ma_kunの徒然日記

日々の出来事を綴っていきます。

六甲・再度公園(続き)

2017年10月04日 | 山行



昼食は焼き栗と目刺し等でお喋りが約1時間20分も・・・




集合写真を撮って布引の滝へ




再度公園から小さい峠を越えて大龍寺へ



(13:20)

大龍寺

弘法大師ゆかりの古稀です。




ボケ封じ観音立像

ボケも人ごとではありませんので、

これ以上ボケないようにお願いしておきました。




大師道の石段を下る。




仁王門




再度山ドライブウェイに面して建つ山門

建立は昭和と新しい山門で、当初は仁王門が入り口だったが

道路沿いに何もないので目印として建てられたそうです。

豪華な目印です。



市ヶ原(六甲山縦走路)へ




市ヶ原の橋を渡って



(13:53)

桜茶屋前で

自動販売機があるも店は閉まっていました。



(14:25)

布引貯水池

神戸水道創設時の水道施設として建造され、明治33年(1900年)に完成

ゴンドラは神戸布引ハーブ園いくロープウエイです。





(14:40)

みはらし展望台より神戸市街




日本の滝百選にも選ばれた布引の滝



(15:15)

新幹線新神戸駅高架下を通り抜けて三宮へ




JR元町駅に集合したときから何故かギョウザの話で珉珉へ

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする