めんのほそ道

わたし龍太郎の日々を記録しています。

朝定食(しゃけ&だし巻き) @ 「大衆食堂 たからや」

2013-12-16 19:57:26 | 朝ごはん
妻が朝ごはんを何にしようかと思案していたので、天気もよいし早めに家を出て食べていこうと提案、ひさしぶりに出勤前にたからやさんに寄っていくことにしました。このあたり、175号線沿いには牛丼チェーン店が4店、ファーストフードはマックにケンタとそろってますけど、やっぱり美味しいご飯が食べたいです。

過去記事45
過去記事44
過去記事43
過去記事42
過去記事41
過去記事40
過去記事39
過去記事38
過去記事37
過去記事36
過去記事35
過去記事34
過去記事33
過去記事32
過去記事31
過去記事30
過去記事29
過去記事28
過去記事27
過去記事26
過去記事25
過去記事24
過去記事23
過去記事22
過去記事21
過去記事20
過去記事19
過去記事18
過去記事17
過去記事16
過去記事15
過去記事14
過去記事13
過去記事12
過去記事11
過去記事10
過去記事9
過去記事8
過去記事7
過去記事6
過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「大衆食堂 たからや」
神戸市西区森友4-54-5
078-927-0808
6:30~16:00
(日)休み 
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



妻の朝定食はいつもシャケです。500円。



私はひさしぶりにだし巻きです。



だし巻きは注文後の焼いてもらえるので熱々です。ほおばるとダシがジュワーと。



昆布の佃煮、私の好きな飯の友。



炊きたてご飯が美味しくてたまりません。



ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 グルメブログ 朝食・モーニングへにほんブログ村

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

日替わり(きざみそば+親子丼) @ 「生蕎麦 さつま」

2013-12-15 16:58:42 | うどん・そば
夕食は焼肉にしようとなり新長田でお肉を買って帰ることにしました。その前にお昼ご飯をどこで食べるか・・・一人だと勝手気ままですが二人だとお互いの意見を確認するというプロセスがあります。で、大正筋を行ったり来たり。まぁだいたい落ち着くところに落ち着くのですが。

過去記事3
過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「生蕎麦 さつま」
神戸市長田区久保町6 アスタくにづか4番館1階
11:30~15:00
17:00~21:00
(木)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



本日の日替わり、きざみそばと親子丼は750円。生そばは一度にたくさん茹でないようで、先客さんの配膳からまたしばらくあって出てきました。



そば粉多め?と感じる食感、ツユは甘さ控えめですっきりした感じです。



丼はちょっと濃いめの味付け、鶏肉が柔らかくて美味しい。



ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 グルメブログ 朝食・モーニングへにほんブログ村

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

焼きそば @ 「中華 北海」夢野商店街

2013-12-14 17:09:53 | 中華
昔営林署があったところの西側には今も夢野商店街の看板がかかっていますが、お店が少なくなってしまったので面影もありません。ときどき通るのですが、こないだ夜に来たときにやっと存在に気づいたお店です。北海という名前ですけどチェーンと由来あるのかないのか不明です。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「中華 北海」
神戸市兵庫区夢野町2-17
078-531-1316
11:00~14:00
17:00~20:30
(月)
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



北海だから、ここは味噌ラーメンにしようか?と思いましたが、表の看板に「焼きそば650円→550円」とありましたし、中華の焼きそばが好きなので。



出てきてアレ?と思いました。あんかけがのっているのではなく、すでに混じった状態、これはめずらしいですね。



食べてみると・・・美味しいです。あんをまとった細麺をすするとザコッとした食感がなんとも心地よく、量が多かったんですが夢中で食べてしまいました。焼きそばというネーミングですが、焼いている感じはありません。どうやって作ってはるんでしょう?あんの中に水っぽさがないので、茹であがった麺をあんであえているのではないと思います。



次は定食を。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

謹製 中華そば @ 「新在家ラーメン もんど」

2013-12-12 18:36:14 | ラーメン
このところ、うどんのリクエストが続いていたこともあってなかなかラーメンを食べる機会がなかったんですが、たまたま一人でお昼ご飯だったのでひさしぶりに東加古川まで来ました。たまに食べるラーメンですから、間違いのないものをいただきたいですからね。

過去記事66
過去記事65
過去記事64
過去記事63
過去記事62
過去記事61
過去記事60
過去記事59
過去記事58
過去記事57
過去記事56
過去記事55
過去記事54
過去記事53
過去記事52
過去記事51
過去記事50
過去記事49
過去記事48
過去記事47
過去記事46
過去記事45
過去記事44
過去記事43
過去記事42
過去記事41
過去記事40
過去記事39
過去記事38
過去記事37
過去記事36
過去記事35
過去記事34
過去記事33
過去記事32
過去記事31
過去記事30
過去記事29
過去記事28
過去記事27
過去記事26
過去記事25
過去記事24
過去記事23
過去記事22
過去記事21
過去記事20
過去記事19
過去記事18
過去記事17
過去記事16
過去記事15
過去記事14
過去記事13
過去記事12
過去記事11
過去記事10
過去記事9
過去記事8
過去記事7
過去記事6
過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1 

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「新在家ラーメン もんど」
兵庫県加古川市平岡町新在家273-8
0794-20-8123
11:30~18:00
(月)第4(火)休み (祝日の場合も休み)
このへんです。
新HP

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



謹製中華そば、630円です。



醤油色濃いスープの上に白い細もやしがたっぷりと。誰にもある思い出の中華そばというイメージですが、



懐かしさばかりではなく、醤油+鶏ガラの味わい深いスープにシャクッとした中太麺の組み合わせから生まれる美味しさはやっぱりもんどの味。

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 グルメブログ 朝食・モーニングへにほんブログ村

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

モーニング(アーモンドトースト&サンドイッチ) @ 「西神春日プラザ店」

2013-12-11 18:07:17 | モーニング
休日なんですが、約束していた用事があって早朝に一仕事。文字通り、あさめし前ってやつです。終わった後は明日香モーニング、新聞雑誌を読みながら片手でコーヒー、サンドイッチ、トーストとおしゃべり。たまにはのんびりしませんとね。

にほんブログ村 グルメブログ 朝食・モーニングへ

にほんブログ村はこちらから

明日香モーニング紀行

西神春日プラザ店
西神春日プラザ店
ヨーロピアン 小野店3
西神春日プラザ店5
西神春日魚住店
ヨーロピアン 小野店2
西神春日プラザ店4
太子東店
西神春日プラザ店3
明日香 アールヌーボー店
ヨーロピアン 小野店1
伊川谷店2
西神春日プラザ店2
東加古川本店
西神春日プラザ店1
東神吉店
伊川谷店1
稲美店

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「明日香 西神春日プラザ店」
神戸市西区春日台3-3
078-961-7116
7:00~22:00(モーニングは~11:00)
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



モーニングメニューが新しくなっていました。ドリンク代のみに加えてワンランク上のメニューが追加されますね。ミックスサンドのぶっとい玉子焼きはいまはなき名店「田舎」を思い出させます。





明日香ブレンドコーヒーは420円。無料のモーニング2種。



アーモンドトースト、大きくて食べごたえがあります。サックリ焼けたパンにたっぷりのアーモンドスプレッドがしみて美味しいです。



こちらはサンドイッチ。パンのサイズが変わったのか?こちらもボリュームが増したような。

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 グルメブログ 朝食・モーニングへにほんブログ村

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

朝ごはん定食 @ 「ごはん屋 たこ八」

2013-12-10 20:06:08 | 朝ごはん
2時過ぎくらいでしょうか、風雨の音で目が覚めてしまいました。続く稲光と雷鳴が気になって、ちょっと寝たかと思ったらまた起きての繰り返し。横になっているだけでも疲れは取れるとはいいますが、しゃきっとしませんね。やっと5時になったので、サッサと用意をして家を出ました。

過去記事15
過去記事14
過去記事13
過去記事12
過去記事11
過去記事10
過去記事9
過去記事8
過去記事7
過去記事6
過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 朝食・モーニングへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「ごはん屋 たこ八」
神戸市兵庫区東山町3-5
6:30~15:00
17:00~21:00(土はなし)
(日)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



6時過ぎても真っ暗です。



ピカピカに磨きあげられた店内、とてもすがすがしいです。



朝ごはん定食、中くらいのご飯にたっぷりの味噌汁、漬物二皿に玉子焼き、さっぱりするちりめんおろしまでついて400円。炊きたてご飯がほんとうに美味しい。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

日替わり(魚フライとエビフライ)定食 @ 「季節料理 藤原」

2013-12-09 18:31:51 | 定食・ランチ
師走の日曜日とあって魚の棚商店街はいつにもまして人通りが多く、明石焼屋さんなどはどこも行列です。以前と比べると魚屋さんは少なくなりましたし、昼網のトレトレ!という新鮮感はもひとつのような気がしないでもないですが、それでも見て回ると観光客気分にひたれます。端から行って帰ったところでいつものお昼ご飯、1階カウンターがいっぱいだったのでひさしぶりに二階に上がりました。

過去記事6
過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「季節料理 藤原」
兵庫県明石市本町1-2-18
078-914-1556
11:00~14:00
17:00~21:00
(月)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。







二階テーブル席だとメニューを広げられるので、あらためてのせておきます。



本日の日替わり定食は魚フライとエビフライ。490円です。



サクッと揚げ具合がいいですね、油が香ばしくて甘いというか美味い。熱々を食べてご飯を。またこの白ご飯がたまらなく美味しいです。



ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 グルメブログ 朝食・モーニングへにほんブログ村

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

たこぶた焼き@ 「お好み焼き 朝日」明石魚の棚

2013-12-08 14:27:57 | 粉もん
土曜日、急にヒマになったのでも来たというのに一人でふらりと明石まで出てきました。用もなくウロウロしていたとき文字の消えかけた看板が。もちろん初めてではないのですが、鉄板からただよってくる豚脂とソースの香りにさそわれて昭和にタイムトリップ。

過去記事

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「お好み焼き 朝日」
兵庫県明石市本町1-4-1
078-912-3835
11:00~17:30
(木)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



お値段も変わっていないようです。



ぜいたくにも、たこぶた焼500円を注文。速攻出てきます、うっかり触ると手がくっつきそう。



まずコロ~ンと転がせて。



皿の二段目が豚バラ。案の定上の皿に一枚くっついてました。



カップの中身はこんなです。ゆるい生地に少なめのキャベツ。



よく油を熱したのち、ざら~と広げます。



だいたい火の通ったタコをのっけて。面倒なのでもうテコできざみません。



豚バラを上にするとひっくり返した後の焦げ付きが防げます。



あっ!ちょっと亀裂入ってもた。ゆるいコナなので注意したんですが。テコによく油を塗ったらよかった。



充分に豚バラの脂が出たところで再度ひっくり返し。ふちの焼け具合がイマイチですが、



ソースを塗れば大丈夫。鉄板の火はころ合いをみておばちゃんが消してくれます。





ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 グルメブログ 朝食・モーニングへにほんブログ村

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

焼き鰆他盛り合わせと小ご飯&かす汁 @ 「大衆食堂 山田屋」

2013-12-07 16:39:17 | 食堂
土曜日お休みだったので少し寝坊したんですが、快晴で気持ちの良い朝。じっとしていたらもったいない気がして山田屋さんへ。ちょっとご無沙汰のような気はしていたのですが、先月は一度も行けずで二月ぶりになってしまいました。いつもの席で美味しい朝ごはんをいただきました。

過去記事43
過去記事42
過去記事41
過去記事40
過去記事39
過去記事38
過去記事37
過去記事36
過去記事35
過去記事34
過去記事33
過去記事32
過去記事31
過去記事30
過去記事29
過去記事28
過去記事27
過去記事26
過去記事25
過去記事24
過去記事23
過去記事22
過去記事21
過去記事20
過去記事19
過去記事18
過去記事17
過去記事16
過去記事15
過去記事14
過去記事13
過去記事12
過去記事11
過去記事10
過去記事9
過去記事8
過去記事7
過去記事6
過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 朝食・モーニングへ
にほんブログ村はこちらから

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「大衆食堂 山田屋」
兵庫県明石市硯町2-4-15
6:30~20:50
(日)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



おかず盛り合わせ200円、小ご飯120円、かす汁150円の計470円。



味噌汁の100円に50円+でかす汁をいただけます、安いですね。



私の好きなチョコチョコ盛り合わせおかず。いつもの玉子焼きがひとつ減って焼き鰆になってます。



ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 グルメブログ 朝食・モーニングへにほんブログ村

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

天ぷらそば @ 「うどんそば 味沢」

2013-12-06 21:31:44 | うどん・そば
どちらかといえば朝型人間と思っているのですが、今ごろは日の出が遅いので時間は朝ですが、実態は夜。6時回っても真っ暗です。なんとなくうっとうしい気分なのでせめて温かい物を食べていきたくなります。ココ味沢さんは大工場へ向かう経路なので出勤途中の人でにぎわっています。その中に入って一杯のおそばを食べるとちょっと元気をもらったように感じます。

過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「うどんそば 味沢」
神戸市兵庫区和田宮通5-1-10
078-651-9639
5:30~20:00(土・祝は~13:00)
(日)休み
このへんです。
HPです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



天ぷらそば、290円。



注文するとすぐツユの鍋に天ぷらを投入するのでもらったとき柔らかくなりはじめてます。ちょっと醤油がちな濃いめのツユ、キリッとする感じ。



ごちそうさまでした。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

かけうどんとぶっかけうどん @ 「さぬきうどん冨家」

2013-12-05 19:39:56 | うどん・そば
このブログに過去記事がないので、たぶんオープン直後に何回か行ったきりだと思います。このごろ続いているうどんリクエストに備えて記憶の引き出しから用意はしていました。あいかわらずよくお客さんが入っていてテーブルはすでに満席、でもカウンター席が多いのですっと着席。ここからだと厨房の様子がよくわかるのですが、とても段取りと連携がよくスピーディーに調理がすすみます。うどんは網を使ってうまく時間差をつけて茹で上がる仕組み。丼に入ったうどんと少量ずつ調製されるカレーあんやツユとのタイミングもバッチリでした。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「さぬきうどん冨家」
神戸市兵庫区羽坂通4-2-20
078-578-1274
11:30~15:00
17:00~20:00
(月)(金曜日の夜営業)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



かけうどん、480円。温いうどんもよく出ていました。かけツユは小分けして温め直しているようで、注ぐところを見ていると色がとてもキレイなんですよ。配膳されてくるといい香りです。



ぶっかけうどん、600円。普通盛りでお願いしましたが、大盛り無料のお店ってたいがい普通でも量多めですね。



やや平打ちぎみの麺線、とてもなめらかで食感がよく、かむと押し返すような弾力とコシが快感です。ツユはあっさりとした風味でうどんの味をひきたてます。



ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 グルメブログ 朝食・モーニングへにほんブログ村

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

Bセット @ 「ピア はとば」

2013-12-04 20:20:35 | 食堂
ひさしぶりに行ったら神戸港湾労働者福祉センター食堂から「ピア はとば」に名前が変わってました。知っている人にはセンターの食堂で通じるんですが、ポーアイや六アイはみなピアがつく愛称なので合わせたんでしょうね。波止場町だからはとば、分かりやすいです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「ピア はとば」
神戸市中央区波止場町6-14
341-5852・5691
7:00~15:00(土は~13:00)
(日)(祝)年末年始休み
このへんです。
神戸港湾福利厚生協会HP

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



Bセット、370円。好きな200円おかずを選んでご飯、味噌汁をつけてもらいます。ご飯は以前からおかわり無料。特にご飯の大盛りを希望したわけでもないのですが、てんこ盛りだったので減らしてもらいました。お味噌汁も大盛りでお願いできるようになったようです。それで味噌汁増量をお願いしたら「じゃ、大きい椀にしとくね」と。



大きなシャケです。温め直しはしませんでしたが、脂がのって柔らかく、食べやすく美味しい。



ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 グルメブログ 朝食・モーニングへにほんブログ村

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

おろしぶっかけとかきあげうどん @ 「うどん よつ葉」

2013-12-02 19:35:47 | うどん・そば
このごろうどんを食べたいとのリクエストが続いていて、私も長いこと行っていないお店を再訪するよい機会になっています。今回は須磨まで出てきました。オープン時に一回おじゃまをしたよつ葉さんです。Pがないので一人のときはちょっと足が向かなかったのですが、ちょっと横丁に入るとすぐ近くに30分100円のコインPを発見。

過去記事

「うどん よつ葉」
神戸市須磨区大田町7-2-2
078-736-3628
11:00~15:00(14:30LO)
17:00~20:00(19:45LO)水曜は昼のみ
(月)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。





店内はとても清潔でカフェのような雰囲気で女性に喜ばれそう。メニューは温冷が裏表になっていてわかりやすいです。



おろしぶっかけ、580円。帰ってから過去記事を見ると同じものを食べていました。特にトッピングを欲していないものからするとベーシックなメニューが安いとありがたいです。



ピシッとした男前のうどんです。麺の味も美味しいですし、量もあります。



こちらはかきあげうどん、610円です。ダシの香りがまずいいですね。エビ3尾を中心に揚げられたかきあげが見事です。こちらも麺量充分。



ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 グルメブログ 朝食・モーニングへにほんブログ村

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

チャンポン @ 「六間道一貫楼」

2013-12-01 08:06:39 | 中華
久二塚(久保、二葉、腕塚の三町の愛称)も5丁目から西は大きなビルばかりになってしまいましたが、1~4丁目は震災前の姿をとどめているのでなつかしくほっとします。とはいうものの、六間道といえばその名の通り六間の広い道幅を持つにぎやかな商店街でしたが、今は空き店舗が多くなったのがさびしいですね。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「六間道一貫楼」
神戸市長田区庄田町3-5-16
078-611-3760
11:00~20:30
(木)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



お値段はまぁまぁというところでしょうか。



今回いただいたのはチャンポン、580円。



めんの茹で加減がよく美味しいです。



周辺部のスープがサラッとしています。中華そばの上にあんかけをトッピングしたタイプのチャンポンなのでした。あんがほどけるとともに野菜の優しい味が溶け出て、ほっこりとあたたかみのある一杯です。



ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 グルメブログ 朝食・モーニングへにほんブログ村

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ