マリーのアトリエ

札幌時計台近くのハンドメイドショップ、マリヤ手芸店のスタッフブログです。

ステンドグラスの本

2009-07-25 18:16:14 | 七宝・ガラス工芸
 
ステンドグラスの洋書が入荷しました
すばらしい作品がたくさん紹介された、美しい写真集です


  
2冊とも、ハードカバーの立派な本です。
ガラスの織りなす、繊細な模様と色合いがとても美しいですね
オールカラーなので、デザインや色彩の参考にもなります
ステンドグラスの写真集って、今ほとんどないんです
マリヤ手芸店でも久々に入荷した、貴重な本なんですよ
(価格はまだ確定していません)


 
こちらは、ステンドグラスのパターンの洋書です。
カラーはついていないですが、テーマごとにたくさんのデザインが載っています
写真の本の他にも、あと20種類くらいあります
ステンドグラス以外にも、デザインの参考に色々使えそうですよ

ステンドグラスのパターン集~各1785円


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タティングレースの本

2009-07-24 23:48:50 | 刺しゅう・レース編み

以前にも、タティングレースのモチーフの洋書をご紹介しましたね
それぞれ、テーマごとに可愛いモチーフがたくさん載っている本です。



同じシリーズで、蝶々のモチーフの本が入荷しました
これで、このシリーズは全種類揃いました

「TATTED BUTTERFLIES」~1995円


 
シンプルで簡単なものから、上級者向けの複雑なものまで、
色々な蝶々が載っています
洋書だけど、目数やピコットの箇所が書いてあるので、タティングレースを
されている方なら大丈夫ですよ



もう1冊、アルファベットと数字の本も入荷しました
上のモチーフ集よりちょっと大判です。

「Tatting ABC's&123's」~1627円


 
シンプルにリングをつなげていくパターンなので、楽しく作れそうですよ
イニシャルとお誕生日の数字を作って、プレゼントするのもいいかもしれませんね


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちりめんの信玄袋

2009-07-23 23:10:47 | 和風手芸

丸底のバッグを作った布が余ったので、小さな信玄袋を作りました


こんな感じで、紐を通す部分が輪になっているのを「信玄袋」って言うみたいです。
明治時代に、衣類を入れる手提げ袋として大流行したそうです
もともとは、武田信玄公が戦場で使ったとか、信玄公が治めていた甲斐の国の人が
使っていたという伝説もあるようですよ



これも前回のちりめんのブローチと同じく、模様の上から刺しゅうをしました。
赤いフレンチナッツステッチをいれて、ちょっと華やかに



紐の先につけたのは、水牛のツノでできたボタンです
ちょっとエスニックな雰囲気だけど、和風の小物にも合いますよ

水牛のボタン(大)~各420円  (小)~各315円



高さが20cmくらいの、ミニ信玄袋です
ポーチがわりに使えるかな?
ちょっとしたあまり布も、小さな小物に活用して楽しんでくださいね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木のブローチ台

2009-07-21 17:53:05 | クラフト全般

木のブローチ台、他にも色々な種類があります

左上から

楕円(大)~茶、白木~各735円   外枠~縦約6.5センチ 横約5.0センチ
                        銅版~縦約6.0センチ 横約4.0センチ

楕円(小)~茶、白木~各525円   外枠~縦約5.8センチ 横約4.0センチ
                        銅版~縦約4.0センチ 横約3.0センチ

丸(大) ~茶、白木 ~各735円   外枠~直径約5.8センチ
                        銅版~直径約5.0センチ

丸(小) ~茶、白木 ~各525円   外枠 ~直径約4.0センチ  
                        銅版 ~直径約3.0センチ

注)手作りの商品なので、大きさ、形は多少違う場合があります。



上は、和紙に艶出しを塗って仕上げたもの
下は、布をはめ込んだ作品です

中に入れる銅版は小さめに作られているので、普通の木綿の布くらいの厚みなら、
十分はめ込むことができます。
木なので、金属の枠より軽くて使いやすいです
お好きなものをはめ込んで、オリジナルアクセサリーを作ってくださいね


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちりめんのブローチ

2009-07-20 15:49:22 | 和風手芸

バッグを作ったちりめん生地で、ブローチを作ってみようと思って・・
模様の上にさらに刺しゅうをしてみました
そのままでもいいけど、地味めな柄なので、ちょっと手を加えて華やかにね



マリヤ手芸店では、こんな木のブローチ台を売っています。
これはマリヤのオリジナルなので、こういう木枠のものは、他にはあまり
売っていないかも



七宝焼きの材料として、中にはめ込む銅版がついています。
七宝焼きだけでなく、この銅版に布や和紙をかぶせて色々な
ブローチを作ることができるんですよ



ちりめんの生地は薄いので、そのままかぶでると銅版の色が透けてしまいます
最初に銅版に白い紙や布を貼ってから、ちりめんをかぶせるといいですよ
マリーは白い和紙を貼りました。
銅版の表面に手芸用ボンドを薄く塗って、和紙を少し湿らせて柔らかくすると、
貼りやすいです



布をちょっと大きめに切って、周りをぐし縫いして裏側で絞ります。
裏側の銅版のふちに手芸用ボンドを薄く塗って、ぐし縫いの部分を留めます。
(白く見えるのは、はみ出ちゃったボンドです薄~くで大丈夫よ



木枠のふちに手芸用ボンドを塗って、ちりめんをかぶせた銅版を入れて、
できあがりです
中にはめ込むものによって、ずいぶん雰囲気が変わりますよ
みなさんんも、いろんなブローチを作ってみてね







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする