ma_kunの徒然日記

日々の出来事を綴っていきます。

「大阪くらしの今昔館」②

2023年08月22日 | イベント






町が夜になってしまいました  打ち上げ花火が揚ります

*打ち上げ花火は天井に映し出された映像です




御服屋さんには 華やかな宝船

宝船は 帯や帯飾りで作られています




商家の中でもひと際大きな薬屋さん




  • お薬屋さんには 家宝の屏風が飾られ 祭り見物に来られた客人を

    もてなす為の 祭りの日のご馳走が 再現されていました。




ちらし寿司 そうめん ハモの蒲焼 葛餅と 夏のご馳走たち… 




箱階段(はこかいだん)

箱階段は階段の下に引き出しや戸棚などの収納空間が設けたもの

狭い町家の空間を可能な限り有効に利用しています




薬屋の中に入ると 炊事のための広い土間スペースが現れました

ご飯を炊くかまどや蒸し物をするせいろなど多彩な調理器具がずらりと並び

当時としては相当なお金持ちであったのだろうなと想像できます




会所には 坂田金時の御迎人形




御座船型の祭りの山車 非常に丁寧で華美な装飾が施されています




路地に入っていくと




路地の奥には 裏長屋の世界が再現されています




瓦葺で土壁に漆喰が塗ってあるものが 土蔵




座敷に上がって屏風をバックに写真を…




30分間の着物レンタル(500円)

洋服の上からはおる簡単な着付けなので

来館した外国人観光客にも大人気のサービスだそうです





長屋の共同井戸




9階から8階の「モダン大阪パノラマ遊覧」の部屋へ


続く


コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大阪くらしの今昔館 ① | トップ | 大阪くらしの今昔館 ③ »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (いま一歩)
2023-08-22 07:35:30
当時の生活様式が良く解りますね
親爺の実家もこのようなかまどや井戸がありましたよ
藁で炊いたコメの味美味しかったですよ(笑)
返信する
おはようございます (いかちゃん)
2023-08-22 07:54:38
おぉ~~~

小さい頃の雰囲気が。。。
懐かしいぃ~~~

(^^♪(^^♪(^^♪。。。
返信する
いま一歩さんへ (ma_kun)
2023-08-22 08:17:27
子供の頃を思い出す家々でしょ。
田舎の叔父さんの家にも井戸や
カマドがありましたからね。
藁や薪で炊いたコメは美味しかったですよね。
返信する
いかちゃんさんへ (ma_kun)
2023-08-22 08:19:06
裏長屋や井戸が懐かしいでしょ。
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2023-08-22 08:54:31
カマド 井戸 土蔵 懐かしいですね
時代は変ったのですね
返信する
も-にんぐ! (getteng)
2023-08-22 09:06:24
ma_kunさん
これはこれは、凄いものを再現されました。
どなたか、専門家が監修したのでしょうね。
お見事です!
返信する
ma kunさんへ (マーチャン)
2023-08-22 10:33:04
こんにちは。
こんなところがあって観られる。
いいところがあるじゃありませんか。
イットキこんなところで話弾ませながら、
キューっといきたかったではありませんか・・。
返信する
Unknown (marusan_slate)
2023-08-22 10:37:40
まーくんさん!
こんにちは🌞
自分は古い文化や町並みが好きです。
何より!
ちらし寿司に
そうめんにハモの蒲焼に葛餅…
めちゃ美味しそう(*≧∀≦*)
瓦屋に白の土壁もいいな☺️
ステキな一日を☆★☆
テル
返信する
おはようございます~ (蓮の花)
2023-08-22 10:38:26
母の実家で竈があって藁でご飯を炊いていました。
そのご飯がとても美味しかったことを思い出します。
返信する
ヒューマンさんへ (ma_kun)
2023-08-22 10:40:54
大阪くらしの今昔館を見てくると
今とは変わりましたね。
不便があったかも知れませんが
この頃が懐かしいです。
返信する

コメントを投稿

イベント」カテゴリの最新記事