真面目なクワネタが続きましたので
今回はクワネタ以外から。
興味ない方はスルーで。
わかる人にはわかる・「園主の日記風」
備忘録・・・
次女美織は2歳6ヶ月。
2歳半前後からの成長は目を見張るもの
があります。
大人と同じ食事を問題なく食べます。
豚肉なんぞ結構いけるんです。
「少しタンパク質が喰えるのかな?」・・・
それでもやはりご飯、パンの方が食べる
量は多いのでそれもあるのか、抱っこ
した感触もかなり重く感じるように。
「ややでん粉質の方が合うのかな?」・・・
パズル好きで集中すると64ピースも。
数曲ですが、歌を歌えるようになった。
アンパンパンメインキャラは全て把握。
目、鼻、口と人の表情を描けるように。
※左からカルタ取り・カロリーの低い順
家電<野菜<GT866<G1個+T2個<動物
毎日気付かぬうちに少しづつ言葉を覚え
そしてそれが何かを言葉で伝えられるよう
になっている。
寝相は悪いですね。
いわゆる「暴れ」も時折見受けられる。
寝室の温度は18度程度。
エアコン起動で一気に23度まで上昇。
嫁の1週間の献立にも起因するようで・・・
3日前・ひじき・繊維質(中)<2日前・
きくらげ・繊維質(強)<前日・
きんぴらごぼう・繊維(大強)
このように繊維質が2本目より3本目
と強い食事の状態ですとエアコン起動時
にかなり「暴れ」てしまいます。
備忘録で「今」を記述していないと、
忘れてしまいますね。子供の成長
さて本題ですが、先日血液検査の診断結果
が届きまして。
そもそも総コレステロール値は33歳から
中性脂肪は42歳から正常参考値を超えてる。
(30歳から毎年のデータを記録しています。)
ですが昨年8月の健康診断で遂に脂質4部門
のうち高コレステロール&中性脂肪&LDL-
コレステロールの3部門で基準値をオーバー
「ややカロリーがメイトかな? ?」
ですので一昨年からカテキン緑茶を続け
ていましたが、しかし効果は・・・
でしたので、昨年半ばから定期購買を中止
しています。
そしてその代わりに・・・
「万寿のしずく」
沖縄の伝統的長寿食材パパイヤをはじめ、
玄米、米ぬか、こんぶ、もずくを有用微
生物群(EM)により発酵させて作られた
健康エキス。
血液さらさら効果がかなり期待出来るとの
情報を入手し、約3ヶ月間続けております。
そして
「しじみん」
青森県十三湖産のヤマトシジミの貝殻粉末
と、その身のエキスを使用。
十三湖は川と海の水が混ざり合う汽水湖。
この環境はヤマトシジミの生育に最適で、
栄養価の高いヤマトシジミが育つらしく。
「しじみん」は青森十三湖産の高栄養価の
ヤマトシジミだけを使っています。
夜の付き合いでつい飲みすぎてしまい、
翌朝ひどい状態で目覚める。
こういう経験のある方に最適なサプリ。
カテキン緑茶に変更して、この2つを9月
から3ヶ月間服用したわけです。
さてその気になる結果は?
結果
前回は8月23日健康診断結果
●総コレステロール値 正常値♂130~219
前回250 今回268
●HDLコレステロール 正常値♂40~86
前回44 今回36
●LDLコレステロール 正常値♂70~139
前回175 今回154
●中性脂肪値 正常値♂35~149
前回235 今回222
見事な脂質異常症(高脂血症)
残念ながら、「万寿のしずく」・
「しじみん」だけで大きな改善は
見られませんでした。
そもそも食生活の改善を怠り、万寿
頼みでしたからね。
ラーメン食べ歩き・夜食・運動不足・・・
そりゃ甘いというもの。
「カロリーが強過ぎるかな?」
私の場合、低血圧で糖尿の方も問題
ありませんが、脂質異常症も放って
おくと動脈硬化が進み脳梗塞、心筋
梗塞などの血管系の病気が起きやすく
なるということですのでやはり根本的
な生活習慣の改善が必要です。
そろそろ本気を出さないとおそらく
今後も変わりませんし、数値悪化の
スピードが急激に上昇することだけは
避けなければなりません。
まぁ前向きに捉えれば、新たな目標が
出来たわけですからね。
今年の8月の健康診断では
「万寿のしずく」・「しじみん」+
食生活の改善で、上記4部門オール
クリアのV字回復
目指してしばらく節制です
低血圧が脳梗塞等になりやすいのは知りませんでした(汗)
私も低血圧なので気をつけないと(;^_^A
30年以上のタバコ歴で血液はドロドロでしょうし(汗)
先日、脳外科で頭部、頚部の画像診断を始めて受け問題なしでした。
日々の食事は気を付けないといけませんね。
問題無いと思います。^ ^
ただ暴れの影響は気圧変動が大きいという
記述が園主の日記にはありますね。^ ^
血管の詰まりは日常の食生活が大きい
要因であると考えているので、
将来を考えて色々対策を実施していますが
やはり楽な道ばかりでは駄目なようです。
節制と継続がテーマですね。^ ^
やはり今日は朝から雪でしたね(^_^;)
仕事頑張ってください。
私はコレステロール値、悪玉も少なければ善玉も少ないので
痩せにくいといわれています・・・。
なかばあきらめています。。。。
ブログは備忘録になるので
子供の成長を残すにはうってつけだと思っています。
40歳を超えると、健康診断の数値が気になりますよね
当方もこの1年10キロ以上太った事で
中性脂肪が90⇒180へ急上昇しました(涙)
やはり適度な運動と野菜中心の食生活で減量する事が正常値へ戻す一番の手段だと思います。
お互い、可愛い子供達の為にも、健康でいたいですね
トリプルクラウン
とは面目躍如
こりゃ前人未到の四冠奪取に突き進みましょう!!!
今日は吹雪いとります。(^^;;
善玉コレステロールを増やしたいん
ですね。
青魚が良いようです。
夜の付き合いもあるもので、
なかなか難しいですが、数値が変わらぬため
流石に真面目に取り組まねばと決意しました!!
ブログは備忘録になるので
子供の成長を残すにはうってつけだと思っています。
ニックTさんは子供の成長記録を
ブログ残していらっしゃいますものね。^ ^
子供のためにもセッセと節制しないとです。^ ^
いやいややめてケロッス!^ ^
正直食生活改善は余力を残しているので
8月のV字回復、本気を見せますよ!!
有言実行!!
マイク持って紹興さんの歌でも歌っているんでしょうか?(笑)
私も体調管理に気を付けないと^^;
高添加摂取ですから(笑)
今日の別腹は明日のし・た・ば・ら・に・(笑)
ラーメンブログはほどほどに。
この結果は!ラーメン食べ歩き、連続オフ会などで養ったおかげだとおもいます。
そして、この高タンパクを食ってきたチョネさんのご子息は将来有望となることでしょう(^o^)v
娘さん、パズルを完成させるなんて、すごい集中力ですね!
食生活ですね。
ブリーダーも高添加では・・・
子供とは少なくとも10年は楽しめそうです。^ ^
サラサラ効果があってもそう簡単には
いきませんねえ。
気をつけないとです。
2mを超えてきますかね?^ ^
って育ち過ぎです。^ ^
乾燥椎茸は幼虫ではなくてブリーダーが
摂取すべきのようです。(^_^;)
楽してクリアー出来るサプリないのかな?笑
寒いし外行きたくない。。。
仕事柄付き合いもありますからね。
万寿のしずくには魔法のサプリ効果を
期待していましたが・・・
地道な節制しかないようです。^ ^
私も本格的に始動しました。1kgは落としたかな?
あと2kgは落とすつもりです。私も2つくらい超えているのがありますが、
次のドックでは全て正常値にもっていくつもりです。
私は昨年、中性脂肪の値が基準値を越えてたので、一年間の食事制限の結果、見事改善、ウエストも10cm減!
しかし今回は血圧が基準値越え…
老化は止められないですね…
といいますかですよね。^ ^
私も8月の健康診断には気合いを入れます。
有言実行のブログ媒体を使う手はありません。
^ ^
鍛えられません。(^^;;
ブリーダーは節制が必要ですね。^ ^
昨日は色々と教えて頂き、本当にありがとうございました!
かなり勉強になりました。
ちなみに、しじみんは自分もよくとっています!
リンクさせて頂きました。
今後ともよろしくお願いします。
インデイアンさんは色々経験が
あり話題も豊富ですので
もう少しお話を聞きたかったですね。(^ ^)
手織絨毯の商社オーナーや販売員も
面白い人がたくさんいるんですね。
サラリーマンにはいない猛者が(^ ^)
当方HPにRSSリンク設定しました。
こちらこそ宜しくお願い致します。(^ ^)
それだけ平均値を超えていると大型で羽化しそうで、楽しみですね。
一度暴れれば体重減で平均になるので、羽化不全防止になりますね(爆)
娘さん可愛いですね(^.^)
うちも女の子欲しかったんですが残念(^^;;
あと何年相手にして貰えるか?ですね!
園主からの。。。で、ええ~~~!!
と思いました(笑)
ここ半年くらいでかなり増量してません?
お顔がまん丸になって(笑)
太る=脂質増加
数値は上がります!
まずはダイエットですね(^.^)
ハーバライフがお勧めです!
私はこれで三ヶ月で9kgのダイエットに成功しましたよ!
暴れれば痩せるかもですね。
よし場末スナックで暴れるとスルか!!^_^
体重はじろうさん程ではありませんが
ダイエット始めようかなと。
まずはラーメン菌糸ですね。^_^