17日の中秋の名月は雲に隠れて見えなかったですが
18日の満月は雲もなくて見えました
デジイチで撮ろうとしたら電池切れで
仕方なくコンパクトカメラで…
20時00分
我が家の二階から コンパクトカメラで トリミングなしです
淀川河川敷で撮った ススキを添えておきます
最新の画像[もっと見る]
-
万博記念公園梅まつり 21時間前
-
万博記念公園梅まつり 21時間前
-
万博記念公園梅まつり 21時間前
-
万博記念公園梅まつり 21時間前
-
万博記念公園梅まつり 21時間前
-
万博記念公園梅まつり 21時間前
-
万博記念公園梅まつり 21時間前
-
万博記念公園梅まつり 21時間前
-
万博記念公園梅まつり 21時間前
-
万博記念公園梅まつり 21時間前
有り難うございます。
これからも宜しく。
とっても美しいですね(o^^o)
見せていただき、とてもsiawase気分です。
ブログ交流で、ちょっと得した気分、いいものですね。
応援ポチ(全)。
団子ではないのですね。
腕でなくカメラが良くなったようです。
月が雲に覆われていたとは残念でしたね。
又の機会に挑戦してみてください。
午前中はカンカン照りでも午後からは
雷雨があったりと昼からは出かけられません。
秩父連山照らして止まぬ (縄)
15夜にはススキを取ってきて、自家製のお饅頭を供えたものです!!
満月が良く撮れていますね。
コンパクトカメラで撮った写真とは
思えませんね。私も挑戦してみようと
外に出て、空を見上げましたら、
月は、厚い雲に覆われています。残念。
日中はギラギラ太陽が照り付けてる
のに、夜は月明かりが隠されて
しまってます。困った天気です。
コンパクトカメラもズームが効きますからね
当日は名月も雲の覆われて見れませんでした。
翌日は天気も良くて満月が撮れました。
コンパクトカメラのAUTOでは難しいですが
プログラムAEで露出補正をして撮りました。
大きなお月さんが撮れましたね!
コンパクトカメラで、これだけきれいに撮れるんですね。
素晴らしいです。
綺麗に撮れていましたね。
18日は綺麗に見えなかったですか。
関東では豪雨だったようですね。
雲に隠れて見えなかったですが
昨夜は雲もなく綺麗に見えましたね。
関東は豪雨だったんですか。
コンデジでも三脚を使って撮りましたからね。
此方は昨晩は雲に覆われてしまい見えませんでした
この時期のなると月も綺麗に見えますね。
昨晩はあまり雲がなく、月がきれいに見えていましたね。
関東では豪雨だったようですが---。
私よりも うまくとらえていますね。
私も8時頃雲のなから出てきた所を
ズームカメラで シャッタースピードを調整して撮りましたがピンはイマイチでした。
明日写真はアップ予定
見事に撮れましたねぇ~~~
素晴らしいぃ~~~
(^^♪(^^♪(^^♪。。。
(^^♪(^^♪(^^♪。。。
スマホも最近のでは綺麗に撮れるようです。
ma_kunのは古いスマホなので無理でした。
私はスマホで失敗でした。
夜は無理でした
ゆがんだのでは無いでしょうか。
中秋の名月の日に胃袋に入ってしまいました。(>_<)
ヒューマンは、ゆがんでいました
これに団子と冷酒を加えてください。