めんのほそ道

わたし龍太郎の日々を記録しています。

漁師の日替わり(メバル煮付け・刺身)定食 @ 「漁師居酒屋 楓」

2014-09-11 19:28:39 | 定食・ランチ
先日は早めの時間だったので楽々空いていましたが、今回は少し迷ったために12時過ぎに。こんな時間に行ったら混んでるのは当たりまえですよね。大きな会社がすぐそばにありますから、ビジネスマンのみなさんですでに満席です。ちょっと待ったくらいですぐ着席できたのはラッキーでした。後は若き店主さんのテキパキした様子をじっくり見せてもらいました。その間にも食べ終えたお客さんが次々お勘定をされるのですが、100%ポイントカードを提示、しかもずいぶんとスタンプがたまっているよう。しっかりリピートのお客さんがついているんですね。

過去記事

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「漁師居酒屋 楓」
神戸市兵庫区三石通3-1-10
078-682-7710
11:00~14:00
17:00~23:00
(木)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



本日の日替わり定食はメバル煮付けと刺身、600円。ご飯の供は山芋とろろにしてもらいました。ポテサラと赤だし。



ぽってりとして肉づきのよいメバル、味付けもちょうどいい感じでご飯がすすみます。



お刺身が4種も、もうたまりません。

ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

刺身盛り合わせ @ 「鮮魚 あら井」東山商店街

2014-09-10 18:18:14 | 
「そんな神戸で」のゼファーさんが繰り返し記事にされている東山商店街の鮮魚あら井さん。なかなか買物で寄れる機会がないのですが、この夏3回ほど行くことができました。やっぱり市場の魚屋さんはいいですね。お刺身以外の切り身などもビックリするくらいのお値段のときがあります。きっと卸売市場で安かったのがそのまま反映されてるのでしょう。スーパーはなかなか小回りが利かないのでこんな値付けは難しいのでしょうね。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「鮮魚 あら井」
神戸市兵庫区東山町1-11-4
078-763-1717

(日)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



たくさん並べられているのを見ると微妙にお刺身の組み合わせが違えてあります。お客さんの好みに合うよう工夫されているんですね。



一番最近のです、500円。トレイいっぱいに盛り付けられています。



これはお盆の次の週くらいだったでしょうか。夕方近くで400円になってたと思います。



洗いが入っているのが夏らしく季節感がありました。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

豚鶏節らーめん3.4 @ 「らーめん 会(KAI)」

2014-09-09 18:21:57 | ラーメン
たまに様子を見ているのですが、たいがい行列があって意欲減退、パスしてしまいます。今回はお昼に小一時間余裕があるので試しに並んでみることにしました。すでに10人近くの列が形成されていましたが、あらかじめ店員さんが注文を聞く(食券回収)工夫をしている分だけ回転は早め、それでも20分超は待ちました。立っているのはこたえますね。7月から開店が11時に繰り上がったようなので、早めに行くのがよさそうです。

過去記事7
過去記事6
過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「らーめん 会(KAI)」
神戸市中央区相生町4-4-5
11:00~14:00
18:30~22:00
(木)(祝)(日曜日の夜営業)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



豚鶏節らーめん3.4、700円。



豚骨魚介スープも世間に行き渡った感がありますが、美味しいお店はやっぱり間違いなく美味しいですね。コツッとしたストレート麺も味わいぶかい。

ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

あんかけ焼きそばと日替わり定食 @ 「天津閣」

2014-09-08 18:59:59 | 中華
加古川駅付近でお昼をさがしたんですがピタッとくるお店がなく、2号線を戻りながら思案・・・ここいらへんに確かなんかあったんやけどなぁと。野口の交差点に差しかかる直前、妻とほぼ同時に「天津閣!」と気づきました。よかった、よかった。こちらは日曜日でも日替わりがあってリーズナブルですし。

過去記事6
過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「天津閣」
兵庫県加古川市野口町長砂658-8
079-423-8474
11:00~15:00
16:30~21:30( LO21:00)
(火)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



あんかけ焼きそば、500円。



ちょっと甘めのあんがほっとする感じです。



日替わり定食、550円。



揚げたてのエビ天、カリッフワッ、こういう天ぷらはちょっと家庭では上手にできないかも。



あんかけエビ玉。甘ずっぱいあんでご飯がすすみます。

ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

サービスランチA&B @ 「うどんそば 滝や」

2014-09-07 18:14:56 | うどん・そば
こないだ初めて行った滝やさんに再び。先日いただいたざるうどんの細麺がシュッとしていてさんろく庵を思い出したよと妻に話すとあぁ、なつかしいというようなことに。私は温いおうどんも食べてみたいと思っていたんです。で、妻は選んだ麺に玉子丼がつくサービスランチのA、私は炊き込みご飯がつくBにしました。
ここは厨房がクローズドで見えないのですが、トン、トン、トンと聞こえる音は製麺機でしょうか。

過去記事

「うどんそば 滝や」
神戸市垂水区本多聞4-1 新多聞センター252棟106
078-784-5601
10:45~20:00 お昼のサービスランチは15:00まで
(月)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



サービスランチのAは麺と玉子丼の組み合わせ。ざるうどん(細麺)をチョイス。



キリッとエッジの立った細麺。



とじトロリでつゆだく気味の玉子丼は天かす入りです。



サービスランチのBは炊き込みご飯、これにきつねうどんをセット。



中太のうどんはなめらかでスルスルッとした食感が優しい。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

リブロースステーキセットとサービスセット @ 「焼肉 こさる三木山店」三木市

2014-09-06 18:56:59 | 焼肉
三木山森林公園や運動公園が点在する三木市の丘陵地、以前はよく市営プールを利用していたんですが、最近はとんと通らなくなりました。このお店の存在も知らなかったのですが、到着してみるとPも店舗も大きくて、なんでいままで気づかなかったのかなという感じです。この方の記事のおかげで行くことができた次第です。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「焼肉 こさる三木山店」
兵庫県三木市福井1969-1
0794-83-8841
11:30~14:30
17:00~22:00
無休
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



平日のランチメニュー、いろいろあるのがいいですね。



やっぱり数量限定のリブロースステーキセットを、680円。



なかなかのボリューム、うれしくなります。



こちら、ワンコインのサービスセット。



お肉はタンとカッパ。タンは塩とタレが選べるので塩で。これにセットのご飯、キムチ、スープ(玉子かワカメ)がついて500円とはオトクですね。



最後にスープが届いてセットがそろいました。



まず、大きい方から焼きます。焼きすぎないように注意して・・・結果は上々でした。行くたびに焼き具合を変えてみるのも楽しそう。







ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

トンカツ定食 @ 「お食事処 富士」

2014-09-05 19:18:14 | 定食・ランチ
先日、タッチの差でのれんが下げられてしまった「お食事処 富士」さんですが、おかげでお昼の営業時間はだいたいつかめました。今回は余裕をみて11時半過ぎには到着。てっきり食堂と思い込んでいましたが、狭い間口を入ると奥に伸びるキレイなカウンター、寡黙そうな?渋いご主人とおかみさん、夜一人盃を傾けたいようない~いお店なのでした。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「お食事処 富士」
神戸市長田区駒ケ林町1-17-12
078-621-0770
11:00~12:15くらい?
17:00~22:00
5、15、25日休み
このへんです。
にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



定食のお品書き。先日来たときはまさに中から引っ込められるところでした。



トンカツ定食、650円です。



注文があってから肉をすじ切りして塩コショウして、その都度作られるようです。じっくりと揚げにかかります。揚がりかけたころをみはからておかみさんがご飯と味噌汁を配膳、ご主人が油を切ってサクサクと包丁を入れて出されます。豚肉の脂が甘くて美味しいです。食べ始めたころから次々にお客さん、4人来たうち3人が品書きにない「お弁当」を注文。手際よく煮物が盛り込まれた小さめのお重、美味しそうです。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

釜揚げうどん(一日半額) @ 「丸亀製麺 西神戸店」

2014-09-03 18:58:39 | うどん・そば
毎月一日は釜揚げうどんの日、釜揚げうどんが半額になります。二学期の始業式帰りか?学生さん多し。「たが」3本の特大桶が目立つ店内です。その他のお客さんもほとんど桶を運んでいます。釜揚げはかけつゆが不要、水締めも不要、おまけに茹で時間も3分は少なくてすむのでなにかと原価率が低い。半額を期に親しんでもらい、ふだん少しでも注文率が高くなれば御の字でしょう。ただ、この西神戸店、レイアウトが古く注文時に渡せずに店員さんが釜揚げを配膳する場合、お客さんの列と動線が重なるので、なんだか危なっかしい。

過去記事22
過去記事21
過去記事20
過去記事19
過去記事18
過去記事17
過去記事16
過去記事15
過去記事14
過去記事13
過去記事12
過去記事11
過去記事10
過去記事9
過去記事8
過去記事7
過去記事6
過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「丸亀製麺 西神戸店」
神戸市西区持子1丁目201
078-920-1770
平 日10:00~21:00 土日祝は7:30~
無休
このへんです。
HP

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



半額とあって釜揚げに注文殺到、湯気がたちこめます。



釜揚げうどんの並、半額で140円。野菜かき揚げは130円。



イカ天は110円。

ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

日替わり(ツバス煮付け)定食 @ 「季節料理 藤原」

2014-09-02 19:31:58 | 定食・ランチ
明石トーカロ球場で軟式高校野球が幕をとじた日曜日。今回は明石の人の話題にもずいぶんのぼったようですね。私も球場に行こうかと思って出てきたくらいですが、ずいぶんお客さんが詰めかけている様子、あきらめて海沿いの散策にとどめました。日中なのに海風が涼しく、秋の到来が間近なことを感じます。50回までの熱戦がしばし夏を引き留めてくれたようですが、季節の移ろいは静かに歩をすすめているようです。お昼はいつもの藤原さん、開店直後でしたが満席でしばらく待ちました。

過去記事10
過去記事9
過去記事8
過去記事7
過去記事6
過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「季節料理 藤原」
兵庫県明石市本町1-2-18
078-914-1556
11:00~14:00
17:00~21:00
(月)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



本日の日替わりはツバスの煮付けです。和の献立は季節感がありますね。



半身なのでボリュームたっぷり、ツバスですから身は柔らかめ、ふわっとしたのに煮汁をからませたのをご飯にのっけて食べるとたまりません。





ビル群の撤去がすすんで見通しがよくなってます。

ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

そば、うどんチャンポンと豚玉焼 @ 「お好み焼き のぶちゃん」

2014-09-01 20:30:15 | 粉もん
残暑ならばあえて熱い鉄板前で、とかいうところですが全く肩すかしな涼しさで、ソースの焦げる熱気が恋しいくらい。ちょっとどころか去年12月からおひさしぶりののぶちゃんです。平日といえど満席になるのも時間の問題の人気店、きっちり11時に到着すると私たちが一番、意外とのんびりと思っていたら食べ始めるころに次のお客さん、続いて座敷に二組、やっぱりいっぱいになりました。

過去記事14
過去記事13
過去記事12
過去記事11
過去記事10
過去記事9
過去記事8
過去記事7
過去記事6
過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「お好み焼き のぶちゃん」
兵庫県明石市二見町東二見1736
078-942-8914
11:00~19:00(LO18:30)
(月)第3(火)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



ちょっと改定もまだまだ庶民価格です。



何回も通っているうちにお気に入りが固定してきます、そば、うどんチャンポン700円です。



ソースたらりで青のり、削り粉。



太めのそばと細めのうどん、一度に二つの味わい。



豚玉、480円。



このボリュームはやっぱりのぶちゃん。



豚バラがカリッと、生地がフワットロっ。





ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ