渋谷でお買い物の後は、ランチ。
渋谷マークシティへ行きました。
中華ランチメニューがずらりと並んだお店「西楼厨」です。
イーストモールの4階にあります。
上海料理がベースの本格中華が食べられるお店です。
テーブル席で落ち着いた雰囲気です。
ランチメニューはセットも多く、魅力的です。
小龍包のセットになっているメニューにしました。
五目焼きそばセット 1300円
連れは五目麺セットです。 1300円
具だくさんの五目焼きそばセットが運ばれてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/56/98be2a69c5f13d864ef4e1933fadd541.jpg)
具だくさんで焼きそばが見えないほどです。
あんかけが熱々です。
焼きそばの麺と具がいいですね。
大きなお肉もゴロゴロと入っています。
野菜もたっぷり入っていました。
小龍包はセイロにはいってます。2個
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f8/94cd20c02ed5376d4cb39c3b27994f25.jpg)
熱々で肉汁がたっぷり、ジューシーです。
生姜がきいた、たれに付けて食べるととてもおいしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/06/a31b1278b26780604a5d12ff2dca0a73.jpg)
ランチは小龍包のセットになっているのがお得です。
連れの五目麺も具だくさんでとてもおいしかったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3c/5c11359d41e636502138deb145ec44f6.jpg)
他にも杏仁豆腐等デザートもセットになっているものもありました。
坦々麺も美味しそうでした。
渋谷の駅からも直結で便利なので、また、立ち寄りたいと思います。
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
関東食べ歩き ブログランキングへ![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
渋谷マークシティへ行きました。
中華ランチメニューがずらりと並んだお店「西楼厨」です。
イーストモールの4階にあります。
上海料理がベースの本格中華が食べられるお店です。
テーブル席で落ち着いた雰囲気です。
ランチメニューはセットも多く、魅力的です。
小龍包のセットになっているメニューにしました。
五目焼きそばセット 1300円
連れは五目麺セットです。 1300円
具だくさんの五目焼きそばセットが運ばれてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/56/98be2a69c5f13d864ef4e1933fadd541.jpg)
具だくさんで焼きそばが見えないほどです。
あんかけが熱々です。
焼きそばの麺と具がいいですね。
大きなお肉もゴロゴロと入っています。
野菜もたっぷり入っていました。
小龍包はセイロにはいってます。2個
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f8/94cd20c02ed5376d4cb39c3b27994f25.jpg)
熱々で肉汁がたっぷり、ジューシーです。
生姜がきいた、たれに付けて食べるととてもおいしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/06/a31b1278b26780604a5d12ff2dca0a73.jpg)
ランチは小龍包のセットになっているのがお得です。
連れの五目麺も具だくさんでとてもおいしかったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3c/5c11359d41e636502138deb145ec44f6.jpg)
他にも杏仁豆腐等デザートもセットになっているものもありました。
坦々麺も美味しそうでした。
渋谷の駅からも直結で便利なので、また、立ち寄りたいと思います。
西楼厨 (上海料理 / 渋谷駅、神泉駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.2
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
関東食べ歩き ブログランキングへ
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
関内駅北口から徒歩1分ほど、セルテ店の1階にあります。
「フレッシュネスバーガー」関内セルテ店です。
いろいろあるバーガーを食べたいところですが、コーヒーを飲んでのんびりとしたかったので訪れました。
テーブル席、カウンター席、テラス席があります。
今回はブレンドコーヒーをオーダーしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6d/5d121fab96cb0ffc45e0135bee73a3a6.jpg)
食事だけでなく、コーヒーを飲んで、ちょっと休憩にも利用できます。
関内駅から近いですが、席には余裕があるのが嬉しいです。
コーヒーは苦目で美味しいです。
大きな窓があるので、開放的な空間です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f2/0403a3d185e30ef5b3e6f2db5b1831d9.jpg)
ぽかぽか暖かい日は、テラス席もいいですね。
駅から近いので、待ち合わせにも利用できます。
次回はバーガーを味わいたいと思います。
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
関東食べ歩き ブログランキングへ![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
「フレッシュネスバーガー」関内セルテ店です。
いろいろあるバーガーを食べたいところですが、コーヒーを飲んでのんびりとしたかったので訪れました。
テーブル席、カウンター席、テラス席があります。
今回はブレンドコーヒーをオーダーしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6d/5d121fab96cb0ffc45e0135bee73a3a6.jpg)
食事だけでなく、コーヒーを飲んで、ちょっと休憩にも利用できます。
関内駅から近いですが、席には余裕があるのが嬉しいです。
コーヒーは苦目で美味しいです。
大きな窓があるので、開放的な空間です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f2/0403a3d185e30ef5b3e6f2db5b1831d9.jpg)
ぽかぽか暖かい日は、テラス席もいいですね。
駅から近いので、待ち合わせにも利用できます。
次回はバーガーを味わいたいと思います。
フレッシュネスバーガー 関内セルテ店 (ハンバーガー / 関内駅、伊勢佐木長者町駅、馬車道駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
全国各地の日本酒の銘酒が飲み放題のお店があると聞いて、行ってきました。
「日本酒センター米」関内店
関内駅の北口から徒歩5分ほど、ビルの2階です。
ビルの入口には「日本酒センター米」の提灯があり、すぐにわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8c/b693e273e88ad3a64d123eb5e7a695eb.jpg)
お店の入口には、銘酒のラベル、瓶などずらりと並びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3a/36b6e6870de5f16a3caf94ae0c59534c.jpg)
日本酒好きには、たまりません。
店内はテーブル席と座敷席です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5e/f97aa42001c7d27503ac24ff751c07ee.jpg)
テーブル席に座りました。
銘酒60種、生ビール、ウイスキー、焼酎など2時間、飲み放題2000円のコースにしました。
お料理は別にオーダーします。
セルフ式で2時間好きなお酒が飲み放題です。いいですね。
テーブルには卓上コンロ、グラス、水などセットしてくれます。
まずは、生ビールで乾杯。生ビールもボタンを押すだけで自動で注いでくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b2/9ccd9cdf162118f3f48b7cd30d5d2738.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a6/72ff1749fea8c47f31cbc1ba13ae8ade.jpg)
お通しは、たたみいわしとホタルイカ。 500円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0e/07d709b86935e937e40890eaea924c02.jpg)
かるく炙って、いただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1e/f8773058fc37e8d28dfb02d8b87374ad.jpg)
お酒のつまみにピッタリです。
いよいよ、日本酒コーナーへ。
ずらりと並ぶ、銘酒です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/20/bd32c91b6e671e9b5f267985b58705b1.jpg)
どれから飲もうか迷ってしまうほどです。
あらかじめ、テーブルにある銘酒リストを見てから行くと、スムーズです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/33/c2fefb974fecaa7a331a498490fb9cfe.jpg)
どのお酒から飲んでいいかわからない時は、スタッフさんへ聞くと、丁寧に教えていただけます。
店内には、おすすめの銘酒の張り紙もたくさんあるので、そちらを見てもいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f1/8f3bd713fe9d6c86bf353f762e5f6609.jpg)
まずは、大人気の蔵の限定酒「写楽」 福島のお酒です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/83/cc9618b7d7baf681720bcaa503090aeb.jpg)
うまみがあり、すっきりとした美味しさです。白ワインみたいに飲みやすいです。
おつまみは、おすすめメニューから、あん肝ポン酢 380円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/06/b14d5c00e67563f7928c83868d353051.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c1/d1f7b145b04f168b72856ec1811dc946.jpg)
とろりとした味わいは深く、日本酒にピッタリです。
魚の南蛮漬け 480円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5d/174ba063f6740e5083fc2fc2e1c46fe4.jpg)
ピリッと辛く、甘酸っぱい南蛮漬けは、こちらも日本酒にピッタリです。
お酒のつまみには欠かせない、えいひれ 580円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/01/0cf088f0be44dee04784f0cf64b922b7.jpg)
炙って食べるといいですね。
真ほっけの干物 780円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4a/9204f423ce4b6417e59e370160e7bf4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/46/2e37a6282d7ceeb104d36cbe3bae50cd.jpg)
脂ののったほっけも美味しいです。
〆さば 430円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6a/8e5d24616a3a5ff70bee07027459434b.jpg)
こちらも日本酒のおつまみにピッタリの逸品。
日本酒は、甘口のものから辛口まで、いろいろあるので飲み比べもできます。
特別な日本酒は、別料金でも楽しめます。
「日本酒センター米」のフェイスブックにその場で「いいね」をすると、その中のひとつをサービスしてくれるというので、即、実行。
「写楽」純米大吟醸 しずく取り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/29/8cdf8ddb3eb46825981da4a0c4ca24ac.jpg)
とてもすっきりとして美味しいです。
「くどき上手」無愛想 22%
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/95/6022929fc55b18fa3165240edbac375a.jpg)
ラベルが素敵です。
フルーティーで飲みやすいです。
辛口好きにはたまらない
大辛口「秋鹿」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b5/e5988aea432412b074e6d9170e118d78.jpg)
「東洋美人」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b7/3fe6a35fb0c8e744c8626c0e983fdc30.jpg)
やわらかな風味が美味しいです。
他にもたくさんの日本酒、味わいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/01/5606771e283335968e5cd617ce8915ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/01/82557a90176db0da295fe83f8e60e7b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e5/cbd3f7ed6a791e90d49ea1ec66ddb784.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7f/6fd1ba8cf760ae6a1594844af1d278f7.jpg)
いろいろな日本酒を楽しむ時には、途中でお水を飲みながら、ゆっくりと楽しむのがいいそうです。
お酒の楽しみ方に、丁寧に説明があります。
おつまみは日本酒に合うようなものばかりです。
クリームチーズ味噌漬け 580円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7a/f3a742c238c3c2d5f3b7f12ae3105d6c.jpg)
味噌漬けのクリームチーズの深い味わいがいいですね。
ポテトサラダ 480円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/71/29f458618ac8833381a05cc06f6a7962.jpg)
いぶりがっこが入ったポテトサラダは日本酒に合います。
チキン南蛮 680円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8e/6a9a217df900edd4ffa457ec7c7d3731.jpg)
からりと揚がったチキンをたっぷりのタルタルソースと頂きました。
カニクリームコロッケ 580円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/89/175ff82169c0c530e498a1ed16e9ed1f.jpg)
とろりとしたカニクリームがいいですね。
出汁巻き卵 580円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d5/4a90f26f96d51c8bb6c379fad81a613b.jpg)
〆は吟醸味噌焼きおにぎり 280円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/22/1b97dc3eed4e395dd4ed0b88978d3b48.jpg)
そのまま食べてもいいのですが、軽く炙ってから食べるとより美味しいです。
味噌風味がいい、焼きおにぎりで、飲んだ後の〆にピッタリです。
日本酒が飲み放題で、おつまみは日本酒にピッタリのものばかりで、とてもおいしいです。
これだけ銘酒がそろっているところで、飲み放題というのは、日本酒好きにはたまりません。
日本酒も、甘口から辛口まであるので、自分好みの一品に出会えます。
今まであまり日本酒を飲む機会がなかった方でも、きっと好みの日本酒に会えますよ。
今回いろいろな全国各地の日本酒を味わって、日本酒の大ファンになりました。
改めて日本酒の奥深さを知りました。
来店のお客さんは、男性のお客様ばかりでなく、カップルや女子会のお客さんもいました。
女性の方も気軽に入れるお店です。
いろいろなプランもあるので、忘年会や新年会、女子会などにも利用できますね。
早めの来店でしたが、あっという間にお客さんで満席となっていたので、予約して行ったほうがいいですよ。
関内駅からも近いので、アクセスもいいです。
全国各地の銘酒が堪能できる「日本酒センター米」 おすすめです。
また、日本酒を味わいに立ち寄りたいと思います。
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
関東食べ歩き ブログランキングへ![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
「日本酒センター米」関内店
関内駅の北口から徒歩5分ほど、ビルの2階です。
ビルの入口には「日本酒センター米」の提灯があり、すぐにわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8c/b693e273e88ad3a64d123eb5e7a695eb.jpg)
お店の入口には、銘酒のラベル、瓶などずらりと並びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3a/36b6e6870de5f16a3caf94ae0c59534c.jpg)
日本酒好きには、たまりません。
店内はテーブル席と座敷席です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5e/f97aa42001c7d27503ac24ff751c07ee.jpg)
テーブル席に座りました。
銘酒60種、生ビール、ウイスキー、焼酎など2時間、飲み放題2000円のコースにしました。
お料理は別にオーダーします。
セルフ式で2時間好きなお酒が飲み放題です。いいですね。
テーブルには卓上コンロ、グラス、水などセットしてくれます。
まずは、生ビールで乾杯。生ビールもボタンを押すだけで自動で注いでくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b2/9ccd9cdf162118f3f48b7cd30d5d2738.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a6/72ff1749fea8c47f31cbc1ba13ae8ade.jpg)
お通しは、たたみいわしとホタルイカ。 500円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0e/07d709b86935e937e40890eaea924c02.jpg)
かるく炙って、いただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1e/f8773058fc37e8d28dfb02d8b87374ad.jpg)
お酒のつまみにピッタリです。
いよいよ、日本酒コーナーへ。
ずらりと並ぶ、銘酒です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/20/bd32c91b6e671e9b5f267985b58705b1.jpg)
どれから飲もうか迷ってしまうほどです。
あらかじめ、テーブルにある銘酒リストを見てから行くと、スムーズです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/33/c2fefb974fecaa7a331a498490fb9cfe.jpg)
どのお酒から飲んでいいかわからない時は、スタッフさんへ聞くと、丁寧に教えていただけます。
店内には、おすすめの銘酒の張り紙もたくさんあるので、そちらを見てもいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f1/8f3bd713fe9d6c86bf353f762e5f6609.jpg)
まずは、大人気の蔵の限定酒「写楽」 福島のお酒です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/83/cc9618b7d7baf681720bcaa503090aeb.jpg)
うまみがあり、すっきりとした美味しさです。白ワインみたいに飲みやすいです。
おつまみは、おすすめメニューから、あん肝ポン酢 380円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/06/b14d5c00e67563f7928c83868d353051.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c1/d1f7b145b04f168b72856ec1811dc946.jpg)
とろりとした味わいは深く、日本酒にピッタリです。
魚の南蛮漬け 480円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5d/174ba063f6740e5083fc2fc2e1c46fe4.jpg)
ピリッと辛く、甘酸っぱい南蛮漬けは、こちらも日本酒にピッタリです。
お酒のつまみには欠かせない、えいひれ 580円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/01/0cf088f0be44dee04784f0cf64b922b7.jpg)
炙って食べるといいですね。
真ほっけの干物 780円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4a/9204f423ce4b6417e59e370160e7bf4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/46/2e37a6282d7ceeb104d36cbe3bae50cd.jpg)
脂ののったほっけも美味しいです。
〆さば 430円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6a/8e5d24616a3a5ff70bee07027459434b.jpg)
こちらも日本酒のおつまみにピッタリの逸品。
日本酒は、甘口のものから辛口まで、いろいろあるので飲み比べもできます。
特別な日本酒は、別料金でも楽しめます。
「日本酒センター米」のフェイスブックにその場で「いいね」をすると、その中のひとつをサービスしてくれるというので、即、実行。
「写楽」純米大吟醸 しずく取り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/29/8cdf8ddb3eb46825981da4a0c4ca24ac.jpg)
とてもすっきりとして美味しいです。
「くどき上手」無愛想 22%
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/95/6022929fc55b18fa3165240edbac375a.jpg)
ラベルが素敵です。
フルーティーで飲みやすいです。
辛口好きにはたまらない
大辛口「秋鹿」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b5/e5988aea432412b074e6d9170e118d78.jpg)
「東洋美人」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b7/3fe6a35fb0c8e744c8626c0e983fdc30.jpg)
やわらかな風味が美味しいです。
他にもたくさんの日本酒、味わいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/01/5606771e283335968e5cd617ce8915ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/01/82557a90176db0da295fe83f8e60e7b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e5/cbd3f7ed6a791e90d49ea1ec66ddb784.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7f/6fd1ba8cf760ae6a1594844af1d278f7.jpg)
いろいろな日本酒を楽しむ時には、途中でお水を飲みながら、ゆっくりと楽しむのがいいそうです。
お酒の楽しみ方に、丁寧に説明があります。
おつまみは日本酒に合うようなものばかりです。
クリームチーズ味噌漬け 580円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7a/f3a742c238c3c2d5f3b7f12ae3105d6c.jpg)
味噌漬けのクリームチーズの深い味わいがいいですね。
ポテトサラダ 480円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/71/29f458618ac8833381a05cc06f6a7962.jpg)
いぶりがっこが入ったポテトサラダは日本酒に合います。
チキン南蛮 680円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8e/6a9a217df900edd4ffa457ec7c7d3731.jpg)
からりと揚がったチキンをたっぷりのタルタルソースと頂きました。
カニクリームコロッケ 580円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/89/175ff82169c0c530e498a1ed16e9ed1f.jpg)
とろりとしたカニクリームがいいですね。
出汁巻き卵 580円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d5/4a90f26f96d51c8bb6c379fad81a613b.jpg)
〆は吟醸味噌焼きおにぎり 280円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/22/1b97dc3eed4e395dd4ed0b88978d3b48.jpg)
そのまま食べてもいいのですが、軽く炙ってから食べるとより美味しいです。
味噌風味がいい、焼きおにぎりで、飲んだ後の〆にピッタリです。
日本酒が飲み放題で、おつまみは日本酒にピッタリのものばかりで、とてもおいしいです。
これだけ銘酒がそろっているところで、飲み放題というのは、日本酒好きにはたまりません。
日本酒も、甘口から辛口まであるので、自分好みの一品に出会えます。
今まであまり日本酒を飲む機会がなかった方でも、きっと好みの日本酒に会えますよ。
今回いろいろな全国各地の日本酒を味わって、日本酒の大ファンになりました。
改めて日本酒の奥深さを知りました。
来店のお客さんは、男性のお客様ばかりでなく、カップルや女子会のお客さんもいました。
女性の方も気軽に入れるお店です。
いろいろなプランもあるので、忘年会や新年会、女子会などにも利用できますね。
早めの来店でしたが、あっという間にお客さんで満席となっていたので、予約して行ったほうがいいですよ。
関内駅からも近いので、アクセスもいいです。
全国各地の銘酒が堪能できる「日本酒センター米」 おすすめです。
また、日本酒を味わいに立ち寄りたいと思います。
日本酒センター米 関内店 (居酒屋 / 関内駅、馬車道駅、日本大通り駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.6
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
関東食べ歩き ブログランキングへ
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
スイーツが食べたくて、渋谷をぶらぶらしているときに、コールドストーンのお店を発見。
「COLD STONE CREAMERY 」渋谷マークシティ店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a7/79a142c8d0af75c677ada0b20fefec4f.jpg)
お店の前には、行列ができていました。
こちらのお店はイートインスペースがあっていいですね。
いろいろなアイスの種類があって、迷いました。
10周年記念のアイスもとても魅力的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e3/5def6fdeb12186052d42202c5aabc01b.jpg)
今回は、チーズケーキファンタジー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/36/89f253b01a2c73d1916416eb8c220c53.jpg)
サイズはラブイット。
鮮やかなバースデーコーンにしました。
スタッフさんが歌いながら作ってくれて楽しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f1/ea3b29f86d072ffbdd4c96b5958bc34f.jpg)
盛り付けもいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e6/f6204b9d1543e7ece2a37b5a3737e82f.jpg)
チーズケーキアイスクリーム、ストロベリー、ブルーベリー、グラハムパイクラストが入ってます。
チーズケーキとベリーがいいです。
甘さもほどいいです。
バースデーコーンはチョコレートがけで、プチプチのチョコが美味しいです。
一緒にホットコーヒーもオーダーしたので、アイスクリームと一緒に味わえました。セットで200円プラスです。
苦みとコクのあるコーヒーでアイスとピッタリでした。
渋谷駅から直結で近いので、待ち合わせにもいいですね。
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
関東食べ歩き ブログランキングへ![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
「COLD STONE CREAMERY 」渋谷マークシティ店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a7/79a142c8d0af75c677ada0b20fefec4f.jpg)
お店の前には、行列ができていました。
こちらのお店はイートインスペースがあっていいですね。
いろいろなアイスの種類があって、迷いました。
10周年記念のアイスもとても魅力的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e3/5def6fdeb12186052d42202c5aabc01b.jpg)
今回は、チーズケーキファンタジー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/36/89f253b01a2c73d1916416eb8c220c53.jpg)
サイズはラブイット。
鮮やかなバースデーコーンにしました。
スタッフさんが歌いながら作ってくれて楽しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f1/ea3b29f86d072ffbdd4c96b5958bc34f.jpg)
盛り付けもいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e6/f6204b9d1543e7ece2a37b5a3737e82f.jpg)
チーズケーキアイスクリーム、ストロベリー、ブルーベリー、グラハムパイクラストが入ってます。
チーズケーキとベリーがいいです。
甘さもほどいいです。
バースデーコーンはチョコレートがけで、プチプチのチョコが美味しいです。
一緒にホットコーヒーもオーダーしたので、アイスクリームと一緒に味わえました。セットで200円プラスです。
苦みとコクのあるコーヒーでアイスとピッタリでした。
渋谷駅から直結で近いので、待ち合わせにもいいですね。
COLD STONE CREAMERY 渋谷マークシティ店 (アイスクリーム / 渋谷駅、神泉駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
渋谷で飲み会ということで、行ってきました。
渋谷っ子居酒屋「とととりとん」
渋谷駅ハチ公口から徒歩2分ほどです。
渋谷マークシティを過ぎて、すぐです。
ビルの3階にお店はあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/19/58708c2d0beadef11d0a8e83b615f566.jpg)
靴を抜いで、店内に入ると、テーブル席とカウンター席があります。
カウンター席へ座りました。
早い時間からお客さんで賑わっていました。
予約でいっぱいで、ぶらりと来たお客さんは満席で入れないほど人気店です。
こじんまりとして、落ち着く店内です。
「とととりとん」のいうネーミングの通り、とと(魚)と、とり(鶏)と、とん(豚)の料理が食べられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/30/add20139ce03e71f36d7359197f8454f.jpg)
カウンター席に座ると、スタッフさんに「来店が初めてか」聞かれました。初来店サービスがあるんです。うれしいですね。
まずは、生ビールで乾杯。 518円
おはつサービスは、鶏ささみのわさび漬けです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/bb/dff2ead2364efbbbdb52918f04ae0227.jpg)
やわらかい鶏のささみが、ピリとわさび風味でレアで美味しいです。ビールのおつまみにピッタリです。
お通しは、湯豆腐です。 400円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b2/d54be48420b9e6b61da5c590c0eab959.jpg)
おだしが効いていて、熱々でそのまま食べられます。
寒い時期にはうれしいです。ほっこりします。
焼き鳥が食べたいので、もも、ねぎま、ぼんじりをオーダーしました。
もも、ねぎまは1本97円、ぼんじりは151円と価格もリーズナブルです。塩でいただけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/32/7d16ce6f2a5834740655fc841ea62e14.jpg)
炭火で丁寧に焼いてくれるので、焼き加減もちょうどよく美味しいです。
本日のお刺身は3点盛り合わせ。 1058円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/43/e99aee3ae6b0ce9683fe2a8def9cc4bd.jpg)
築地直送の朝採れ鮮魚を味わえます。
まぐろ、サーモン、メダイ、たこ、はまちです。特別のサービスで5点盛りにしていただきました。
プリプリ新鮮で美味しいです。
日本酒のメニューも豊富です。オール500円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ca/690682efb10c2682f156c9c26d24560d.jpg)
今錦 辛口
スタッフさんが、なみなみとついでくれます。もっきり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1d/ff2de37ce3024bebf95d37a186cd3c91.jpg)
今錦はすっきりとして飲みやすく、お刺身にピッタリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bc/5c5812719de2ccf8a75fbd6389e8dee8.jpg)
新潟の八海山
こちらもいいですね。
人気ランキングの中から、アンチョビポテトをオーダーしました。518円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/96/a5e2a3bfc0e3dada98a7d9b5c3cd04eb.jpg)
山盛りの揚げたてフライドポテトは、アンチョビの塩加減が絶妙で食べだしたら止まりません。いいおつまみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c7/59107b00f26c3682acea3e4945e4d7e3.jpg)
とととりとんの人気メニューNO.2というのも納得です。
真っ黒酢豚 421円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/80/a16dd182298fa9c0f6141dc51bbbfc9f.jpg)
黒酢が効いていて、甘酸っぱくて、美味しいです。ひとくちサイズもいいですね。
添えられたからしと、刻み葱と一緒に食べると絶品です。
ずらりと並ぶカウンターの梅酒からは、「とととりとん」さんのために作った梅酒 500円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1e/72eba596ec055de3ae7d508161b90a11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9e/dfcb43fa5ddbb37185914114295038d9.jpg)
ソーダー割りでいただきました。
すっきりとした梅酒で、美味しいです。
ダブルフルーツ酎ハイは、マンゴーとグレープフルーツにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f1/2a8c2d32225f1eeb56a1821d29900001.jpg)
色鮮やかで、果汁たっぷりです。ほどよい酸味と甘さが美味しかったです。
ハイボールはネーミングがユニークです。
新入社員のハイボール(トリス)から、社長のハイボール(山崎12年)まであります。価格は421円から。
部長のハイボールにしました。
魚、鶏、豚といろいろな料理が味わえて、お酒の種類も豊富で、いいですね。
お料理は2人でつまむのにちょうどいい量なので、いろいろな種類を食べられます。
どちらの料理も美味しいので、大満足です。
気になる料理もたくさんあるので、何度でも行きたくなるお店です。
宴会プランもあるので、みんなでワイワイと食事とお酒も楽しめますね。
女子会、忘年会、新年会にもオススメです。
スタッフさんはとても気がきいていて、お酒のおかわりなどもすぐに気付いてくれました。
カウンター席は、おすすめです。すぐにオーダーできます。
スタッフさんとの会話も楽しいです。
早い時間帯からお客さんの予約でいっぱいだったので、来店する際には予約は必須ですね。
常連のお客様もいらっしゃいました。
初めて来店したお客さんへ、料理を一品サービスしてくれる心遣いもうれしいですね。
再来店時に前回のレシートを持参すると、焼き鳥を2本サービスしてくれるそうですよ。
料理も美味しく、お酒も種類が豊富なのもいいですね。
渋谷駅から徒歩2分ほどで、アクセスがいいのもうれしいです。
渋谷へ行ったら、渋谷っ子居酒屋「とととりとん」
また、立ち寄りたいお店です。
とととりとん渋谷 http://www.five-group.co.jp/toriton/totoshibuya/
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
関東食べ歩き ブログランキングへ![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
渋谷っ子居酒屋「とととりとん」
渋谷駅ハチ公口から徒歩2分ほどです。
渋谷マークシティを過ぎて、すぐです。
ビルの3階にお店はあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/19/58708c2d0beadef11d0a8e83b615f566.jpg)
靴を抜いで、店内に入ると、テーブル席とカウンター席があります。
カウンター席へ座りました。
早い時間からお客さんで賑わっていました。
予約でいっぱいで、ぶらりと来たお客さんは満席で入れないほど人気店です。
こじんまりとして、落ち着く店内です。
「とととりとん」のいうネーミングの通り、とと(魚)と、とり(鶏)と、とん(豚)の料理が食べられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/30/add20139ce03e71f36d7359197f8454f.jpg)
カウンター席に座ると、スタッフさんに「来店が初めてか」聞かれました。初来店サービスがあるんです。うれしいですね。
まずは、生ビールで乾杯。 518円
おはつサービスは、鶏ささみのわさび漬けです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/bb/dff2ead2364efbbbdb52918f04ae0227.jpg)
やわらかい鶏のささみが、ピリとわさび風味でレアで美味しいです。ビールのおつまみにピッタリです。
お通しは、湯豆腐です。 400円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b2/d54be48420b9e6b61da5c590c0eab959.jpg)
おだしが効いていて、熱々でそのまま食べられます。
寒い時期にはうれしいです。ほっこりします。
焼き鳥が食べたいので、もも、ねぎま、ぼんじりをオーダーしました。
もも、ねぎまは1本97円、ぼんじりは151円と価格もリーズナブルです。塩でいただけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/32/7d16ce6f2a5834740655fc841ea62e14.jpg)
炭火で丁寧に焼いてくれるので、焼き加減もちょうどよく美味しいです。
本日のお刺身は3点盛り合わせ。 1058円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/43/e99aee3ae6b0ce9683fe2a8def9cc4bd.jpg)
築地直送の朝採れ鮮魚を味わえます。
まぐろ、サーモン、メダイ、たこ、はまちです。特別のサービスで5点盛りにしていただきました。
プリプリ新鮮で美味しいです。
日本酒のメニューも豊富です。オール500円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ca/690682efb10c2682f156c9c26d24560d.jpg)
今錦 辛口
スタッフさんが、なみなみとついでくれます。もっきり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1d/ff2de37ce3024bebf95d37a186cd3c91.jpg)
今錦はすっきりとして飲みやすく、お刺身にピッタリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bc/5c5812719de2ccf8a75fbd6389e8dee8.jpg)
新潟の八海山
こちらもいいですね。
人気ランキングの中から、アンチョビポテトをオーダーしました。518円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/96/a5e2a3bfc0e3dada98a7d9b5c3cd04eb.jpg)
山盛りの揚げたてフライドポテトは、アンチョビの塩加減が絶妙で食べだしたら止まりません。いいおつまみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c7/59107b00f26c3682acea3e4945e4d7e3.jpg)
とととりとんの人気メニューNO.2というのも納得です。
真っ黒酢豚 421円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/80/a16dd182298fa9c0f6141dc51bbbfc9f.jpg)
黒酢が効いていて、甘酸っぱくて、美味しいです。ひとくちサイズもいいですね。
添えられたからしと、刻み葱と一緒に食べると絶品です。
ずらりと並ぶカウンターの梅酒からは、「とととりとん」さんのために作った梅酒 500円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1e/72eba596ec055de3ae7d508161b90a11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9e/dfcb43fa5ddbb37185914114295038d9.jpg)
ソーダー割りでいただきました。
すっきりとした梅酒で、美味しいです。
ダブルフルーツ酎ハイは、マンゴーとグレープフルーツにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f1/2a8c2d32225f1eeb56a1821d29900001.jpg)
色鮮やかで、果汁たっぷりです。ほどよい酸味と甘さが美味しかったです。
ハイボールはネーミングがユニークです。
新入社員のハイボール(トリス)から、社長のハイボール(山崎12年)まであります。価格は421円から。
部長のハイボールにしました。
魚、鶏、豚といろいろな料理が味わえて、お酒の種類も豊富で、いいですね。
お料理は2人でつまむのにちょうどいい量なので、いろいろな種類を食べられます。
どちらの料理も美味しいので、大満足です。
気になる料理もたくさんあるので、何度でも行きたくなるお店です。
宴会プランもあるので、みんなでワイワイと食事とお酒も楽しめますね。
女子会、忘年会、新年会にもオススメです。
スタッフさんはとても気がきいていて、お酒のおかわりなどもすぐに気付いてくれました。
カウンター席は、おすすめです。すぐにオーダーできます。
スタッフさんとの会話も楽しいです。
早い時間帯からお客さんの予約でいっぱいだったので、来店する際には予約は必須ですね。
常連のお客様もいらっしゃいました。
初めて来店したお客さんへ、料理を一品サービスしてくれる心遣いもうれしいですね。
再来店時に前回のレシートを持参すると、焼き鳥を2本サービスしてくれるそうですよ。
料理も美味しく、お酒も種類が豊富なのもいいですね。
渋谷駅から徒歩2分ほどで、アクセスがいいのもうれしいです。
渋谷へ行ったら、渋谷っ子居酒屋「とととりとん」
また、立ち寄りたいお店です。
とととりとん渋谷 http://www.five-group.co.jp/toriton/totoshibuya/
とととりとん (焼き鳥 / 渋谷駅、神泉駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.8
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
寒くなってきたので、あったかスープパスタランチにしました。
ジョリーパスタです。
いろいろパスタメニューがありますが、フェアメニューから選びました。
広島産の牡蠣とたっぷり野菜のクリームスープパスタ 1190円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/12/2da437341846db5ce0a5484a9196d410.jpg)
あつあつのスープパスタです。
ごろごろとした大粒の牡蠣が入っています。
野菜もたっぷりです。
クリームとパスタがよく合います。
冬ならではの味わいですね。
この時期にしか味わえないのがいいですね。
熱々スープパスタで、お腹も満たされました。
がっつりお肉のパスタが食べたい場合は、牛肉とチーズがたっぷり! トマトミートソースがおススメです。 990円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/32/be2fb46af09ee339f67f2b35ccf3dc1b.jpg)
牛肉がたっぷり100gも入っているので、ボリューム満点。
トマトミートソースにたっぷりのチーズがかかっています。
ブラックペッパーをかけるとまた、味が変わって美味しいです。
寒い冬も熱々パスタで、のりきれそうです。
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
関東食べ歩き ブログランキングへ![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
ジョリーパスタです。
いろいろパスタメニューがありますが、フェアメニューから選びました。
広島産の牡蠣とたっぷり野菜のクリームスープパスタ 1190円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/12/2da437341846db5ce0a5484a9196d410.jpg)
あつあつのスープパスタです。
ごろごろとした大粒の牡蠣が入っています。
野菜もたっぷりです。
クリームとパスタがよく合います。
冬ならではの味わいですね。
この時期にしか味わえないのがいいですね。
熱々スープパスタで、お腹も満たされました。
がっつりお肉のパスタが食べたい場合は、牛肉とチーズがたっぷり! トマトミートソースがおススメです。 990円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/32/be2fb46af09ee339f67f2b35ccf3dc1b.jpg)
牛肉がたっぷり100gも入っているので、ボリューム満点。
トマトミートソースにたっぷりのチーズがかかっています。
ブラックペッパーをかけるとまた、味が変わって美味しいです。
寒い冬も熱々パスタで、のりきれそうです。
ジョリーパスタ 南本宿 (パスタ / 二俣川駅)
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
関東食べ歩き ブログランキングへ
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
12月となり、町はクリスマスツリーやイルミネーションで飾られています。
横浜もみなとみらいや、いろいろなスポットが有名ですが・・・。
東戸塚駅を降りて、東戸塚駅西口側。
こちらも見逃せません。
「HIGASHI-TOTSUKA Music Light」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/da/23470f9cc218699b0d109af91e3acec3.jpg)
夜は一面がキラキラと光っています。
素敵なイルミネーションです。
音楽に合わせて光がダンスする「音と光のコラボレーション」も行われています。
17時スタートで23時まで、15分間です。
東戸塚駅西口、駅前広場、モレラパークが10万個のLEDライトで輝いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d9/10c50c824f26d902a503d7c17274f369.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/91/2a312ad97f997ecd82698798ae873fcc.jpg)
とてもきれいです。
音楽に合わせて、光が変わるのがいいですね。
クリスマスシーズンだけではなく、来年の2月末まで楽しめるのもいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ad/6dd3fcd7d1e64578ff6664064e58caeb.jpg)
これからもイルミネーション、楽しめます。
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
関東食べ歩き ブログランキングへ![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
横浜もみなとみらいや、いろいろなスポットが有名ですが・・・。
東戸塚駅を降りて、東戸塚駅西口側。
こちらも見逃せません。
「HIGASHI-TOTSUKA Music Light」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/da/23470f9cc218699b0d109af91e3acec3.jpg)
夜は一面がキラキラと光っています。
素敵なイルミネーションです。
音楽に合わせて光がダンスする「音と光のコラボレーション」も行われています。
17時スタートで23時まで、15分間です。
東戸塚駅西口、駅前広場、モレラパークが10万個のLEDライトで輝いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d9/10c50c824f26d902a503d7c17274f369.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/91/2a312ad97f997ecd82698798ae873fcc.jpg)
とてもきれいです。
音楽に合わせて、光が変わるのがいいですね。
クリスマスシーズンだけではなく、来年の2月末まで楽しめるのもいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ad/6dd3fcd7d1e64578ff6664064e58caeb.jpg)
これからもイルミネーション、楽しめます。
ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2260_1.gif)
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)