築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

らしい!ボストン(^^)

2016-07-30 13:13:55 | Weblog
今日はちゃんとセリ場に行きました~(汗)
ですが今日は数的にはかなり全体的に少なめでしたね~
天然インドは普段あまり行かない会社に数本あったような・・・
大西洋のボストン産は10本くらいあったかな??
近海物の津軽海峡釣りは変わらずセリ場全体でも
10本あったか無いか?だと思いますが、そのうち値段が高いのは数本のみですね。
まー値が出ないものは脂が薄いという事ですね。。
そして今日は珍しく?久しぶり??に三陸塩釜の旋網本マグロの大きい所!
100キロ目周りの物が20本位でしょうかね~出ておりました。
が、脂ものはほとんどなくまたこの時期になってくると
ヤケの可能性もかなり高まりますので・・・私は今日は塩釜はパスでした。
まぁ今日もあったみたいですが、とにかく今は旋網の小キハダが箱物で
メッチャ安で出ており、赤身の所のご注文が全くいただけてないというのもあり
脂の薄い、赤いだけの旋網はたとえ『近海天然本マグロ』だったとしても
値段で旋網キハダに負けてしまいます。
浜で売り切れない時に解体して箱に入れてロイン「4分の1」にして
浜から送ってきたりしておりますが、それをすることによって
大物セリ場のキハダや本マグロの相場に大きな影響をもたらせているんですが・・・

浜はそういうことまで分かったうえで解体して送ってきてるのかな~???


という事で今日欲しいのは脂もののみ!

インドが無いという事は大西洋のみ!!
てなわけで今日は張り切って2本!脂の強いところを仕入れましたよ~~
1本は卸さずダンべに入ってますが(^^;;)もう1本はこれ!!



今年仕入れた今までもボストンは、物は良いんですがどちらかというとキレイ系の
お料理屋さん向きでしたが、7月も末となりいよいよ
『らしい』
ボストン、出てきましたね(^^)
赤身も「赤」というよりは『朱色!?』脂は柔らかく、
何といってもこの魚!美味しそうです。。。


来月辺りからはいよいよ大西洋も「時季」ですからね~♪
さらに脂のってくるかもしれませんね。。。