まりーぬのひとりごと

美味しいお店を探して食べ歩き、おすすめのお店をつづっています。ご朱印帳をもって、神社巡りしています。

★食べ歩きの様子は、「食べログ」にも書いてます。⇒ 食べログ こちら

★かながわブランドモニターの記事はこちら⇒ かながわブランドモニター こちら

全国各地の銘酒が堪能できる「日本酒センター米」 

2015-12-10 07:57:39 | 食べ歩き
全国各地の日本酒の銘酒が飲み放題のお店があると聞いて、行ってきました。

「日本酒センター米」関内店

関内駅の北口から徒歩5分ほど、ビルの2階です。

ビルの入口には「日本酒センター米」の提灯があり、すぐにわかります。



お店の入口には、銘酒のラベル、瓶などずらりと並びます。



日本酒好きには、たまりません。

店内はテーブル席と座敷席です。



テーブル席に座りました。

銘酒60種、生ビール、ウイスキー、焼酎など2時間、飲み放題2000円のコースにしました。

お料理は別にオーダーします。

セルフ式で2時間好きなお酒が飲み放題です。いいですね。

テーブルには卓上コンロ、グラス、水などセットしてくれます。

まずは、生ビールで乾杯。生ビールもボタンを押すだけで自動で注いでくれます。






お通しは、たたみいわしとホタルイカ。 500円



かるく炙って、いただきます。



お酒のつまみにピッタリです。


いよいよ、日本酒コーナーへ。

ずらりと並ぶ、銘酒です。



どれから飲もうか迷ってしまうほどです。

あらかじめ、テーブルにある銘酒リストを見てから行くと、スムーズです。



どのお酒から飲んでいいかわからない時は、スタッフさんへ聞くと、丁寧に教えていただけます。

店内には、おすすめの銘酒の張り紙もたくさんあるので、そちらを見てもいいですね。




まずは、大人気の蔵の限定酒「写楽」 福島のお酒です。



うまみがあり、すっきりとした美味しさです。白ワインみたいに飲みやすいです。


おつまみは、おすすめメニューから、あん肝ポン酢 380円





とろりとした味わいは深く、日本酒にピッタリです。


魚の南蛮漬け 480円



ピリッと辛く、甘酸っぱい南蛮漬けは、こちらも日本酒にピッタリです。


お酒のつまみには欠かせない、えいひれ 580円



炙って食べるといいですね。


真ほっけの干物  780円





脂ののったほっけも美味しいです。


〆さば  430円



こちらも日本酒のおつまみにピッタリの逸品。


日本酒は、甘口のものから辛口まで、いろいろあるので飲み比べもできます。

特別な日本酒は、別料金でも楽しめます。

「日本酒センター米」のフェイスブックにその場で「いいね」をすると、その中のひとつをサービスしてくれるというので、即、実行。

「写楽」純米大吟醸 しずく取り



とてもすっきりとして美味しいです。


「くどき上手」無愛想 22%



ラベルが素敵です。

フルーティーで飲みやすいです。


辛口好きにはたまらない

大辛口「秋鹿」




「東洋美人」



やわらかな風味が美味しいです。

他にもたくさんの日本酒、味わいました。









いろいろな日本酒を楽しむ時には、途中でお水を飲みながら、ゆっくりと楽しむのがいいそうです。

お酒の楽しみ方に、丁寧に説明があります。


おつまみは日本酒に合うようなものばかりです。

クリームチーズ味噌漬け 580円



味噌漬けのクリームチーズの深い味わいがいいですね。


ポテトサラダ  480円



いぶりがっこが入ったポテトサラダは日本酒に合います。


チキン南蛮 680円



からりと揚がったチキンをたっぷりのタルタルソースと頂きました。


カニクリームコロッケ 580円



とろりとしたカニクリームがいいですね。

出汁巻き卵  580円




〆は吟醸味噌焼きおにぎり 280円



そのまま食べてもいいのですが、軽く炙ってから食べるとより美味しいです。

味噌風味がいい、焼きおにぎりで、飲んだ後の〆にピッタリです。


日本酒が飲み放題で、おつまみは日本酒にピッタリのものばかりで、とてもおいしいです。

これだけ銘酒がそろっているところで、飲み放題というのは、日本酒好きにはたまりません。

日本酒も、甘口から辛口まであるので、自分好みの一品に出会えます。

今まであまり日本酒を飲む機会がなかった方でも、きっと好みの日本酒に会えますよ。

今回いろいろな全国各地の日本酒を味わって、日本酒の大ファンになりました。

改めて日本酒の奥深さを知りました。

来店のお客さんは、男性のお客様ばかりでなく、カップルや女子会のお客さんもいました。

女性の方も気軽に入れるお店です。

いろいろなプランもあるので、忘年会や新年会、女子会などにも利用できますね。

早めの来店でしたが、あっという間にお客さんで満席となっていたので、予約して行ったほうがいいですよ。

関内駅からも近いので、アクセスもいいです。

全国各地の銘酒が堪能できる「日本酒センター米」 おすすめです。

また、日本酒を味わいに立ち寄りたいと思います。




日本酒センター米 関内店居酒屋 / 関内駅馬車道駅日本大通り駅

夜総合点★★★☆☆ 3.6




ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。

関東食べ歩き ブログランキングへ食べログ グルメブログランキング








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする