めんのほそ道

わたし龍太郎の日々を記録しています。

ざるそば @ 「ぷらっときすみの」

2012-01-11 07:00:00 | うどん・そば
大和で朝ご飯を食べていたらころりんさんから「こちら方面で朝ご飯ですか?」とメール。あとでおたずねすると「勘」だそうで。私の行動パターンはよくご存じなんですが、それにしてもドンピシャでびっくりしました。
さて、おくればせながら新年のごあいさつのあと、コーヒーブレイク。さて、どこかに行きますか、というところ、お昼にはまだまだ早いのでしばし思案。10時頃には営業している「ぷらっときすみの」へぷらっと行こうとなりました。こちらはまちおこしのNPO法人の運営で、そば以外にも地元産の食材によるお寿司や惣菜を仕込んでいるので朝が早いのです。きれいな一番釜で茹がかれるおそば、今年の初そばにふさわしいですね。

過去記事7
過去記事6
過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「ぷらっときすみの」
小野市下来住町34-8
JR小野町駅構内
0794-62-5116
8:00~16:00
(水)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



ざるそば、550円。太い割り竹の器に3玉ほどに分けて盛られます。



見た目コンパクトですが、高さがあるので充分な量があります。地場の蕎麦を使った二八の手打ちそばがこのお値段ですから、いっときのブームに終わらず繁盛を続けているのもうなずけます。今回店内には池上彰さんの訪問時の写真が飾られていました。



一本一本に緊張感のあるおそばです。客席から厨房での作業の手つきがうかがえるのですが、この食感はていねいな水回しから切りまでの熟練の工程がなせる業ですね。



グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

朝定食 @ 「お食事処 大和西店」

2012-01-10 14:04:12 | 朝ごはん
今年初めての大和です。朝からキリッと冷え込んで寒~い一日の始まりとなりました。当然予想していましたが、ズバリ的中。この冬一回目の一人鍋が登場しました。ふだんから旅館の朝ごはん風なんですが、鍋に火が燃えていると一段とゴージャスに感じます。さて、食べようとすると、この方から「こちら方面で朝ごはんですか?」とメールが。ズバリ的中されました(笑)

過去記事22(塩シャケとだし巻き&カニ酢)
過去記事21(アジみりん干しと目玉焼き)
過去記事20(ブリ照り焼きと目玉焼き)
過去記事19(イワシ煮と目玉焼き)
過去記事18(アジみりん干しと目玉焼き&とろろ)
過去記事17(サバ塩焼きと目玉焼き)
過去記事16(鰆の味噌漬けとベーコンエッグ)
過去記事15(アジとだし巻き)
過去記事14(キス開きと一人鍋)
過去記事13(開きイワシ煮付けとだし巻き)
過去記事12(キスの一夜干しとベーコンエッグ)
過去記事11(イワシ煮と一人鍋)
過去記事10(焼サバ煮付けとベーコンエッグ)
過去記事9(ブリ照り焼きとだし巻き)
過去記事8(焼きししゃもとだし巻き)
過去記事7(焼きサバとだし巻き)
過去記事6(いわし煮とだし巻き)
過去記事5(アジみりん干しとベーコンエッグ)
過去記事4(タチウオ塩焼きとだし巻き)
過去記事3(鯵南蛮漬けとだし巻き)
過去記事2(天ぷらと玉子in味噌汁)
過去記事1(ブリ照り焼きとだし巻き)

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「お食事処 大和西店」
兵庫県明石市西明石南町2-20-19
078-928-2305
7:00~9:00(朝定食のみ)
11:30~14:30
17:00~21:00
(月)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



朝定食、550円。



玉子と豆腐の味噌汁がフツフツと。熱くて小鉢によそわないと直接は食べられません。



魚はアジ、味噌か下地に漬けたもの?



おなじみハムキュウリのサラダ。



青菜のおひたし。味付けした豚肉と和えてあります。



グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

おかず盛り合わせと小ご飯&味噌汁 @ 「ひふみ食堂」

2012-01-09 08:05:22 | 食堂
三宮で買物したいという家族を送って車をPに入れて。しばらく徒歩でブラブラしてみました。加納町の交差点を上がって国体道路を東へ。ちょうど空腹を感じるころにひふみ食堂に到着。このへんは平日に車で通りかかるということもないので、めったとない機会です。ちょっとお昼をはずしたつもりですが、広い店内はけっこう席がうまっています。中休みなしに営業されているので、外のお仕事の人にはありがたいお店ですね。それになんといっても安いのがいい、500円以内で食べられます。おかずを温めてくれる動作もさりげなく、おしつけがましくないんですよ、ごく普通で自然な心遣いがうれしい。

過去記事3
過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「ひふみ食堂」
神戸市中央区旗塚通5丁目1-15
078-241-9646
8:30~20:00
(日)(祝)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



おかず300円、小めし80円、味噌汁50円で合計430円。



コロッケと唐揚げ、玉子焼きの盛り合わせ。ここのおかずは器が大きめでボリュームがあります。



この玉子焼きがしっとりと美味しいですよ。



グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

サバ煮付けと小ご飯&味噌汁 @ 「大衆食堂 山田屋」

2012-01-08 07:12:02 | 食堂
休み明けに詰めてお仕事をすると、少しペースを取り戻したように感じますが、すぐまた連休とはいかがなものか・・・でも朝は眠たいし。ここは素直にお休みに感謝すべきでしょうね。ちょっと寝坊して空腹になったので、今年初めての山田屋で朝ご飯をいただきました。

過去記事12
過去記事11
過去記事10
過去記事9
過去記事8
過去記事7
過去記事6
過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「大衆食堂 山田屋」
兵庫県明石市硯町2-4-15
6:30~20:50
(日)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



どのお品書きも新年に書き直されたらしく、真新しい。



サバ煮付けが200円、小ご飯120円、味噌汁100円合計420円。



いつもながらいい照りしています。ほんのりあたたかく身の中まで味がよくしみています。



グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

豚汁定食とカツ丼 @ 「麺坊はりまや」ドライブインながさわ

2012-01-07 08:28:42 | 定食・ランチ
お正月休みの最終日、いいかげん日常生活にもどりたいなぁと思う半面、明日から朝早く起きるのか考えるとと気が重かったりして。どうもシャキッとしませんが、世間的にもえべっさんが終わらないと落ち着かない時期ですね。
まだお休みの店が多いでしょうから、ナガサワです。年中無休で24時間営業なので安心。

過去記事3
過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「麺坊はりまや」ドライブインながさわ
明石市魚住町清水2464-1
078-943-1334
24時間営業
無休
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



豚汁定食、480円。ワイコインで済ませられるのが節約にはありがたい。



大きな器の豚汁だけでもご飯はすすむのですが、ちょこっとでもあればあったでウレシイ唐揚げ。



カツ丼、500円。ずばり価格で選びました。カツの量に圧倒されます。



ダシが美味いので味は信用できます。つゆだくでなく適量なのもナイスです。



グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ラーメン @ 「元祖長浜ラーメン」姫路京口

2012-01-06 11:19:55 | ラーメン
あまり遠くに行くと帰りがしんどいので、姫路あたりでお詣り。地元の神社もよい雰囲気なんですが、にぎやかに露店が並ぶ風情も正月らしくていいもんです。
お社も人が多いですが、京口長浜もえらいお客さんです。ここは確実に営業しているからでしょうが、行列が長い・・・いつもは開店頃に行くので、こんなに待ったのは初めてです。

過去記事6
過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「元祖長浜ラーメン」
兵庫県姫路市幸町46
078-282-6939
11:30~27:00
無休
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。





播磨国総社。人出が多いので上の方しか撮れません。



ラーメン、650円。いつもはご飯と唐揚げをつけてもらうのですが、お正月食べ過ぎているので自粛しました。



グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

スィートポテトと珈琲 @ 「ほうらく堂 神出店」西区神出

2012-01-05 05:43:50 | 甘い物
今年の初詣は雌岡山の山頂にある神出神社に。山の上なので行きにくいと思っていたんですが、車で上がれるそうなので、初めて行ってみました。ふだんは下から見るばかりのお山だったんですが、見事な眺望でした。ただメチャ寒い(笑)雪までちらついて・・・下山してすぐのほうらく堂に。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「ほうらく堂 神出店」
神戸市西区神出町東917-2
078-965-1875
10:00~18:00 (LO17:30)
年中無休
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



神出神社の拝殿。



拝殿の正面に展望が開けています。



はるか遠くに明石海峡大橋と淡路島。東側は菊水山まで見通せます。



静かな時間が流れる店内。



珈琲、400円。お茶菓子が選べます。



生八つ橋。あんなしのプレーン。ほんのりとした甘みが珈琲に合います。



こちらはほうらく饅頭。



これはセットメニュー、手作りスィートポテトと珈琲で500円。ふんわりとした優しい食感に焼けています。



グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

セルフ天丼とうどん @ 「丸亀製麺 三宮店」

2012-01-03 08:07:42 | うどん・そば
お正月の2日、朝から大阪に行ってウロウロしながらお詣りもして、2号線をゆっくり戻ってきつつお昼ご飯を考えるのですが、適当なところもなく三宮まで到着しました。前日までいろいろとお金を使ったのでここは緊縮したいところ・・・営業しているかどうか?駐車場越しに見ると換気口から湯気が。よかった・・・でもPは行列かもと思ったら意外にすんなりと。客足はふだんの週日と同じくらいでしょうか。お正月なのに空いていると見るか混んでいると見るのか微妙です。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「丸亀製麺 三宮店」
神戸市中央区磯上通2-301
078-261-0577
11:30~22:00(LO21:30)
無休
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



もっと混んでいるかと思いましたが、ウイークデイとほぼ同じくらいかも。



こちら妻の選んだ釜揚げうどん(並)280円と白ご飯120円+海老天130円。



セルフ海老天丼しめて250円ですね。



私の方はぶっかけうどん(並)280円と白ご飯120円です。冷たいぶっかけにしましたが、この麺はやはり釜揚げが美味しいかなとこのごろ思っています。店舗展開の初期は釜揚げのころ合いで待たされることがあり、それが面倒だったんですが、今はこまめな時間差で茹でられ、ほとんどすぐ提供されるのでこれからは釜揚げも。



ちょっと天かすとネギ盛りすぎたかな。

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

蔵出し醤油麺と謹製中華そば @ 「新在家ラーメン もんど」

2012-01-02 05:46:01 | ラーメン
大晦日、あらかた用事を済ませてからのお昼は、一年の締めで「もんど」です。毎年必ずというわけではないけれども、恒例行事といってもいいかも。今年でもんどに通い始めてから8年目になります。この間もんどはメニューは何度か大きく変わり、また我が家の成長もありました。

過去記事60
過去記事59
過去記事58
過去記事57
過去記事56
過去記事55
過去記事54
過去記事53
過去記事52
過去記事51
過去記事50
過去記事49
過去記事48
過去記事47
過去記事46
過去記事45
過去記事44
過去記事43
過去記事42
過去記事41
過去記事40
過去記事39
過去記事38
過去記事37
過去記事36
過去記事35
過去記事34
過去記事33
過去記事32
過去記事31
過去記事30
過去記事29
過去記事28
過去記事27
過去記事26
過去記事25
過去記事24
過去記事23
過去記事22
過去記事21
過去記事20
過去記事19
過去記事18
過去記事17
過去記事16
過去記事15
過去記事14
過去記事13
過去記事12
過去記事11
過去記事10
過去記事9
過去記事8
過去記事7
過去記事6
過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1 

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「新在家ラーメン もんど」
加古川市平岡町新在家273-8
0794-20-8123
11:30~20:30土日限定提供時は準備のための中休みもあり。
(月)第4(火)休み (祝日の場合も休み)
このへんです。
新HP

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



蔵出し醤油麺、690円。背脂が浮かぶビジュアルは一見濃ゆそうですが、すっきりとシャープなきれ味のスープです。



謹製中華そば、630円。いかにも中華そばらしい色のスープのモヤシの白が映えます。



こちらの麺の方がほんのわずか太めで軽いちぢれ。甘さの奥に深い旨みがあります。食べるたびに美味しくなっている気がします。同じ醤油で堂々と両立する2品があるのがすごいです。



グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

朝定食(サバ&シャケ) @ 「まいどおおきに 林崎食堂」

2012-01-01 07:36:10 | 朝ごはん
あけましておめでとうございます。

29日まで仕事だったので、30日と31日はお正月の準備で忙しい~30日はまずお買い物。9時にお店が開く前に朝ご飯なんですが、たからや山田屋も休業(一応行ってみた)に入っていたので、浜国に出てまいどおおきにに。こういうときチェーン店はありがたいですね。朝のセットものはそこそこのお値段ですし、釜炊きのご飯が美味しいのがなによりです。朝定食は入り口にいろんな主菜(焼き魚はサンマ、ほっけ、シャケ、サバなど)と副菜が組み合わせて置いてあるので、好きなのを選んで、味噌汁ご飯をもらって500円の支払い。

過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「まいどおおきに 林崎食堂」
兵庫県明石市林崎町1-7-1
078-928-0051
7:00~23:00
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



妻はいつもシャケですが、サバ嫌いというわけではなく家で焼いたサバは食べます。



私はサバにしました。脂っ気がある方が好きなので。



腹のこのあたりはやっぱり脂がのっていてご飯に合います。



もう3日から営業。



グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ