3連休明け~
ものすごく蒸し暑いのですが梅雨明けはまだなんですかね??
長らく続いた近海物の旋網本マグロ・・・
三陸塩釜は先々週に、そして日本海境港は先週末にて終了!のようで
今日は久しぶり?に本数的にも少なめ。
そしてそれに合わせるかのようにずーっと少なかったオーストラリアのメバチや
近海(三陸)のキハダのような赤身系のマグロが久しぶりに多かったですね!
脂ものはこの時期、夏の時季はやはり厳しいと言わざるを得ない状況で
大西洋ボストンの本マグロやニュージーランドの天然インド、、
あとは数少ない噴火湾の定置網の近海本マグロってことになりますかね??
かの有名な!?津軽海峡大間や三厩なども出始めてきてはおりますが、
この時期から真夏~秋口にかけてはもっとも脂も抜けて水っぽくヤケも多い!!
という・・・さらに味も美味しくはないという状況になり
やはり津軽海峡といえど!!その『時季』にならなければ物は良くなっては来ませんね。
まぁ今は「名前」でそこそこの値段が出てしまうのが実際のところなんですが・・(汗)
ということで連休明けという事もあり、さらに脂ものの少なさも相まって
脂のあるところは非常に相場は高かったですね~(泣)
大西洋もたった6本ではどうにも??できず傍観者!状態(T0T)
天然インドも全体的に高かったですが、脂のところはさらに高値!!
噴火湾の脂ものはもうとんでもなく~~セリ値で(大泣)
そんな状況なんですが、その中でも唯一引掛かってくれそうだった噴火湾定置が
どうにか上手い事?引っかかってくれました!!!

もうすっかり下の方しか残っておらず(良い魚は売れるのが早い^^;)
ちょっと脂無いように見えますが、腹はこの時期にしては十分なのではないでしょうか??
といった感じの近海天然本マグロ!!
いや~正直、ここのところの相場で噴火湾定置が買えるとは思っておりませんでした~
赤身の質と照りはやっぱり噴火湾!!さすがです(^^)
明日は大西洋の本マグロと南半球の天然インドがあるみたいですが数はどうですかね~?
ものすごく蒸し暑いのですが梅雨明けはまだなんですかね??
長らく続いた近海物の旋網本マグロ・・・
三陸塩釜は先々週に、そして日本海境港は先週末にて終了!のようで
今日は久しぶり?に本数的にも少なめ。
そしてそれに合わせるかのようにずーっと少なかったオーストラリアのメバチや
近海(三陸)のキハダのような赤身系のマグロが久しぶりに多かったですね!
脂ものはこの時期、夏の時季はやはり厳しいと言わざるを得ない状況で
大西洋ボストンの本マグロやニュージーランドの天然インド、、
あとは数少ない噴火湾の定置網の近海本マグロってことになりますかね??
かの有名な!?津軽海峡大間や三厩なども出始めてきてはおりますが、
この時期から真夏~秋口にかけてはもっとも脂も抜けて水っぽくヤケも多い!!
という・・・さらに味も美味しくはないという状況になり
やはり津軽海峡といえど!!その『時季』にならなければ物は良くなっては来ませんね。
まぁ今は「名前」でそこそこの値段が出てしまうのが実際のところなんですが・・(汗)
ということで連休明けという事もあり、さらに脂ものの少なさも相まって
脂のあるところは非常に相場は高かったですね~(泣)
大西洋もたった6本ではどうにも??できず傍観者!状態(T0T)
天然インドも全体的に高かったですが、脂のところはさらに高値!!
噴火湾の脂ものはもうとんでもなく~~セリ値で(大泣)
そんな状況なんですが、その中でも唯一引掛かってくれそうだった噴火湾定置が
どうにか上手い事?引っかかってくれました!!!

もうすっかり下の方しか残っておらず(良い魚は売れるのが早い^^;)
ちょっと脂無いように見えますが、腹はこの時期にしては十分なのではないでしょうか??
といった感じの近海天然本マグロ!!
いや~正直、ここのところの相場で噴火湾定置が買えるとは思っておりませんでした~
赤身の質と照りはやっぱり噴火湾!!さすがです(^^)
明日は大西洋の本マグロと南半球の天然インドがあるみたいですが数はどうですかね~?