
7月11日夕刻は約一年ぶりのマリエラクルーズ、幹事を務める博多手一本の会7月例会でした。
博多祇園山笠はこの日夕刻は「他流舁き」ですが、私がメインで撮影している西流は他流舁きをしないため、仕事の打ち合わせを数件終えて博多埠頭へ。少し早く到着したので、しばし水槽の前で魚をみて癒されました。
定時の19時に博多埠頭(ベイサイドプレイス)を出発、カウンターと窓枠越しの博多ポートタワー。
幹事役の私は今年も大半の時間を皆さんとの会話や歓談風景の撮影に費やしましたが「ここだけは撮影しておきたい」要所だけはなんとか撮影(笑)。要所のひとつ、博多港の入口にある戦前からの灯台2つ。
雨上がりでしたが湾内はそれほど波が立たず、しかし夜景撮影は船自体が揺れているので難しいですね。
一度、花火鑑賞クルーズに乗船したいと思案中。
この日も無事に幹事役を務め上げ、帰路は西鉄バス46番のレア路線をゆったり博多駅まで乗りました。
KBC「栄光の西鉄ライオンズ」DVD紹介の特設ページ(企画構成・台本・監修を担当)
新刊Vol,21「にしてつの特急電車~歴代特急スペシャル」発売!フォトブックシリーズ21冊
にしてつWebミュージアム(企画構成を担当)