
7月19日午後、日田へ向かう前に小郡市の如意輪寺(通称カエル寺)に立ち寄りました。
「風鈴まつり」の時期に如意輪寺を訪れたことが無かったので、一度観てみたかった訳です。
境内いっぱいに無数の風鈴が飾られていました。
この季節はさすがにカエルの置物より風鈴の存在感が素晴らしいですね。緑いっぱいの境内全体のいたるところ、風が吹くたびに風鈴が鳴り響きます。
ここから少し南は先日の豪雨被害で浸水被害に遭ったエリアになりますが、昔からの集落はブラタモリ的に言えば低地湿地からは少し高台になっているので、このあたりは無事だったようですね。
新刊Vol,21「にしてつ電車の四季」Vol.22「西鉄8000形」フォトブックシリーズ全22冊
にしてつWebミュージアム(企画構成を担当)
アーカイブ画像ライブラリー(アンティーク絵葉書に観る懐かしの風景・町並みアーカイブス)
KBC「栄光の西鉄ライオンズ」DVD紹介の特設ページ(企画構成・台本・監修を担当)
※掲載している文章・写真画像の無断転載・使用はご遠慮ください。