山歩会の例会で3月24日に義兄が例会担当の為
下見に行くと言うので同行しました。
『コース』JR道場駅→千刈ダム→大岩岳→東山橋→JR道場駅
(9:16)
JR福知山線道場駅
(9:27)
武庫川沿いの道を貯水場に向けて歩いて行く。
ロッククライミングの練習場となっている不動岩が正面に見える。
(9;50)
武庫川から離れてその支流である波豆川沿いの道を行き千苅貯水場に着く。
ダムは放水中でなかなかに迫力ある眺めだ。
右手の放水路からも水が勢いよく流れ落ちている。
(10:07)
橋から100メートル程下ると道は左に山の中の道へと続く
水路脇の金網フェンスの横を登って行く。
少し登ると沢沿いの道となり、
この先、左の方向に尾根に登る道となる。
左手眼下にダム湖を望む。
大岩岳手前のピーク頂上に登り着いても
大岩岳頂上はまだ先だ。
(11:40)
頂上手前の最後の登りに取り付く。
この岩場を登れば頂上だ。
大岩岳山頂 384.1m 三等三角点
羽束山、その奥に大舟山が見える。
(11:44~13:00)
山頂は10人程度が休める広場
(13:25)
頂上から北方向に岩場を下って行くと道標のある峠に着く。
ここを右に折れて下る。
緩やかに下る谷の源流部の中の道を下って行く。
樹林の中の道だけでなく所々ザレ場も通過する。
このザレ場を過ぎると終わりは近い。
尾根の上から右手眼下に貯水場への道が見える。
(14:53)
東山橋を通過する。
花弁に艶がある黄色い花は立金花(リュウキンカ)と
思うのですが一面に咲いていました。
(15:24)
JR道場駅に到着
宝塚の珉珉で・・・
瀬川瑛子のサイン色紙と
宝塚地元出身の田村 太雅の騎手のサイン色紙
左端は誰か知らない。
武田尾・道場は子どものころのキャンプや
ハイキングで何度も行ってました。
あれから60年近く経ってしまった。
すっかり変わっているでしょうね。
残念ながら写真の中に見覚えのあるところが無くて・・・。
道場駅がこんなに近代的建築物になっているとは・・・
ビックリですよ。
リーダーは大変なんですね。
いつも参加人数が多そうですから、いろんなことに
注意を払わねばなりませんから、下見も大変でしょう。
お疲れさまです。
反省会もいつもと違い一味違うものになったと思います。
山行をする人にma_kunさんのブログを参考にしている人もいそうですね。
最近はいかカノが宮崎から丸岡の餃子を友人と取り寄せてまして。。。
餃子とビール最高ですね。。 (#^.^#)♪ ♪ ♪。。。
餃子で冷たいビール美味かったでしょうね。
山登りの幹事も事前調査などたいへんなんですね。
ご苦労様でした。
あとは天気だけですね。
幹事さん やはり下見しておくことが大事ですね
最後は反省会の場所も下見ですね
道場駅も福知山線が電化されてから変わりました。
かないですからね。
例会担当も大変です。
反省会では何故か義兄はラーメンを食べていましたよ。
のギョウザが続いています。
宮崎のギョウザは取り寄せで人気があるようで
すね。
一日でした。
それだけにビールとギョウザはうまかったです。
沢山の参加者と道に迷うわけには行きませんからね。
本番の反省会も下見の所に多分なるでしょう。
川沿いをウロウロしただけですけどね
山の方は かなりハードな道ですね
来ません。
鎌倉峡へでも行かれたのですかね。
大岩岳の山頂直下は岩場で少し大変でした。
やっぱり反省会が嬉しそうです。アハハ
今回は例会に備えての本当の意味での反省会でしたよ。