築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

ケープインドとボストン本マ!

2016-07-28 11:31:17 | Weblog
水曜休み明けの木曜日!
今日もあまり変わりなく、近海の天然本マグロは津軽海峡と噴火湾定置。
大西洋はボストン本マグロ。インドはニュージーランド中心ですが僅かに
オーストラリアとケープタウンがまざっている感じでした。
本数的にはどれもあまり数はなく、メバチも少ないことからセリ場は
「ガラーン」とはしています。
今、小物扱い(箱物)の近海の旋網キハダがかなり安く出回っているようですが、
大物セリ場にも数本出ています。が脂は全くなし!色目は良いですけど、値段では
小物扱いの箱モノには全く歯が立たず、だいたいセリ残っていますね。
という訳で赤身系の物はマグロ屋さんも今全く売れません!!
みんな箱モノのキハダに持って行かれました(泣)
となると需要があるのはトロの脂もののみ・・・
なもんで今日も脂物のみ高いです!!
でやっぱりこの時期は近海物は厳しい!!ということで大西洋のボストン産か
インドの脂、色が良いところに買い手が集中(><)

まーこの状況・・・仕方ないですね。。
養殖物も曜日限定?で出ておりますが、やっぱり普段よりは高くなってます。
でもやっぱり天然物ですね~

しかし「高い高い」とも言ってられないので、大西洋のボストンと
今日はケープタウンの天然インド!買っております(^^)



こちらはケープの天然インド!まだ卸したてを写真に撮ったもので色が出きっておりませんが
脂はガッツリ!!なかなかのものですね~(^^)
この「濃い~脂」美味そうです♪



そしてこちらは大西洋ボストン産の天然本マグロ!
こちらはまさに「本命系??」
色も脂もありますが、出方がいかにも大西洋っぽいですね!
近海物とはまた違った「良さ」です!
大西洋もまた、味が良いんですよね~
大西洋はこれからが本番!!
時季になるともっと脂のってきますので、脂好きの方には最高なマグロだと思います(^^)
ただ「ジャンボ」というだけあってデカいのがタマニキズなのですが(^^;;)


明日の大西洋は数はさほど無いものの
「200キロオーバー」
ばかり!?だとか・・・(大汗)

マッサージ、予約しとくかなぁ~(笑)
全体的にも少なそうです。