ma_kunの徒然日記

日々の出来事を綴っていきます。

春を告げる風物詩「桜の通り抜け」 ②

2024年04月12日 | イベント





めがね橋辺りがサクラも見頃で一番混んでいました 

NHKも取材中(右端のカメラマン)



紅豊(べにゆたか)




舞姫(まいひめ)




楊貴妃(ようきひ)




雨情枝垂(うじょうしだれ)

詩人の野口雨情氏の邸内にあったことから
この名が付けられた




八重紅大島(やえべにおおしま)




千原桜(ちはらざくら)

 ソメイヨシノの1.5倍と大きく 1本の小枝に一重と八重とが咲き乱れる




今年の花の 大手毬(おおてまり) が出口の方で咲きかけていました




通り抜けを出て大川沿いに天満橋駅へ






川崎橋とソメイヨシノ




ソメイヨシノ

通り抜け入場は16時~16時30分でしたが花曇りの一日でした



コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする