海鮮市場でサーモンとイクラ丼を食べた後は最後の目的地 の伊根の船屋へ
バスが出て20分位過ぎた頃に添乗員がトイレに 乗客名簿を忘れてきたと言い出して
海鮮市場へ逆戻り 伊根の船屋巡りの船は 16時発の予約で間に合いそうもないので
16時半の臨時便になりますから帰阪も遅くなりますだって!?
乗客名簿は無事に戻ってきてバスは伊根の舟屋へ
15時57分に伊根湾めぐり遊覧船日出駅に到着 16時発の KAMOME6 へ
二階建双胴船・乗船定員150人・1F室内エアコンあり・トイレ2室あり
トイレは船の中にもありますから早く乗ってくださいと急かされて
何とか16時の船で日出駅桟橋を出航
かもめのエサ(かっぱえびせん)は日出駅売店にて販売
エサ争奪レースに参加しているのは残念ながらカモメだけではありません
そのライバルがこちら
トンビです 雑食なので彼もかっぱえびせんを食べます
しかもヤツは360°あらぬ方向から忍び寄ってきます
それに口ばしではなくて前足で取りにきます
重要伝統的建造物群に指定される 伊根の舟屋
静かな湾内に浮かぶ 生け簀や養殖イカダの光景
舟屋の特徴は1階が舟置き場 2階が生活住居
船内の観光アナウンスそっちのけで トンビを撮っている人も
約25分の周遊も終わり 帰路へ
18時15分 南丹PAでトイレ休憩して
大阪駅に着いたのが19時30分 帰宅したのが20時でした