2021年11月24日 鏡ダム
鏡ダムは左岸が高知県高知市鏡大利、右岸が同市鏡今井の二級河川鏡川本流中流部にある高知県土木部が管理する多目的重力式コンクリートダムです。
建設省(現国交省)の補助を受けて建設された補助多目的ダムで、鏡川の洪水調節(最大毎秒180立米の洪水カット)、安定した河川流量の維持と不特定灌漑用水への補給、高知市への上水道用水及び工業用水の供給、四国電力(株)鏡川発電所(最大出力3300キロワット)でのダム式発電を目的として1966年(昭和41年)に竣工しました。
さらに、1979年(昭和54年)には『吉野川総合開発事業』の一環として『高知分水事業』が完成し、吉野川右支流瀬戸川及び地蔵寺川から流域変更した毎秒最大6立米の導水が開始されより安定した利水供給が可能となりました。
高知市内の国道33号線から鏡川沿いの県道6号を北に約8キロ走ると鏡ダムに到着します。
クレストラジアルゲート1門、両側にオリフィスラジアルゲート2門を装備
訪問時はクレストから放流していました。
鏡川両岸には桜が植えられ、春には華やかな眺めが広がります。
ゲートの並びは恰も三尊
やっぱりメカニカルなダムはいいですねー。
ダム下から
桜が咲くときれいでしょうね?
減勢工の副ダム。
暗渠が2門。
草に埋もれた仮排水路。
よく見ると右岸には『カド』。
左岸側には堤体に張り付くように建つ旧管理事務所。
奈良で言えば吉野建ってやつかな?
ダム下には四国電力鏡川発電所
利水従属発電のため、ダムに発電容量の配分はありません。
昭和40年代前半のダムと言うことで、取水設備も大がかり
取水ゲートはローラーゲート。
天端は車両通行可能。
右岸が折れています。
上流面
左手の建物は何でっしゃろ?
(追記)
鏡ダムには洪水調節容量が配分されていますが、治水協定により台風等の襲来に備え事前放流を行うための予備放流容量が配分されました。
2320 鏡ダム(1771)
左岸 高知県高知市鏡大利
右岸 同市鏡今井
鏡川水系鏡川
FNWIP
G
47メートル
150メートル
9380千㎥/8360千㎥
高知県土木部
1966年
◎治水協定が締結されたダム