いやー、今日はほとほと参りました。こういう日を厄日っていうんやろね。
トレーニングである山ん中を走ってると、後輪がヘニャヘニャゴロゴロ。 やっちまった、パンクだ。
まあパンクは時と場所を選ばずに起きる時は起きるから、これはしょうがないですね。
早速スペアチューブに交換して携帯ポンプで空気を入れると、どうも圧が上がらない。
チェックしてみたら、どうやらタイヤをリムに嵌める最後の所で、タイヤレバーでチューブを噛んじゃったみたい(困ったことに新品のミシュランタイヤがむちゃくちゃきついのよ)。
ちょっとショックだけど、これも稀にはあることなので、気を取り直してもう一本のチューブでやり直し。
だけどこれまた空気が全く入っていかない。今度はレバーで傷つけない様に注意して納めたのにおかしいじゃん?と思って取り出してみると・・・・。
げっ、新品チューブなのにバルブの根元付近に穴が開いてるやんか! そんなバカな(怒)! これじゃ入れる傍からすぐ抜けますわ。
頭から血の気がスーーーッと引いていきましたよ、マジで。それもこんな山奥う~?! 三本目は無いぞ(泣)。
どうしよ、たって始まらないけど、正直なところ再乗するまでしばし時間掛かりましたわ(笑)。
テンション下がりまくった状態で、後輪をボコボコゴトゴトいわせながら山道を下り、街を抜け(かない恥ずかしい・・汗)、なんとか自宅まで帰りましたよ、延々20km。
そもそもパンクなんて年一回あるかないかなのに、何だってまた今日に限って・・・・。
これからはチューブだけじゃなくて、応急用のパッチも携行した方がいいなあ。勉強。
走行距離約50km、消費カロリー約1380kcal。
あら、明日使う新品のチューブがもう無いよ。酔った頭でペタペタ修理しなきゃ。トホホ。
+++++++++++++++
実は今日もまた林道滝谷武奈線がメインでした。今日は彦根側から(初めてかも)。
+++++++++++++++
パンクのおかげでスケジュールが大幅に狂ったけど、なんとか10分前到着。昨日はまだ田植えされずに鏡のような水面だったのになあ。きれいに反射するのを狙ってたのに。