年代は分からないが小学校の運動会の様子
運動会の応援の風景ですね。
運動会は家族とお弁当を食べるのが楽しみだった?
小学校と田んぼ
神津神社のお祭り
この地域の小学校も学年一クラスで近くの学校と統合して廃校の話が出ている。
昭和35年(1960年)商店街の通りにあった東映劇場
「酒と女と槍」 大友柳太郎・淡島千景・花園ひろみ
東映劇場から少し離れたところにあった日活OK
「僕はないちっち」 川地民夫・守屋浩
新幹線新大阪駅が1963年10月に完成し、
翌年の1964年10月1日に開業する前は写真の様に周りは田んぼでした。
この写真展は
淀川区の魅力的な文化資源して、未来を残すことが目的だそうです。
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- ma_kun/福知山線廃線敷ハイキング
- ma_kun/福知山線廃線敷ハイキング
- ma_kun/福知山線廃線敷ハイキング
- ma_kun/福知山線廃線敷ハイキング
- チー子/福知山線廃線敷ハイキング
- chiro/福知山線廃線敷ハイキング
- 筑前の国良裕/福知山線廃線敷ハイキング
- 縄文人/福知山線廃線敷ハイキング
- ma_kun/福知山線廃線敷ハイキング
- ma_kun/福知山線廃線敷ハイキング