王滝は雨の予感・・・。 ( 5月25日(水)現在 )
というわけで、泥よけ対策はしっかりと。
とは言っても、走ったことが無いので色んな情報をもとに右往左往している次第です。
まずはフロントから。
ダウンチューブに取り付ける泥よけ。
これは定番だし効果十分。おかげでボトルも綺麗なままです。
次にフロントフェンダー代わりのプレート。
これで前方に飛んでいく泥水を防げます。
そして今回の目玉が、シートに付ける方式の「マッドフラップ」
よく、シートポストに取り付けるタイプは良く見かけますが、個人的にはこっちが好きかな。
さっそく取り付け。ただしすんなりとは決まらない。
細身のサドルから左右に数ミリはみ出してしまいました。
これじゃ股ずれが大変です。
よって一旦取り外してカッターで切り取り。グッドグッド、いい感じ。
これで二子山を走ってみました。
背中の上の方にちょっとだけ泥が跳ねたが、確かにお尻は全く汚れません。
やるな! マッドフラップ!
ただ、後ろから見ると右側に、どうしても傾いてしまってます。
これはちょっと頂けない。
というわけで、シートの下でタイラップで固定してみました。
これで左右のバランスが取れました。
サドルバッグの取り付けも大丈夫。
ななめ上から見たところ。
真横からみたらこんな感じ。
雨で泥といえば、あとはリヤのタイヤを交換するかどうかです。
いまはブロックが減ってきて漕ぎが軽いんで、できればこのまま行きたいけれど。
ダブルトラックが川になった時向けのタイヤってなんでしょう。
ネベガル新品か、ミブロマラソンか。
スモールブロックエイトは雨には弱いのかなあ。
金曜日まで天気予報を待ってから決めましょう。
通勤通学用にはこのしっかりしたタイプが良いかと。
![]() |
TOPEAK(トピーク) ディフェンダー XC1/XC11 セット |
TOPEAK(トピーク) |