今日のトレは近江鉄道のサイクルトレインとSSフリーきっぷ(550円)をフル活用! 貴生川駅から信楽を経て、京都、滋賀の県境を巡るルート探索へ。
米原駅から貴生川駅までを往復すると通常料金で1940円だけど、550円はおいしい。
自動車を使わないのでガソリン代の節約になるし、排ガスを出さないからエコでもあるし、これからももっと利用しよ。
貴生川駅(由緒ある駅舎かと想像してたら、意外にも普通の駅舎だった)で降りて、R307を、いざ信楽へ。
信楽はさすが焼き物の街。沿道にはお土産屋(陶器店)や工房、ギャラリーがいっぱいだ。
特に用はないけど一応は信楽駅へ。今日は大陶器市の最終日で、駅前も街も賑わっておりました。
どちらのタヌキさんも、でかい〇玉。あやかりたくてナデナデしてきました(ウソです!)。
別に買い物が目的ではないので更に先西へ。R307はさして面白みはないけど、
(つづく。先行して写真だけ貼っときます。)
下朝宮から大津方面へと向かうR422は、緑豊かで実に快適な谷あいの道。広くて車も極めて少なく、 こんな道を行ったり来たりしたらトレーニングには最適だよなあ。
R422の鹿跳橋(宇治川)にて。橋の上流部にこんなに立派な渓谷が続いてるとは知らなんだ。
鹿跳橋からは県道783でR307へ一旦戻る。R307はなるべく避けて平行する山間の道を走って帰る予定だったが道を間違えリングワンデリング。一瞬居場所が分からなくなる。
間違えた結果見つけた素敵な風景。藤の花と茶畑と古民家と。宇治田原町奥山田。「徳川家康、伊賀越えの道」だと?
そんなことしてたら時間をロスしてしまい、あわてて貴生川駅へ戻る破目に。
米原行きの電車は1時間に1本しかないので、乗り遅れたら米原に着いた頃には真っ暗だ。ライト持ってないからナイトランは避けたい 。
途中休憩らしいこともせず、貴生川駅の改札口に辿り着いたら、発車3分前で滑り込みセーフ。どこかで赤信号にでも引っ掛かってたら危ないとこだった。
ホントは乗車前に缶ビールでも買って、黄昏時の風景を見ながら余韻に浸りたかったんだけどなあ。でも滋賀、京都、三重の県境付近には気になるルートがいっぱい見受けられるので、また行ってこよ。
走行距離約107km、消費カロリー約2530kcal。