六個山山頂でまだ10時20分だったので昼飯には早いので五月山へ向かう
(10:20)
途中でスズメバチの巣があるとの注意書きに
気を取られて慌てて下ったのですが、
どうも今日の予定のコースに外れているようでした。
(10:45)
五月山には西へ行かなければ成らないのを
野外活動センターの方へ下って来たようです。
引き返すにもスズメバチの巣が気になりますしね。
(10:50)
野外活動センターから西尾根を六個山へ引き返しました。
(11:25)
六個山へ到着
約1時間のアルバイトを強いられました。
昼飯を食べて頭を休めて五月山を目指しました。
スズメバチに気を取られて道標を見落として新稲へ行っていたようです。
五月山ようらく台へ
(11:50)
ゴルフ場の池から流れ出し、石澄滝へと流れて行く小さな沢を徒渉します。
これで間違いなしです。
(12:00)
山道から林道へ出ます。
アケビを見つけて採りましたが中味は空っぽ
(12:15)
五月山緑地霊園からの展望
五月山緑地霊園から舗装道を日の丸展望台へ
(12:50)
日の丸展望台
展望台には何度か登っていますからパス
展望台の近くの藪の中にある三角点
三等三角点名は千代山
五月山の下り口は五月山ドライブウェイを横断して
トイレのある付近から入って行きます。
軽四でかき氷などの店を出していましたが売れるのか???
下りは五月平原コースだと池田駅に遠いし
自然とのふれあいコースだと
ほぼ主稜線上を通るドライブウェイに沿ってだし
杉ヶ谷コースを下りました。
(13:30)
谷といっても道が細いだけで整備されています。
堰堤はこの一カ所だけでした。
(13:40)
ひょうたんコースと杉ヶ谷の分岐に到着
(13:40)
池田市五月山公園の「緑のセンター」
正しい名称は「五月山緑地都市緑化植物園」
温室には多くの種類の花が展示されていました。
阪急池田駅へ