めんのほそ道

わたし龍太郎の日々を記録しています。

薄皮たい焼き@「鯛庵」長田

2008-07-13 06:51:00 | 甘い物
ちょっと帰路を変えて通ると、目新しいお店ができていました。先月の初め頃にはなかったはず、聞いてみるとオープンして3週間目とのこと。

3種のたい焼き(小倉あん、カスタードとあともひとつ・・・忘れた)が用意されています。店内イートインもOK、ソフトクリームもあります。

「袋の中で湿気ないように粗熱がとれてから袋詰めいたします」との貼り紙。
カスタード入りが柔らかいからでしょう、「カスタード入りを上に入れています」と若い店主さん。



通りに面して焼き台が設けてあります。



小倉あん入り、カスタードクリーム入り、ともに140円。



断面ショーをどうぞ。とてもしっかりした餡でした。



このへんです。

「薄皮たい焼き 鯛庵」
神戸市長田区長田天神町1丁目1
10:00~20:00

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

もんどラーメンと新味豚骨醤油麺@「新在家ラーメンもんど」東加古川

2008-07-12 18:17:39 | ラーメン
ほとんど2ヶ月ぶり、この間はまさしく限定の嵐、次々にメールが届いたのでした。
いずれも意欲的なメニューが展開され、何日かの土曜日などはなんと50人の行列ができたそう、すっかりおじけづいていました。

今回、メールは夏メニュー「冷やし麺」の始まりを告げるものでしたから、日曜日、ひるどきからずらせば、行列はなかろうと。

同じ発想でこの方も来られましたが、お互いちょっと甘かったようです、しばし外のイスで歓談をかわした次第。(笑)そのかわり餃子半額券がもらえましたけど。



もんどラーメン、650円。



新味豚骨醤油麺(味玉なし)650円。



セットの肉めしは350円プラスとなります。

このへんです。

「新在家ラーメン もんど」
加古川市平岡町新在家273-8
0794-20-8123
11:30~20:30(LO)
(月)、第3(火)休み (祝日の場合も休み)

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ダシたこ焼き(玉子入り)@「ひろちゃん」長田

2008-07-11 05:35:13 | 粉もん
起伏の激しい長田の山手、小さな川に架かる橋のたもとにひっそりと「ひろちゃん」はあります。でも中は今日も子供たちの元気な声でにぎやかですよ。

前回の後に一度来たんですが、のれんがかかっていませんでした。定休日でなかったので気になってましたが、臨時休業だったようで、この日は営業していました。いつも優しい笑顔のおかあさんもお元気そうでよかったです。



前回も食べた玉子入りたこ焼きをおダシで。220円。



ふわっ、トロッの食感、香り高いおダシといっしょにいただきます。



いい、風情でしょう?交通は不便なところですが、コナもん好きにはおすすめです。

このへんです。

「たこ焼きひろちゃん」
神戸市長田区大日丘町2-1
(月)(火)休み

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

カレーライス@「志満屋」長田上池田

2008-07-10 05:38:33 | ご飯もの
この方から、器が「みゆき」とおんなじ形とレポいただきましたので、確認をば。

注文後にチャカチャカと泡立て器の音がしたので、カレーは作り置きではないようです。



お品書き一覧、カレーはあんまり出ないのかもしれません。



確かに同じデザインでした、違ってるのはのはラインが入ってないくらいでしょうか。昔はよくありましたが、この頃ではあまり見かけることがなくなりましたね。



このへんです。

「志満屋」
神戸市長田区上池田6丁目8-18
691-2490
11:00~19:30(19:00くらいに閉店のこともあります)
(日)休み

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ハヤシライス@「日月」JR神戸駅すぐ近所

2008-07-09 05:39:19 | ご飯もの
ちょっと入りにくい外観ですけど、お昼のメニューは表に出ているので安心です。夜はいろいろその日の献立で美味しく食べて飲める・・・はず。(長いこと行ってないのであてにできませんが)

十何年ぶりのランチ、ハヤシライスを注文。基本、和食のお店なので、どんなのかは興味あるところ。
玉ねぎの甘みがじんわり効いた、こんなお味もありなんだな~と、これはひとつの発見です。

となりの勤め人が注文した「焼き魚」も美味しそうでした。



ランチメニューはこんな風です。



ゆったりとした店内、カウンターもテーブルも広々してます。




ハヤシライス、600円。鮮やかな色が食欲を刺激します。



このへんです。

「日月」
神戸市中央区中町通2-2-14
078-341-4617
11:00~13:30
夜営業時間は不明

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

かけうどん@「讃岐いち」新開地

2008-07-07 05:50:03 | うどん・そば
昼食どきに通りかかることもなく、お客の入りがどうなのかよくわかりませんが。

前回は醤油かけすぎの生醤油うどんでした。(辛かったです~)

今回はかけ(一玉)。茹で置きですぐできると思ったのですが、「お席でお待ちください」と。

だいぶ待って配膳、一人分だからか冷凍麺でした。



入口近くのカウンター席、あとはテーブル席になってます。



メニューは多いです~。ランチには便利ですね。



かけうどん(一玉)200円。天かすと白菜漬物は無料。これはうれしいサービス。



ダシはけっこう濃いめの味でした。



このへんです。

「讃岐いち」新開地店
神戸市兵庫区水木通6-1-5
11:00~26:00?

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

タッチパネルと特急レーン@「かっぱ寿司 明石店」

2008-07-06 18:06:49 | 寿司
当地では店舗が多いこともあり、回転寿司はもっぱらスシローに行っているのですが・・・。
たまには違うとこでもと、こちらへ。(かっぱ寿司は10年前にイズミヤ西神戸カナート店で一度食べたきり)

といっても興味の対象は寿司ではなくてタッチパネルと特急レーンです。

国道175線と2号線の接点にある「かっぱ寿司 明石店」、広い店舗ですが、土曜の18時台ですから、待ち客でいっぱい。

ですが、思ったより客の入れ替わりは早いです。やはりタッチパネルと特急レーンの効果でしょうか。注文品が到着するのがメチャ早い!早いからどんどん注文、どんどん食べる、すぐまんぷくになる・・・そんな構図です。
最新鋭の回転寿司は客の回転も速いのでした。でも設備投資がたいへんそう。

ネタは質、品揃えともスシローの方が上のようです。



タッチパネル。これに比べるとインターホンはうるさくてわずらわしかった。



特急レーンのトレイン、想像していた速度よりずっと速い。



このボタンを押すとトレインが帰っていきます。



席を待つ人々。

このへんです。

「かっぱ寿司 明石店」
明石市硯町1-10-23
11:00~23:00(LO22:30)
年中無休

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ぶっかけうどん(並)冷@「ぶっかけうどんプロメナ店 丸亀製麺」

2008-07-06 06:54:09 | うどん・そば
店名はぶっかけうどんですが、他の「丸亀製麺」と同様に熱いダシかけなどのメニューも、もちろんできます。

看板メニューが他店では釜揚げ、プロメナ店はぶっかけになっているわけですね。サービス券(10枚で一杯無料提供)の対象も釜揚げでなくてぶっかけになってます。

龍太郎の場合、どの店舗でもぶっかけを注文することが多いです、運悪く茹で置きでも締めたのだったらまぁまぁいけます、あと会計まで行列で時間がかかって、ぬくいうどんが伸びるのもイヤでして。

というわけで、プロメナ店のサービス券もだいぶたまってきました。たしかあと1枚で10枚になるはず・・・



ぶっかけ(並)280円。他チェーンの追随を許さないCPです。



プロメナ店も他店同様、うどんの出来にブレがなくなりました、いつ食べても安心です。



帰ってから、広げてみると・・・11枚でした。だったら今日は無料で食べられたのになぁ(笑)

このへんです。

「ぶっかけうどんプロメナ店 丸亀製麺」
神戸市中央区東川崎町1-8-1 プロメナ神戸B1フードコート内
078-367-3763
10:00~21:30
プロメナ神戸の閉館日 休み

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

冷やし中華@「タカヤナギ商店」長田西代

2008-07-04 05:01:33 | 中華
気がつくと前回から1ヶ月以上立ってます。(6月はとうとうなしでした)その間にまたメニューが増えたようで、さっそくこの方が行っておられます。

おかあさんいわく、「暑くなってくるので、いろいろ冷たいメニューとかも工夫していかないと」と。

また「全品制覇される前に、新しいメニュー考えます」とも。
ぜひがんばってください。これからも楽しみです。

夕方の立ち呑みも始められたそうで、わざわざ提灯をみせてくださいました。



冷やし中華、450円。麺茹で、水洗い、冷水で冷やしてちょいちょいときれいに盛りつけ。



立ち呑みのメニュー板、この他にも日によっていろいろできるそうです。



夕方になると、表裏の2ヶ所にこの提灯がぶらさがります。

このへんです。

「タカヤナギ商店」
神戸市長田区御屋敷通2-6-15
078-611-4615
6:00~19:00 土日は30分ほど早じまいのときがあります。
定休なし(不定期休)

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ハムチーズホットサンドとトーストセット@「cafe+cakeシフォン」明石

2008-07-03 05:41:38 | モーニング
垂水でお買い物の前にちょっと明石でモーニングでも。
こちらはシフォンケーキ中心のケーキ屋さんと聞いてきたのですが、イートインスペースが設けてあるというより、喫茶店の隅でちょっとケーキも売ってますという感じ。

少し年配のご夫婦が営んでおられるよう、注文するとご主人がサイホンでコーヒーをたてはじめます。
メルヘンチックな店内、壁際は座り心地のよいソファーになってます。休日の朝、のんびりするのにピッタリ。



梁が見えるロッジ風の店内。



喫茶店の一角でケーキを売っているというスタイルです。



これからお買い物なので、ケーキはパス。



こちらトーストセット、400円。このジャム美味しい。



ハムチーズホットサンドセット、400円。



ホットサンドにはチーズがあいますね。

このへんです。

HP
「cafe+cakeシフォン」
明石市大寺2-11-20
078-917-3608
10:00~19:00 (モーニングは11:00まで)
(水)(木)休み

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

焼きめし@「丸安食堂」

2008-07-02 05:27:43 | ご飯もの
以前この方がPがあるとレポされていたので、ちょっと寄ってみることに。
何を食べるか、あてもなく入りましたが、「焼きめし」があったので、食堂の焼きめしシリーズもええかなぁと。(あとでみたら西小池さんも焼きめしでした)

結論:食堂の焼きめしは奥が深い。

豚バラ薄切りを使ってるのがユニーク、あとやっぱりニンジンが入ってます。見た目の黒っぽさに反して薄味でしたので、ウスターソースをたらり。ちょっと油っぽいですが、食堂らしくご飯の炊き加減がよい。



なかなか歴史を感じる店内、右の方はスツールとカウンター、喫茶店のような作り。



いたって無造作な盛りつけでして、豚バラ肉がヒラヒラ~。



いいお米なんでしょうか、ご飯粒が大きい。



右側ビルの1階がPになってます。

このへんです。

「丸安食堂」
神戸市東灘区御影塚町1-7-9
078-841-8161
11~20
休み:なし

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ