ダムの訪問記

全国のダムと溜池の訪問記です。
主としてダムや溜池の由来や建設の経緯、目的について記述しています。

宗極池

2017-12-04 16:14:46 | 香川県
2017年11月25日 宗極池
 
宗極池は香川県の東端、徳島との県境間近の東かがわ市南野の坂本川水系坂本川源流部にある灌漑目的のアースフィルダムです。
現地記念碑によれば1915年(大正4年)に県の補助を受けた宗極池耕地整理組合の事業で築造が着手されますが、1917年(大正6年)の集中豪雨で構築済み堤体の3割が流出する惨事となりました。
しかし、県による補助が追加され1923年(大正12年)に無事完成に至りました。
直近では国営の総合農地防災事業により2001年(平成13年)に大規模な改修が行われ現在の姿となり、2003年(平成15年)からは香川用水からの補給が開始されました。
池の管理は受益者で組織される宗極池耕地整理組合が行っています。
なおダム便覧の竣工年度は1956年(昭和31年)になっていますが、この根拠は不明のためここでは改修記念碑の1923年を採用することにします。
 
高松道引田インターから国道11号を東進し、讃岐相生駅手前を右折して集落を抜けると高松道の高架の先に宗極池の堤体が見えてきます。
堤高27.3メートル、犬走りを挟んで2段構成の立派なアースダムです。
 
車道をさらに進むとダム左岸に到着します。
天端にある改修記念碑。
 
記念碑の隣にはおなじみの不動明王像。
 
天端は轍が残りますが、害獣防止柵があり一般車は進入できません。
 
上流から
右岸に洪水吐があります。
 
天端からは瀬戸内海が見え、左手奥には小豆島も覗えます。
現在高松道車線増幅工事中でダム下がごちゃごちゃしていますが、天端からの海の眺めは抜群です。
 
総貯水容量は24万立米。
池の奥の龍王山を超えればもう徳島県。
 
左岸の立派な斜樋。
2001年(平成13年)の改修で設置されました。
 
上流面はコンクリートで護岸
これも2001年の改修によるもの。
 
右岸の円形越流式洪水吐。
 
2154 宗極池(1192)
香川県東かがわ市南野
坂本川水系坂本川
27.3メートル
113メートル
240千㎥/240千㎥
宗極池耕地整理組合
1923年


コメントを投稿