7月4日
・露大統領 反乱時「休暇」 故郷で花火見物か
・サウジ、原油減産を延長 露は減産をさらに上乗せ
・露「侵略支持」低下40% 独立系世論調査 反乱が影響か
・露軍用飛行場近く 爆発 南部 ウクライナ側 攻撃か
・ワグネル 戦闘員 募集停止 1か月
・米大統領が欧州歴訪 9~13日
・中国外交トップ 日韓両国けん制 米との連携強化巡り
・深層NEWS 反乱 露国内の影響は
7月5日
・パトリオットで越境攻撃 ウクライナ 露軍4機を撃墜
・露副首相が択捉島訪問
・「日米豪韓の協力強化 重要」 ポンぺオ 米前国務長官
・林氏、中韓外相と会談へ 今月中旬 海洋放出 理解求める
・中国、報復を示唆 韓国は容認へ
・処理水対策 高評価 IAEA報告 近隣国影響「無視できる」
・放出時期 首相判断へ 風評被害に配慮
・【社説】ロシアの侵略 子供の生命と未来を奪うな
・台湾との議員外交 注力 自民 政府に代わり連携強化
・IAEA報告書 与党 風評被害払拭に期待 啓発、偽情報対処求める
・公明山口氏発言に世耕氏が苦言
・中露「対米欧」結束狙う 上海協力機構 イラン加盟 拡大へ意欲
イラン、経済効果期待 米制裁に反発
・ポンぺオ全米国務長官
ウクライナ支援 米の国益、
対中国「日本の防衛力強化 重要」、対北「日韓の関係強化に感銘」
・ベラルーシも子供移送か 「ウクライナから2100人以上」
・「ワグネルが軍事演習」 ベラルーシ 施設建設進む
・NATOトップ続投へ
・深層NEWS 反攻に支援強化必要
・防衛装備輸出 競争力に課題 産業支援へ基本方針案
安保協力 戦略性が必須 防衛省 問われる手腕
・中国 鉱物資源を輸出規制 半導体材料 日本、6~9割依存
・日EU 半導体協力を強化 覚書締結 供給網の情報共有
・平和願う ウクライナの味 飯田に避難 豊丘でピロシキ販売
7月6日
・エストニア カラス首相 「ウクライナ支援 疲れてはだめ」 対露強硬 代表格
エストニア首相 インタビュー要旨
・防衛装備輸出 結論時期定まらず 首相、世論見極め判断へ
・(ザポリージャ)原発に「爆発物」 露に重大な懸念 松野長官表明
・露戦争犯罪に「法の裁き」 エストニア首相 行動原理 1940年台と同じ
・露侵略追及へ国際機関 EU主導 法廷見据え証拠収集
・ザポリージャに「爆発物」 露・ウクライナ避難応酬
・ブチャに追悼碑
・中韓高官が会談 関係正常化合意 大使発言で悪化
・独台司法協力を協議 法相会談 対中関係修復にらみ
・深層NEWS リマン「非常に注目」
7月7日
・中国、情報機器を国産化 内部文書指示 外資排除進める
・反攻開始遅れ 苦戦の一因 ゼレンスキー氏 早期武器供与を要請
・IAEA、原発調査要請 ザポリージャ「爆発物」指摘受け
・処理水放出計画 米が報告書支持 国務省、取り組み評価
・日・ASEAN 「法の支配」へ協力強化 法相会合 共同声明を採択、閉幕
・トリチウム放出「海外より低い」 松野氏、処理水批判に
・露核使用示唆 松野氏が非難
・竹森俊平の世界潮流 迷走の露 苦肉の徴兵 軍事会社制御できず 切り捨て
・「プリゴジン氏 露滞在」 ベラルーシ大統領 入国 人脈駆使か
・スウェーデン加盟 米「支持」 バイデン氏 NATO「同盟強固に」
・比の沿岸警備隊 中国船から妨害 南シナ海 比EEZ内
・独国防費 初「GDP比2%」 予算案
・習主席 「東部戦区」視察
・視点 ウクライナ危機 露依存脱却 インドの苦言 利益享受 幅広い国から
防衛大学校教授 伊藤融 氏
7月8日
・クラスター弾 米が供与へ ウクライナに 不発率低い種類
・米財務長官が中国首相と会談 対話継続で一致
・信頼得るには時間かかる IAEA事務局長
・ゼレンスキー氏 支援訴え NATO 加盟国歴訪
・モスクワ有名店で火災 国内不審火増 ウクライナ関与 見方も
・スウェーデン、トルコと会談 NATO加盟巡り 両首脳 10日に
・ウクライナ TPP申請
7月9日
・ウクライナ じわり反攻 バフムト攻防 激化か 侵略500日 民間犠牲1万人
・米、クラスター弾供与発表
・ウクライナの都市復興支援 高松で会合 G7都市相が一致
・日・NATO 協力新文書 政府最終調整 偽情報や宇宙 重点
・韓国原子力委員長と会談 IAEAトップ 処理水報告書を説明
・米中 対立緩和遠く イエレン氏訪中 経済改善へ対話は継続
国防相会談 見通せず
・「法の支配」 各国と確認 法相
・穀物合意 露に働きかけへ トルコ大統領 「世界的責任 自覚を」
・IAEA 原発屋根 調査できず ザポリージャ 露側「時間かかる」
・独防空枠組みに 中立2か国参加 スイス・オーストリア
7月10日
休刊日