Southride(サウスライド)

マウンテンバイクとダックス125

サウスライド

リアホイールがガタガタするんですけど

2018年12月24日 | MTB

先日、都民の森トレイルから戻ってきて、いつもの様に洗車していたところ、ある事に気付きました。「なんか、ホイールがガタガタする…。」タイヤを手で持って左右に揺すると4〜5mmも動きます。こ、これはアカン。

クイックの締め付けは問題無いので、これはハブの緩みとか?ひとまずホイールを外して、リアホイールの軸を摘んで揺すってみます。ディスクローター側は大丈夫ですが、スプロケット側だけが1mm弱動きます。これは、ハブのベアリングの当たりに問題があるのかもしれません。軸では1mm弱のガタでも、ホイール外周になると3~4mmのガタになるわけですね・・・。

では、頑張って初のハブ分解をやってみましょう。まずはハブを外す為に薄いスパナを用意します。2~3mmくらいのやつ。当然持ってないのでアマゾンに発注します。いつものストレート工具です。安くて品質がいいので。で、届きました。こういうのです。

(STRAIGHT/ストレート) ハブコーンレンチセット 5ピース 22-800
 
(TOOL COMPANY STRAIGHT) ツールカンパニーストレート


サイズは13mm~17mmの5種類ですが、今回使うのは17mmです。こんなのハブ以外の使い道では、安い家具のキャスターの取り付けぐらいしか思いつかないです。ほんで下の画像はリアのブレーキディスク側でして、アクスルボルトのチョイ奥に見える平たい部分にスパナをかましてアクスルを外します。

すると、アクスルがぬるっと抜けます。


3年間使っているホイールなので、めちゃめちゃ汚れが溜まってます。グリスはすっかり灰色になって量も減ってます。ちなみにこういう時は分解の過程の画像を残しておくようにしておかないと、後で部品の向きが分からなくなってしまいます。とにかく汚いので最初は丹念に清掃します。不織布のウエスと綿棒が大活躍します。ベアリングの球を無くさない様に注意しましょう。清掃前はグロ注意なレベルです。

<スクロケット側・清掃前>
グリスとチェーンオイルと埃のミックスペーストまみれです。


<スプロケット側・清掃後>
パッキンとベアリングを外して古いグリスを取り除いてます。

ディスク側もきれいに清掃します。こちらはパッキンが(なんとなく)取り外しできなかったので、清掃とグリスアップだけにしておきました。



 

グリスはエーゼットの万能グリスです。結局これを使っておけば問題無しだと思ってます。スプロケット側も清掃とグリスアップをして、アクスルシャフトを通します。

AZ(エーゼット) 万能グリース500g (マルチパーパスグリス・グリース・リチウムグリス・リチウムグリース) 750
 
エーゼット

で、その後ディスク側でベアリングの玉当たりを調整して終了。ゴリゴリいわず、ガタつかずのポイントを探って取り付け完了。車体にホイールを取り付けて、今回オーバーホールの原因になったガタつきが出ていないことを確認して作業終了です。これからは年に一回は分解清掃をすることにしましょう。

 

 

 


最新の画像もっと見る