台風3号で雛が心配でしたが
7月3日
産毛も少なくなり元気にしていました。
7月5日
コンデジのシャッター音を親と間違うことなく知らんふり
7月7日
草の成長も早く巣が何処にあるか分からなくなってきました。
産毛も少なく成り、三匹とも無事に育っています。
7月8日
巣が荒らされた様子はなく、巣立っていったようです。
ヒナが孵ったのが6月28日で巣立ちが7月8日と約10日間で巣立つようです。
雛はきっと無事にこの近くの何処かに隠れていて、
親が届ける餌を待っているのだろうと思い
周りの草むらを探しましたが見つかりませんでした。
その点、人間は手間がかかり過ぎますね。
おっしゃる通りで近くにいるのでしょう
中天で囀る姿良いですね。
天高く舞い上がってさえずって欲しいものです。
ma_kunのやさしさが伝わります
ど親から餌を貰っているようです。
この時期は草も茂っていて天敵に襲われる確率
は低そうですから大空いっぱいに飛び回ってく
れるでしょう。
ませんが天敵に襲われる確率は低いです。
8月頃には中天で囀っているとおもいます。
機にやられていますが、その後に育った雛は
天高く舞い上がって囀ってくれると思っています。
行きすぎても親鳥が雛を育てなくなるようです。