記憶探偵〜益田啓一郎のブログ(旧博多湾つれづれ紀行)

古写真古地図から街の歴史逸話を発掘する日々。ブラタモリ案内人等、地域の魅力発掘!まち巡りを綴ります。

博多松囃子2日目、5月4日の記録その1・西町筋を下り大黒流へ

2016年05月05日 21時08分20秒 | 福博まちの記憶

博多松囃子2日目の5月4日、三福神の撮影は快晴!

櫛田神社を出発して博多町家ふるさと館~西町筋を下ります。訪問先はさながら博多の老舗&名店・名所めぐりです。

博多町家ふるさと館訪問、長谷川法世館長。

西町筋を浜へ下り、店屋町の博多大福。

さらに店屋町のカフェ108、博多松囃子の古川副会長。

西町筋をさらに下り、明治通りを渡って綱場町へ。博多部は国体道路から奥の堂バス停付近がもっとも標高が高く、そこから明治通りがもっとも低くなり、さらに昭和通りに向けて再び標高が高くなります。わずか3mほどの高低差ですが、ここに博多の歴史が詰まっています。これは昨年ブラタモリのお話をいただき、博多編&福岡と鉄道編それぞれの担当ディレクターさんと一緒に博多部を最初に散策した際にも説明させていただきました。

チョコレートショップにて「祝うたぁ!」。お菓子屋さん訪問の際は子供たちのテンションが上がります(笑)

さらに西町筋を下って太閤秀吉を祀る豊国神社へ。来年から担当の稚児西流を祝います(現在、稚児は西流と東流が2年おきに交互に担当)。

博多松囃子振興会の大村会長宅訪問、祝います。

さらに西町筋から左折して須崎方面へ向かい、水炊きで有名な「長野」訪問。

須崎、対馬小路の大黒流を次々と訪問。

須崎大橋で博多部へ別れを告げ、福岡部へと向かいます。

 

KBC「栄光の西鉄ライオンズ」DVD紹介の特設ページ(企画構成・台本・監修を担当)

新刊Vol,21「にしてつの特急電車~歴代特急スペシャル」発売!フォトブックシリーズ21冊


人気ブログランキングへ

にしてつWebミュージアム(企画構成を担当)

「伝説の西鉄ライオンズ」筆者の直販サイト

北島寛「街角の記憶~昭和30年代の福岡・博多」

アンティーク絵葉書に観る懐かしの風景・町並みアーカイブス 

美しき九州~「大正広重」吉田初三郎の世界


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 博多松囃子初日、5月3日の記... | トップ | 博多松囃子2日目、5月4日の記... »
最新の画像もっと見る

福博まちの記憶」カテゴリの最新記事