今日は内灘ロード前日なので、体をほぐす程度のイージーライド。
高山で折り返し、谷坂隧道を抜け小谷山の麓を通り、河毛駅前をスルーして道の駅、そして湖岸道路経由で帰宅。
今まで散々何気なく通り抜けてきた谷坂隧道。よく見ると昭和10年竣工と結構古いのね。実に堂々とした構えの坑口。
今日の小谷山と逆さ小谷。
道の駅ではスコールがやってきてしばし足止め。止んでから道の駅を数百メートル離れてみると全く濡れてない。ありゃ? 雨雲はよっぽど狭い範囲で通過していったのね。
スコール一過@道の駅。
スコールを降らせたのはこいつ、この積乱雲。モクモクと湧き上がって凄いな。
途中でクリートとエクステンションバーのパッドを微調整し、帰宅してからチェンのクリーニングと注油をして準備完了。
出場しようと思っていた春のレース(伊吹山、しらびそ、リッツ)が軒並み中止になってしまったので、内灘が今年の初レース。
カーボン全盛の今、スチールフレームのカラビンカ号で、果たしてどこまで伍して走れますやら。
走行距離約45km、消費カロリー約880kcal。
+++++++++++++++
ジャージ等を洗濯しバルコニーに干そうと思って窓を開けたら、んん? 何故かペットボトルが転がって・・・・。
自分が飲んだものではないし、お隣から転がってきたとも思えないし(エアコン室外機がある)、誰かがいたずらで投げ入れたとも思えない(ここは5階だ)。
鳥(カラス)の仕業? うーん、ミステリー。