
アンティークのコレクションの本をもう一冊紹介

新刊ではありませんが、19世紀から20世紀初頭にかけての、
ヨーロッパの刺しゅうやレースの作品を集めた写真集です。
著者のユキ・パリスさんは、ヨーロッパのアンティークの手仕事や資料、
道具の収集家として有名な方です

前回ご紹介した「サジューのお裁縫箱」の日本語版の監修もされています。
「ユキ・パリスコレクション 手仕事に見るヨーロッパの暮らし」
文化出版局 2625円



アンティークのクロスステッチのサンプラーや、美しい刺しゅうやビーズ織り




豪華なレースの作品と、アンティークの裁縫道具


見ているだけで、うっとりため息が出そうです

この本は、ユキ・パリスコレクションの展覧会を開催した時の図録という形で
出版されたようです。個々の作品の詳しい技法などはあまり載っていないのですが、
写真集としても見ごたえ十分です


ユキ・パリスさんは、手芸の雑誌などでもよくとりあげられている方なので、
ご存知の方も多いかもしれません

上の写真~ステッチidees vol.7 (日本ヴォーグ社)より
京都に私設ミュージアム&ショップがあるそうで、
マリーもぜひいつか行ってみたいです

