おやままさおの部屋

阿蘇の大自然の中でゆっくりのんびりセカンドライフ

ピーナッツリターン騒動

2014年12月13日 07時50分25秒 | 社会


韓国で女子のセクハラ、パワハラで大騒動が起きているらしい。

ソウル市立交響楽団という韓国有数のオーケストラで、暴言やセクハラ(性的嫌がらせ)を繰り返していたとされる楽団代表のパク・ヒョンジョン=女性とチョン・ミョンフン音楽監督の確執が表面化、二重の大問題になっているという。

そして驚いたのは大韓航空の女性副社長が機内でピーナッツの袋を開けていなかったというだけで、すでに動いていた飛行機を無理やり戻らせ、責任者を降ろさせたという。

そして謝罪会見。下を向いて謝り続ける大女、こういう人間がいい歳をして威張り散らしている姿は醜悪だ

これは韓国社会にある大企業の血を最優先して経営人に抜擢する仕組みの矛盾がこのオーケストラ、「ナッツ・リターン」で露呈してしまった。

しかし、ひどい社会だなあ・・・と思うが「他人の振り見て我が振り直せ」というが、この日本においても、都会で特に地方に行けば猶更色濃くその習慣は残存しているのではないかー

行政トップの首長にどう血縁や地縁、情実で繋がっているかでその社会の中の職やその地位が決まる。我が村もよく見るとそれがありありと見えてくる。

明治維新から一世紀半、敗戦から70年も経って民主主義もしっかり日本社会に定着しているように見えるが、まだまだ封建制の遺制が残っている

韓国では旅客船の沈没事故以来、様々な社会的矛盾が露呈し苦しんでいるようだが、それは近代へ脱皮するための試練だろう。どう乗り越えていくのかしっかり見ておくことが他山の石になる。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿