16日は 都島PET画像診断クリニックで
頭部単純MRI & 頭頸部単純MRA
18日は 大阪市立総合医療センターで診断
診断の結果はなんともなく 思っていたより早く終わったので
地下鉄谷町線を途中下車して
天神橋六丁目にある「大阪くらしの今昔館」に行ってみました
地下鉄「天神橋六丁目」駅 3号出口から直結
ビルの1階は三井住友銀行で 8階9階10階が今昔館です
常設展+企画展セット券 一般800円 大阪市内のシニアは無料です
入口は8階にあり ここから一気にエスカレーターで10階へ
長いエスカレーターです
10階は大きなガラス越に江戸時代の街並みを眺められるエリア
洗濯物を干すためのデッキや火の見櫓も見えます
商家が並ぶ街通り
こちらで音声ガイド(日本語・英語・中国語・韓国語対応)を借りて
1台100円というリーズナブルな価格で 音声は桂米朝さんの町家案内!
大坂町三丁目 と書かれた木戸門を入る
商家が並ぶ街通り 浴衣や着物を着ている人は外国の人です
木戸門を入ってすぐ右は風呂屋さん
こちらの風呂屋シアターでは 江戸時代の大坂町人の出世物語が上映されていた
シアターは20分間に1回上映
ざくろ口
浴槽に入るには ざくろ口をくぐって入ります
湯気を外へ逃さないように工夫されたものです
脱衣箱
天神橋と言えば商店街
町並みもその商店街が再現されており『造り物』と呼ばれる
店の軒先に各屋渾身の飾り物です
建具屋さんは木魚で作られた 布袋さまです
小間物屋さんは 櫛などの小道具で作られた ニワトリ
唐物屋さんは 嫁入道具の箪笥や布団で作られた獅子
続く
展示を何度か見てます、現在は改装工事中で閉館です
銭湯もこちらではなくなりました、昔はよく行きました
大阪の銭湯も知ってますよ(笑)
◎ 風呂の水 天秤棒で 桶担ぎ
井戸は釣べや 昭和の時代 (縄)
大阪くらしの今昔館を如実に表しているのが・・・・。
画像の3枚目、、階段(昭和の時代)とエスカレーター(現代)。
これが無料?
いいですね。
最高ですね。
見るものが多くて、勉強にもなりますね。
ぽちっ
大阪では「銭湯」と言わずに「風呂屋」と言います。
大阪も風呂屋は少なくなりつつあります。
すっかり変ってしまった今の風景 わびしさもありますね
8階から10階まではエスカレーターと現代ですよ。
市営のバスも地下鉄も50円ですよ。
今はその面影もなくなってしまいましたね。
風呂屋、こんなんだった!!!
懐かしいぃ~~~
一度行ってみたいなぁ~~~
(^^♪(^^♪(^^♪。。。
今の風呂屋へ行ったことがありませんか。
風呂代も520円ですよ。