甲山森林公園を抜けるとさわやかな風が吹き抜ける
北山貯水池に到着です!
(12:50)
北山貯水池
甲 山 (309.21m)二等三角点
(13:04)
北山貯水池から北山緑化植物園へ行く途中の山道でも大停滞
1人づづしか通れない細い山道をこの人数で歩くのはちょっと無理ですね。
北山緑化植物園に到着
北山緑化植物園入り口に置いてあった岩
北山緑化植物園から出て県道を下り、
越木岩神社へ!
(13;50)
大きな甑岩(こしきいわ)ご神体
安産・子授けの神様
震災後に崩れ落ちた東面をあえて、修復したことがわかるように補強している。
池田備中守長幸家紋
大阪城築城のために切り出そうとしていた時の城主 の刻印
本殿 拝殿
越木岩神社は「北の戎」とも呼ばれ、
蛭子(ひるこ)大神=「えべっさん」を本殿にお祀りしています。
(14:03)
鳥居をでてゴールの夙川公園は間近です。
(14:17)
夙川を行く
(14:28)
無事ゴールに到着
今回の参加人数は4557名
昨年の京阪担当の「名水・名酒のまち、伏見へ」の時の4180名以来です。
どこまで行っても人の列の切れ目がなかったはずです。
阪急夙川駅まで、1Kmくらいでしょうか、歩きました。