で可能。公開されれば、躍進都市ふくおかの歴史に関する研究が進み、豊富なネタから記事や番組等で取り上げる回数も飛躍的に上がる気がします。仕事柄、公開されればヘビーユーザー間違いなし(笑)。
「福ビル 思い出交差展~感謝と記憶を未来へつなぐ~」2019年3月2日〜3月31日
LOVE FM 76.1MHz 新番組「JAL九州歴史ロマン街道」第1クール終了。2019年4月より第2クール開始。
新刊Vol,21「にしてつ電車の四季」Vol.22「西鉄8000形」フォトブックシリーズ全22冊
にしてつWebミュージアム(企画構成を担当)
アーカイブ画像ライブラリー(アンティーク絵葉書に観る懐かしの風景・町並みアーカイブス)
KBC「栄光の西鉄ライオンズ」DVD紹介の特設ページ(企画構成・台本・監修を担当)
※掲載している文章・写真画像の無断転載・使用はご遠慮ください。